• ベストアンサー

赤ちゃんの時パパっこだと・・

こんにちは。 生後5ヶ月の娘がいます。今、ものすごくパパっこです。 夫が家にいると、私には見せないような満面の笑みを夫に見せます。 娘がぐずって私が抱っこをしても泣き止まないのに、夫が抱っこをすると泣き止んだり・・ 丸1日お世話をしていて、このような姿を見ると本気でへこみます・・・ 赤ちゃんの時にパパっこの子はある程度大きくなってもパパっこのままなのでしょうか? 「ママじゃないとダメ」っていうお母さんが羨ましいです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163151
noname#163151
回答No.5

私自身パパっ子でしたが、 中学の頃から三十路目前の 今まで、とても仲が悪いです。笑 タレントのMEGUMIが、質問者様と 同じような悩みに直面した時 助産師さんに相談したそうです。 子供って、生後数か月でお父さんや お母さんの区別がつき始めた頃から いつも一緒にいない方に、愛想を よくするような、本能が備わって いるんだそうです。 防衛本能だとか…。 数少ないあなたに会える時間はがんばって 愛想よくするから、私を良く思ってね! 叩いたりしないでね!…みたいな。 それから、女の子であれば、将来必ず 大なり小なり、父を拒絶します。 女性にとって大切なホルモンの影響で 近親相姦にならないための、遺伝子に 組み込まれている本能です。 たまに、体つきが成熟していても 平気でお父さんとお風呂に入る方が いますよね、あれはその大切なホルモンが 正しく分泌されない、危険なこと なんだそうです。 パパには、今だけの特別な時間を たまに譲ってあげてください☆

noname#123876
質問者

お礼

回答有難うございます。 ご自身がパパっこだった方からのアドバイス、とても参考になりました。 MEGUMIさんも同じ事で悩んでいたのですね。 赤ちゃんはいつも一緒にいないほうに愛想を振りまくという防衛本能が備わっているのですか! 将来パパを避けるのも、女性の本能なんですね。 そう思うと気が楽になりました☆ 本当に有難うございました!

その他の回答 (4)

  • fwny7635
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

私の娘は、同じくパパっ子(強烈な)でした。 今、中3ですが、大事な相談はパパにします。 ママじゃないと・・・っていうことは、お弁当くらいです。 全然寂しくないです(私の場合) 楽です。 私は、児童心理学と教育学の授業を持っていますが、 今の世の中、母子密着型の親子が問題になっているくらいです 距離感あるほうが良いと思いますよ。 娘のことが、他人の子供のように、よ~くわかります(笑) このままこの感じでお子様の反応そのままに育てられると、 素晴らしいお嬢様&素晴らしい親子関係になるのではないかと思います。

noname#123876
質問者

お礼

回答有難うございます。 fwny7635様の娘さんもパパっこだったんですね。 でも、確かにあまりに母と娘が密着しているのも問題かもしれませんね。 だからこそ、客観的に子供を見れるのでしょうね。 大きくなったら適度に距離感があったほうがいいのですね。 専門の方からのアドバイス、とても参考になりました! 本当に有難うございました!

noname#132422
noname#132422
回答No.3

はじめまして!  今だけですって思っては? 女の子思春期きたらイヤでもパパいや~~~が始まります(笑)  今だけパパに良い顔しているのよ・・ふって思っては? では 真面目な話をw男の人の抱っこって赤ちゃん安心するんですよ。  手も大きいし体も大きい抱き方が安定するから赤ちゃんも泣かないんですよ。 お風呂はママよりもパパが入れたほうが良いっていうのは手が大きく力も有り安定できるからお風呂はママよりもパパの方が上手って言われます。  まだ5ヶ月の赤ちゃんママっていうよりもパパの安定な体目当てですよ(笑) これから歩くようになり出かけるようになり話すようになるとママに行きます。  余談ですが・・・ 子供って自分が危ない目に合うと 『母さん~~』って叫んだり思い描いたりするそうです。  子供だけではなく大人もね・・質問者さんも自分が悲しいとき母の顔を思い描きませんか? 子供にとって母親は特別なんです。  特別だから感情もぶつけるだろうし 甘えもするようになりますよ。 いまだけ~~いまだけ~~パパに花を持たせてあげるわ~~って念じましょう(笑)  大丈夫 きちんと成長したらママ!ママ!って後ろを追いかけてたまには一人にさせてよ(怒)って思うときがきますからね。

noname#123876
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり、パパの体は安定していて心地良いのでしょうね。 確かに、私も普段は母とそんなに仲が良い訳ではありませんが、ふとした時は一番最初に母の顔が浮かびます。 成長したら、イヤ~ってくらいママっこになってくれるかな(笑) 楽しい回答本当に有難うございました!

回答No.2

上の娘(4歳)がパパっこでした。 でも、今はいざという時は「ママ」じゃないとダメです。 すぐ怒るうるさい母親なんですけどね^^(私のことですが) 子どもにとって母親って特別な存在なんですよ。 夫と意見が対立するような時は完全に私の味方です^^。

noname#123876
質問者

お礼

回答有難うございます。 ponkichi0704様の娘さんはいざという時はママなんですね! やっぱり「母親」は特別な存在なのでしょうね^^ >夫と意見が対立するような時は完全に私の味方です 味方になってくれるとママも嬉しいですね。 本当に有難うございました!

noname#126122
noname#126122
回答No.1

そんな事ないと思いますよ。 うちも赤ちゃんの頃…人見知りが始まるまではパパでした。八ヶ月位ですかね。 その後、人見知りが落ち着いてまたパパになり、一歳頃から後追いでママになり。 後追いが落ち着いた頃には遊ぶ時はパパ、眠い時、甘えたい時とかはママとか子供なりに使い分けてるみたいですね。 パパは家事がない分、家にいる時は一対一でじっくり思う存分遊んだり関わったり出来るからかなと思いますよ。 人見知りとか後追いの時期とか、ママじゃなきゃ嫌だって時が必ず来ますよ。トイレ行くにも何するにもママベッタリになりますよ…。私もママベッタリが羨ましいなって思った時もありますが、逆にその頃はママじゃなくても良いじゃないか…なんて思ったりしましたよ。 ママベッタリじゃなくても安心だから、気持ちが満たされているから、パパとも楽しく遊べるのでは?

noname#123876
質問者

お礼

回答有難うございます。 sea726様のお子さんは、パパとママを状況によって区別をつけていたのですね。 トイレに行くときまでママべったりになると、逆にママべったりじゃなくてもいいよ、と思うのかもしれませんね^^; 最後のお言葉にとても励まされました! 本当に有難うございました!

noname#123876
質問者

補足

すみません。 sae726様の打ち間違えでした^^;

関連するQ&A