- ベストアンサー
2ヶ月位の赤ちゃんの一日って?
もうすぐ生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最初の1ヶ月間は、ばあば(私の母)に来てもらって料理を作ってもらっていましたが、 1ヶ月以降は、平日に2・3回ばあばが来て、土日はパパに手伝ってもらいながら、家事・育児をしています。 平日ばあばが来ない日は、私1人で家事・育児をするのですが、 あまりお昼寝をしてくれない(したとしても30分位)ので、家事がほとんど手付かずです。 洗濯等は、抱っこ紐で抱っこしながらできるのですが、料理はムリです。 2ヶ月位の赤ちゃんは、どのくらいお昼寝するものなのですか? 寝たいのに寝れてないのでしょうか?寝かしつけるコツがあるのでしょうか? 皆さんは、どのくらいの合間に家事をされてるのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。2児の男の子のママです。 うちの子もよく泣く子で眠りもすごく浅かったです。長男の時は生後1ヶ月までは里帰りしていたので育児だけに専念できたのですが、自宅に帰ってきてからは1人で家事・育児をしなくてはいけなかったので最初の頃は大変でしたね。本当はいけないのでしょうが、2ヶ月頃からおんぶしちゃってました^^; 掃除や洗濯は赤ちゃんがちょっと寝ているときや機嫌がいいのを見計らって済ませていました。お料理だけはちょっと時間がかかってしまうのでおんぶして作っていました。 2人目の時は家事をしているときは泣かせておきましたね。1人目の時と違って「この時間に済ませておかないといけない!」って感じでしたからねぇ。自分は食事の時間がずれても平気だけど、上の子の腹時計は正確で待ってくれませんから^^; あまりにもひどいときにはおんぶしていました。 nadecoさんももう少しすると育児のコツみたいなものがつかめてきて、時間の余裕も少しできてくると思います。私もそうでしたから^^ でもヒントになればと思いいくつか書かせてもらいますね。 ☆洗濯は夜のうちに済ませる・・・これは次男が産まれてから始めたことなのですが、朝って意外と忙しいんですよね。夜のうちに洗濯して干してしまうと朝起きてからの仕事が1つ減るし、次の日が天気悪くても夕方までにはほとんど乾くのでとっても助かります。主人がお風呂上がりに洗濯機を回して干してくれることもよくあるので楽してます^^ ☆週に1度カレーライス・・・私の場合、未だに食事の支度は時間がかけられない状況です。次男が甘えん坊で私が台所に立っているとすぐまとわりついてくるんです。料理をしていると手を出してくるし、ガスレンジをいたずらしたりもします。だから平日は簡単にできる料理しか作っていません。丼物は得意ですね。1品で済んじゃいますからね^^ カレーライスは主人も子供たちも好きなので週に1度は必ず作ってますね。中身を変えるなどしてちょっと工夫はしていますが。多めに作ってお昼ご飯にもします。(カレーうどんやカレースパにもします。) ☆「泣くのは赤ちゃんの仕事」と自分に言い聞かせ、少し泣かせておく・・・洗濯を干したり、掃除機をかけたりする時間ってそんなに長くないですよね?急いでやればどちらも10分くらいで済ませられると思います。ですからその時間は赤ちゃんの泣く運動タイムと割り切って泣かせておいて急いで家事を済ませてしまう!一気にやるのは無理だと思います。ですから、朝はこれ、昼はこれと少しずつ小出しにして家事をやるようにする。 ☆赤ちゃんと一緒にお昼寝をする・・・うちの子は眠りが浅くてちょっとした音でも起きてしまうし、抱っこして寝かせ付けても布団に置くと起きてしまうというような感じでした。でも私が一緒になって添い寝すると日中でも2~3時間は寝てくれました。赤ちゃんもよく寝てくれるし、ママのお疲れ休みにもなるので一石二鳥だと思いますよ! お母様と旦那様がとっても協力的なのですね。家事・育児ってとっても大変なことです。ママ1人で完璧に粉そうなんて思ったら絶対に無理!そんなことをしたら育児ノイローゼになってしまうと思いますよ。ですから、手伝ってくれる人がいるのであれば遠慮せずにどんどん手伝ってもらった方がいいと思いますよ。あと家事はうまく手抜きするといいです。掃除は細かく分類して「今日はこれ、明日はこれ」という感じで少しずつやればいいと思います。お料理もできないときは冷凍食品や市販のお総菜に頼っていいと思います。あとはお母様や旦那様のサポートがある日にちょっと多めに作っておいてそれを次の日に出すのもいいと思いますよ! あまりいいアドバイスができないのですが、でもnadecoさんも赤ちゃんとの生活にもう少し慣れてくれば、要領がつかめて育児の合間に家事をこなすことができるようになりますから、それまでは焦らずに徐々に進んでいって下さいね!頑張って下さい。
その他の回答 (5)
No.5の方のご回答を見て思ったのでつい書き込んでしまうのですが(これ自体が回答になってなくてすみません) おとなしく抱っこされてるだけで満足してるのがせいぜい一年で、二人目が出来ると泣いていてもほっとかれる事になるのなら、 赤ちゃんを思う存分抱きしめる事ができるのは今のたった1年間だけってことですよね? それなら、その限りある1年間、私は時間のできる限り赤ちゃんを抱きしめてあげたいですね。家事は多少後回しになっても。 (もちろん四六時中抱っこするわけにはいかないけど) 赤ちゃんは抱っこされていた事覚えていないとしても、それは母親の赤ちゃんに対する愛情だと思います。 主さんも、多分一人目の赤ちゃんなんだろうし、泣いている赤ちゃんを放っておけない気持ちになるのは仕方ないのでは? それに、住居事情で近隣に泣き声が思いっきり響いてしまうなどで、そのまま泣かせておくことができない方もいると思いますし。 「抱き癖」なんて言葉は今はもう死語になりつつありますしね。赤ちゃんが欲するだけ抱っこしてあげることが、赤ちゃんと母親双方の愛情形成に繋がると聞きます。
お礼
中々時間がとれず、お礼が遅くなってすみません。 >「抱き癖」なんて言葉は今はもう死語になりつつありますしね。 >赤ちゃんが欲するだけ抱っこしてあげることが、赤ちゃんと母親双方の愛情形成に繋がると聞きます。 ほんと、そうですね。私もできるだけそうしたいと思います。 ありがとうございました!
