- 締切済み
たたずまい
こんばんは、いつもお世話なになっております。 間違っていたらすみません。 私の認識の中では、「たたずまい」という表現は建物に対して 使う表現であり、人に対して使う表現ではないと思っていたのですが いかがでしょうか? 例えば、「閑静なたたずまい」などです。 人の場合、立ち振る舞いとか、立ち姿などで表現するような気がするのですが・・・。 こう思った理由はある有名タレントが「本当に素敵なたたずまいの女優さんで・・・」とインタビューに答えていたのを見て変だと感じたからです。 後、女子アナも同じような返答をしてました。 現代国語に詳しい方、どうぞご教授くださいませ!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
「佇」(たたずまい)は、立った様子。そこにある様子。ありさま。生活。生業(なりわい)。 「佇む」(たたずむ)は、立ち止まる。しばらく立ち止まる。さまよう。徘徊する。ぶらつく。 「佇み」(たたずみ)は、たたずむこと。しばらく止まること。身のおきどころ。生活。 以上のように「佇」には様々な意味があります。勿論、人間の立っている様子が根底にあると思いますが、そこから派生して、(物事が)立っている有様や生活までも表現されています。したがって、建物などが立ち並ぶ姿にも使えるのです。 さらに、全く逆の意味とも取れる「うろつく・徘徊する・さまよう」までも意味として存在していることには、あらためて驚かされます。
- mannequincat
- ベストアンサー率24% (113/455)
繰り返し申し上げます。たたずまいなる語はあくまでも人に用いるのが本来です。人ならざるもの、無心のものに使うのは転用です。暗喩もしくは擬人法と呼ばれるレトリックです。(いったいどうして「たたずまい」と「たたずむ」の意味的連絡を切り離してしまうのでしょう?) 人ではない、心はない、でもあたかも人のようである、まるで心があるかのようである、そんなふうに木や猫や建物や街並みが目に映る、心に感ぜられる、したがって人になぞらえて表現するのが相応しい、と思ったときに私たちはたたずまいという言葉を持ち出すのです。 それなのに人に使うべきではないなんて、いったいどこを押せばそんな音が出るものか、私には見当もつきません。たたずまいが建物専用だなんて、まるで脚は机や椅子に使うべき言葉であって人間や動物の脚を脚と呼ぶのはおかしい、と言われたような心持ちです。 神吉拓郎(一九二八年生まれ)の『たたずまいの研究』という一九八九年に出た本の冒頭にたたずまいという語の定義めいたものが書かれています。 「たたずむありさま、ポーズ、風情、おもむき、風格、美的感覚のあらわれかた、観念の具体化されたもの」 要するに人間が何もしなくても、ただ突っ立ってるだけでもそこはかとなく身にまとってしまう雰囲気、他人が否応なしに(いや、まともな感受性があれば、と言うべきでしょうか)感じとってしまう印象のことです。そしてついつい無心無情のものにも拡大して適用してしまうもののことじゃありませんか。 何も難しいことなどありますまい。単にあなたが誤解してらっしゃるだけです。 いいですか、たたずむとたたずまいが同根なのは自明ですよね? たたずむは人に使いますね? ならばたたずまいも人に使うのが自然で、使わないと思うのは不自然でしょう。 ついでながら立ち振る舞いなんて言葉はありません。立ち居振る舞いです。
お礼
ありがとうございました
- sisuiakira
- ベストアンサー率32% (70/215)
たたずまい たたずまひ 3 0 【▼佇まい】 〔「ただずまい」とも〕 (1)立っているようす。また、そのものからかもし出されている雰囲気。 「城下町の落ち着いた―」「庭の―」 (2)身をおく所。転じて、生業(なりわい)。 「人間(ひと)さまざまの―/人情本・梅児誉美 3」 以上goo辞書より。 辞書引いてみましょうね、載ってますから(^^ でも、(1)も「立っている様子」といいながら、例文も建物など景物の様子ですし、(2)に至っては、 「春色梅児誉美」は為永春水ですから江戸時代ですよね。確かな用例ですが、とても古いです。 最近は、(地方や年齢にもよるでしょうが、)街並みなどに使うことのほうが多いと思います。 私もすっかり建物・街並みの様子に使うものと思っていました。御質問がきっかけで勉強になりました、ありがとうございます。
お礼
こんばんは、ご回答ありがとうございます。 調べてくださり重ねて御礼申し上げます。 確かに人に置き換えるという表現もあるようですが、たたずむというとわかるのですが、たたずまいとなるとどのような表現のとき使うべきが、また使われているのかとまた疑問が沸きました。 「演技も素敵だけど、本当に素敵なたたずまいで・・・」これってあり?なのかと。日本語は難しいですね。
- mannequincat
- ベストアンサー率24% (113/455)
たたずむ、とタイプしてみてください。そしてスペースキー。佇む、と出ます。ニンベンです。 あなたの完全な誤解です。人間の立ち姿がもとで、建物はその隠喩です。
お礼
こんばんは、ご回答ありがとうございます。 にんべんは知っていたのですが・・・たたずむという表現も人に対しては判るのですが・・・
お礼
こんにちは、ご回答ありがとうございます。 UPされたと思ったら、お礼がUPされてませんうちに締め切ってしまいました。申し訳ございません。 普段聞かない表現なので、どんなときに使うかとても興味がありました。 表現の一部としては私が書いた例題のような使い方をしてもいいということですね。今度同じような内容を聞いたら、注意深く解釈したいと思います。 ありがとうございました。