• ベストアンサー

冷戦におけるデタント

冷戦における米ソ・デタント、ヨーロッパ・デタントの経緯や特徴などを教えてほしいです! 詳しい方、お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bird1979
  • ベストアンサー率48% (114/236)
回答No.1

こんにちは アメリカは、ベトナム戦争の長期化・泥沼化による軍事費増大によるドル価値の低下、ベトナム反戦運動の激化など国論の分裂に悩まされます。 ソ連は、冷戦構造のもとでの軍事費増大が民需部門での経済停滞をもたらし、一党独裁と相まってソ連社会の硬直化・停滞をもたらします。また外交的には、1968「プラハの春」(チェコの自由化を軍事的に弾圧)などにより、西側諸国との緊張が高まっていました。 こうした中で、おおまかな流れと、要点だけになりますが >米ソ・デタント 1970. 4 米ソ、戦略兵器削減(SALT)本交渉開始 1972. 2 ニクソン大統領、中国公式訪問 米中の反ソ同盟化(1969ダマンスキー・珍宝島軍事衝突等、当時は中ソ対立は激化)を懸念するブレジネフは、対アメリカ関係改善を加速 1972. 5 ニクソン、モスクワ訪問      第一次戦略兵器削減条約(SALTI)締結 デタントの開始 1973. 1 パリ和平協定  ベトナムにおける米ソ関係改善    5 ブレジネフ、西ドイツ・アメリカ(6月)を公式訪問 核戦争防止協定調印 1979. 6 第二次戦略兵器削減条約(SALTII)調印 1979.12 ソ連、アフガニスタン侵攻1980. 8 西側諸国、モスクワオリンピックボイコット デタントの終焉 >ヨーロッパ・デタント ヨーロッパデタントは、かつてのナチスドイツによる大戦の戦後処理、ユダヤ人迫害問題、ベルリン問題など西ドイツとソ連・東欧の関係改善が大きな要素になります。 1969.10 ブラント、西ドイツ首相に就任 社会主義諸国との関係改善を推進(東方外交) 1970. 8 西ドイツ・ソ連 武力不行使協定調印 ポーランドと関係正常化(これらの功績により、ブラントは1971ノーベル平和賞受賞) 1972.12 東西ドイツ基本条約調印 1973. 9 東西ドイツ、国連に同時加盟 1975. 7 全欧安全保障協力会議(CSCE) ここで採択されたヘルシンキ宣言のポイントは、各国領土の現状承認(ヤルタ体制の確認およびブレジネフドクトリン<制限主権論>の追認)による西欧・東欧秩序の安定化、および人権の尊重(西側からソ連への圧力)、経済・技術協力の拡大です。 以上、おおまかですが参考になれば幸いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E6%88%A6#.E3.83.87.E3.82.BF.E3.83.B3.E3.83.88.E3.81.AE.E6.99.82.E4.BB.A3.EF.BC.881969.E5.B9.B4-1979.E5.B9.B4.EF.BC.89 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%83%95

teamrock12
質問者

お礼

ご回答、本当にありがとうございます。次回からはOKwaveを使わず自力で調べられるように努力したいと思います。

その他の回答 (1)

noname#41299
noname#41299
回答No.2

デタントに関して1さんがすばらしい回答をしました。 アイゼンハワーの任期の最後、1960年近辺でフルシチョフと相互訪問するはずだったくらいアツイ関係になりました。アイクがフルシチョフをロシアに訪問し、冷戦を終結することにさえなっていたのです。ところが、米偵察機がソ連上空で撃墜される事件が起こったため、たちまち両者の関係は険悪になり冷戦に後戻り、ケネディ政権のキューバミサイル危機へとつながるのです。 世界にとってこのアメリカのヘマは本当にばかですよね。どうして相手を信用できないのか。日ソ不可侵条約の破棄といい、天然ガス供給停止といい、ソ連は約束を守る国ではないのかもしれませんが、それでも当時アメリカが友好的なジェスチャーをしていればよかったのに。

関連するQ&A