• ベストアンサー

とんど焼きに出せなかった正月飾り、どうすれば?

毎年お正月飾りは15日のとんど焼き(地方によってはどんど焼き?)に出すのですが、今年はひどい風邪になってしまい、神社に行けませんでした。 一応外して半紙に包んでおいてあるのですが、どうしたら良いでしょうか・・・。 お守り、お札も半紙に包んでありますが、これは神社の古札入れに入れる予定です。しかししめ縄飾りはいくら何でも無理ですよね。来年まで保管しておくしかないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

古札入れのある神社なら、そこに入れれば結構です。半紙に包んだまま入れましょう。お飾りも注連縄も同様ですが、ビニールの袋などは避けてください。 どんと焼きはお焚き上げが祭り化したものですから、同じ事です。 ある程度儀礼を重んじる神社でも、お祓い後まとめてお炊き上げしているようです。 古い札や飾りを家の中においておくのはかえって良くありませんので、早々に神社にお出ししましょう。

maymin
質問者

お礼

どんと焼きでなくても良いのですね。 あれから新しい土地なので、どこに神社があるか判らなかったのですが、地図で色々探して比較的大きなところに言ってみると大きな古札箱がありました。 一応他の神社の物ですがと断って入れさせて頂きました。 アドバイス有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.2

俺なら自宅の敷地で燃やします。 神棚も買い換えましたがやはり自宅の敷地 で燃やしました。 ゴミに出すのはどうかと思いまして苦肉の 策です。

maymin
質問者

お礼

そうなんですよ、ゴミに出すのはちょっと・・・。 しかしマンション住まいですので、燃やすのは無理でした(^^;) しかし、比較的近いところに大きな神社があったのでそこの古札箱に入れさせて頂きました。 アドバイス有り難うございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

地方によっては 燃やして灰を川に流すと言うところもありますし 1オブジェと考えるなら可燃ゴミでもOKでしょうし 気になるようでしたら一応神社に持って行けばOKですよ

maymin
質問者

お礼

アドバイス有り難うございました。 やはりゴミにするのはちょっと・・・。 比較的近いところに大きな神社があるのを見つけたので、そこの古札箱に入れさせて頂きました。

関連するQ&A