- ベストアンサー
あかちゃんをあやす:夫のやり方
毎度お世話になっています。 現在3ヶ月の女の子がいます。2ヶ月ごろからなんですけど、夫がかわいさのあまりか、赤ちゃんをまるでお人形さんを扱うようなあやしかたをします。 首が据わらないうちからお座りをさせたり(誤ってテーブルで頭を打たせました)、手で支えて立たせたり、最近は高い高いをしたり・・・。 こんなあやしかたはふつうでしょうか。どこの家庭でもパパはこんなふうなのでしょうか。 私が注意しても知らん顔ですが、自分の親が注意するとその場では少しひかえます。 育児に関する考えが私と夫は違うような気もしています。このあいだいつもになく激しく泣いたとき、私は「どこかいたいのかな、暑いのかな」と心配をして抱っこしていたのですが、夫は「泣かせておけばいい」と言ったかと思えば、「保険書を準備しておこう」とすぐさま病院に行こうとしました。落ち着いた後、「いつもと違う泣き方のときは体の様子を観察した方がいいよ」とアドバイスしても、私から言われるのがいやなようで憮然として育児雑誌を熟読していました。 このようなパパにはどういえばいいのでしょうか。夫婦なのに何か言うたびにむっとされるのでちょっと疲れます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男性は結構月齢に合わない遊びをしがちみたいですよね。 そんな場合は何か明確な根拠を探し(できればお医者様や学者など権威のある人の意見がいいかも)、「~なんだって」「~らしいよ」といった語尾でその行動を諫めましょう。 「○○なんだよ」よりは「○○なんだって」の方が、素直に話を聞けるような気がしませんか? 男性に限らず、全ての人に話をするときに使えるワザだと思いますが。 「私も知らなかったんだけど」という言葉を付け加えても良いかもしれません。まあ、モノは言いようと割り切って。 とはいえ首座り前のお座りは私もよくやりました。はは。 夫に「やらない方が良いんじゃないの?」なんてたしなめられながら。 でもたまになら、視線が普段と違うものになるので、赤ちゃんにとっては新鮮な体験にもなりますし、また首座りの練習にもなるそうです。 質問者さんのお子さんは3ヵ月とのことなので、お座りについてはそれほど悪いことでもないのではないでしょうか。 でも、立っちや高い高いはまだ早いですね。すぐに止めさせましょう。 赤ちゃんの股関節や筋肉はまだとても柔らかいので変形しやすく、無理をさせると変形してしまって、立ったり歩いたりする頃には転びやすくなったりなど支障が出る場合もあるそうです。 「喜んで立っている」ように見えても、赤ちゃんは足が着かない恐怖から必死に足を踏ん張っているだけだそうですよ。 この話も「~なんだって」「~らしいよ」など『自分も知らなかったけど』といった感じのニュアンスを持たせるようにして言えば、比較的素直に聞き入れてくれると思いますよ。頑張って!
その他の回答 (3)
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
育児雑誌を読んでいるのなら、 「ほらココに書いてあるでしょ?!」 ではダメでしょうか? うちは自分でたまごクラブを買ってきただけで満足し、 まったく読まずにいましたよ。(夫が)
お礼
ありがとうございます。 こうなればピンポイントで指摘できるように育児雑誌を準備しておきます。
- lemon567
- ベストアンサー率21% (147/690)
うちも、おなじ悩みあります。(^^ゞ まだ、赤ちゃんなのに、鍛えるためとかいって、一人にさせたり(当然おお泣き)、我慢を覚えさせるといって、おもちゃをとりあげたり。。 赤ちゃんなんだから、わからないよ!といっても、私のいうことを全然聞いてくれません。 やめさせるためには、「この本にかいてあったんだけど、泣かせた人が、いいこいいこって、なきやませないといけないんだって。」 というかんじで、自分がアドバイスするというよりは、テレビでいっていたとか、本にかいてあったとかだと、素直に聞き入れてくれるみたいです。
お礼
ありがとうございます。やっぱり似てますね。 ときどき「ネットでみたけど~~~だって」と言うのですが、知らん顔の夫です。 素直にこちらの話を聞いてくれるといいのですが・・・。情けないですね。
- yuukimama
- ベストアンサー率42% (6/14)
ウチの家庭でも同じような経験がありました。 初めての子供を出産された家庭ではよく経験する事ではないでしょうか(○'ω'○)? ウチの主人もそうでした。 男の人って産んでないから(産院で詳しく子供の接し方等を指導されてないから)お人形のように大切に扱ってしまうんですよね。女からすれば時には乱暴に見えることもあると思います。でも、ソレはご主人様は子供が可愛くて仕方無いんでしょうね。 奥様がアドバイスしても聞く耳もたずっていうか、ムッとするのは言われて腹立つんでしょうね。『そんなのわかってる』って態度でしょ?ウチもそうでした。 ご主人の気持ちわからなくもないけど旦那のやり方を否定してるわけじゃないし、アドバイスだから受け止めて欲しいですよね。 でも、高い高いはまだ、脳が未熟な赤ちゃんには危険ですよね。揺さぶられっこ症候群とかってのにもなる可能性があるので6ヶ月ぐらいまでは気をつけないとね。 ご主人様も育児書を読んでいらっしゃるようなので育児に熱心でいいじゃないですか! 羨ましいですよ♪ でも、何か言うたびにムッとされるのは確かに疲れますよね。 奥様も●●したほうがいいよ♪って言うアドバイスの仕方してるのにソレが気に入らないのは少し困りますよね。 ごめんなさい、何にも良いアドバイス出せなくて。。。 でも、ウチも同じやったからカキコしたくて。
お礼
ありがとうございます。今の私の気持ちに共感していただけるだけで安心しました。 高い高いはまださせないようにうまく言いたいと思います。 でも、どうして夫に対してこんなに気を遣わないといけないんでしょうかね。つかれますねえ・・・。
お礼
夫は大泣きしている赤ちゃんの泣きやませ方としてたっちをさせるんです。はじめは私も「なにやってるんだろう」と思っていましたが、よくないんですね。 未発達な体なので気をつけないといけませんね。 ありがとうございます。