- ベストアンサー
へリングボーン構造
Auの111面に現れるへリングボーン構造は 表面応力を緩和するために形成されるのは解るのですが、 どうして22×√3表面再列構造と表記するのでしょうか? 22はブリッジサイトからブリッジサイトまでの距離が22Å だからだと思うのですが√3は何処を指しているのでしょうか? 詳しい解説よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
Auの111面に現れるへリングボーン構造は 表面応力を緩和するために形成されるのは解るのですが、 どうして22×√3表面再列構造と表記するのでしょうか? 22はブリッジサイトからブリッジサイトまでの距離が22Å だからだと思うのですが√3は何処を指しているのでしょうか? 詳しい解説よろしくお願いします。