• ベストアンサー

神社のお札さんの始末の件で、、

神社のお札さんやしめ縄の始末の件で教えてください。 以前は、とんど焼き、という行事で、田んぼで焼いていましたが、今は、新興団地の為、どのように処理をしてよいのかがわかりません。 良きアドバイスをもとめます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

御札は氏神社が毎年正月三が日だけ受け付けているので、そこに出します。 何かの都合で間に合わなかった場合は、白い封筒に入れて神棚の下の棚においておきます。 新しい札に入れ替えた時点で、神気は終わりですが、やはり丁寧に扱いたいですからね。 お飾りは、それだけを白い袋などに入れて、ゴミに出します。 私は何でも祭事に使ったものに神気があると考えるのは考えすぎだし、神主だけが祭事を行なえる訳でもないと考えています。 例えば仏壇であれば、お坊さんに来ていただいて魂入れをしたり、扶養になった仏壇は同じくお坊さんを呼んで魂を抜きます。抜いた後は普通に崩してゴミに出します。 でも、毎年暮れに頂く氏神様のご神札って誰が入れ替えますか?殆どの家庭ではご主人ではないでしょうか? そうでなくても家族の者が入れ替えますよね。 つまり神道では、家庭内に祀った神棚に対する祭事の責任者は家の主人であって神主ではないのです。 だから、入れ替えた後の祭事もご主人や家人が行なえば充分です。 ましてご神札でもないお飾りですから、これは魔を家庭内に入れないための結界ですから、別段神様を入れている訳じゃないです。 そのまま丁寧に半紙を巻く、或いは白い袋に入れるなどして、感謝を述べれば充分。或いは祓う意味で、水と塩を振ってもいいでしょう。 お払いさえ済ませてしまえば、ただのお飾りですから、そのままゴミに出しても清掃局で焼いてくれます。 それがどうしても抵抗があるなら、古札箱のある神社にお願いして入れさせて頂きましょう。 必ず了解を得て、一定のお礼(自分の感謝だと思う額の奉納)をして、決して勝手に入れて来ないようにして下さい。あくまでも氏神でもなんでもない他人なのですから。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 大変、参考になりました。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 私は近くの神社の納札所に納めに行きますよ そう言うところがないでしょうか?

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 一度、行ってきます。

noname#127771
noname#127771
回答No.1

私の地域では 近くの神社の境内に お札や御守り しめ縄 等を納める 小さなお堂があります 勝手にそこに入れて置くと 神社の関係者の方が 年末に 焚いてくれてます

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 一度、神社に行ってきます。

関連するQ&A