• ベストアンサー

お正月飾りの処分の仕方

私は現在埼玉在住なのですが、こちらには東北の「どんと祭」(正月のお飾り等を焚き上げる行事)に当たるものはないのでしょうか?神社のHPなどを調べても無いようなので・・・・。 近辺にお住まいの方、毎年どのようにお飾り等を処分しているのか教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15871
noname#15871
回答No.4

ドンド焼きですよね http://www.mt8.ne.jp/digi-ken/archives/koshogatu.html 私は近所の神社にいれるところがありますので、そこに入れてます。 お札などと一緒です。

hoshi863
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。近くの神社に直接問い合わせてみようと思います。

その他の回答 (3)

noname#16137
noname#16137
回答No.3

可燃ごみに出しちゃいます!(ごめんなさい) (もちろん不燃の部分はよけて、不燃ごみ) ほんとは自分の家で炊いてもいいんですが、何せ住宅地なもので焚き火ができません・・・ 近くに神社とかありませんか? お札のお炊き上げの時に一緒に燃やしていたような気がするのですが・・・ (門松はさすがになかったと思いますが)

hoshi863
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。どんと祭て全国的ではないのですね。神社はいくつかあるので直接お焚き上げしてもらえるかどうか聞いてみようと思います。

noname#113407
noname#113407
回答No.2

「左義長」がありますよ。

参考URL:
http://www.town.mugi.tokushima.jp/i/keitai/kanan/sagicyo/sagicyo.html
hoshi863
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「左義長」とは初めて聞きました。

  • hgakuh
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

 私の市では、二週間(14日間)、屋根の上で天日干しをし(この間、絶対に雨に濡らしてはいけません)、簡単に拝んだ後、屋根の上で燃やします(灰にします)。 灰を庭(マンションなどの場合はどこでもいいです)に埋めてまた簡単に拝んで終わりです。 私は近所の人に聞きました。 灰にするときは、隣の家とかに灰が飛んでしまうと悪いので、最近は近所の方と一斉にやるようにしています。

hoshi863
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。地域によってはこのような方法もあるのですね。

関連するQ&A