- pataiharu
- ベストアンサー率12% (7/56)
4歳、2歳の2児の母です。 うちのこらは手がかかんなかったのかもしれませんが・・・家事が出来なかったという覚えはありません。 二人目の出産直後に引っ越しの片付けもしました。 (出血して大変だったけど) 正直な所、赤ちゃんなんて多少泣いてても、 元気で、食欲がある限り ほっといて大丈夫です。そんな小さなころのことが、心の傷になるなんてことはありえません。 むしろ、おとなしい時の方が心配な気がします。 泣いていて、急に泣きやんだりしたら、見に行ってやる必要があるきがしますが・・・(ただ寝入っちゃっただけってこともありますが) 家事をしなくちゃいけないと思うのなら、 泣かせながらして下さい。そのうちあきらめてあんまり泣かなくなります。 そんなの我慢できないいつまででも子どもが求める限り、抱っこしてたいのなら、幸いお母様や夫さんも強力的なようですし、家事は任せてひたすら抱っこしててください。 おとなしく抱っこされてるだけで満足してるのなんて、せいぜい一年です。そのうち嫌でも暴れまわります。 また小さいうちに二人目ができたら、 どーせ泣いていてもほっとかれます。 あまり悩まず、 気楽にいきましょう。
お礼
どうしてもしなければならない事がある時は、しばらく泣かせて、 なるべく、機嫌の良い時に、家事をしていこうと思います。 ありがとうございました。
生後3ヶ月のママです。 2ヶ月成り立ての頃は一日のリズムが作れずに昼夜問わず 泣いたり寝たりがバラバラで私も里帰りしてたこともあり 子供と同じように寝て起きての生活でした。里帰りから自宅へ戻り 2ヶ月の終わりごろからリズムが出来てきたみたいで、 睡眠時間も増えてきています。今は日によってもまだ違いますが、 夜は21~24時、朝は6~7時に起床します。その後授乳 しまた少し寝てくれて午後からは泣く→授乳→数十分寝るの 繰り返しです。なので寝てるときを見計らって家事をしてますが 料理を作るので精一杯です。洗濯は夜に夫としているし、 掃除も週に1度夫が休みの日にやっています。 料理は一度に全部作るのではなくて合間合間にやってます。 朝の授乳後寝たらご飯だけ炊く、昼の授乳後寝たら味噌汁を作る、 おかずの下ごしらえをするなど。先に作っておけるものは 先に作っておきます。とは言ってもやっぱり泣いてしまうので 夫が戻ってから夫にあやしてもらって作ることもあります。 子供は自分の好きなときに寝て起きてるんだと思うんですが、 環境を整えるのも大事かなと私は思って、なるべく静かにしてあげてます。
お礼
中々時間がとれず、お礼が遅くなってすみません。 2ヶ月の終わり頃からリズムができてきたのですね。 そう言えば、最近は機嫌の良い時間が増えて、きたように思います。 お昼寝は、相変わらずしてくれませんが…。 ありがとうございました!
4ヶ月の女の子のママです。 私も0~2ヶ月頃まではとっても大変でした! 私は里帰りせず、双方の親とも頼れる状況になかったので退院した生後4日から、全て自分と夫だけで過ごしていました。 うちの子は日中泣いてばかりで同じようにほとんど寝てくれず、やっと寝た!と思っても30分も寝てくれませんでした。 そのかわり、早いうちから夜まとめて寝るようになり、今では夜10時間まとめて寝てくれます。 下の方がおっしゃっているように、赤ちゃんは眠ければコテッと寝てしまうので、あまり心配しなくて良いと思います。 家事は、ほんっとに私も苦労しました・・・抱っこしながらやるのも大変ですよね。おんぶもまだできないし。 特に料理なんてほとんど手つかずでしたので、旦那が帰宅してから作っていました。あと、生協や冷凍食品、市販のお総菜に頼りっぱなりでした(今もかなり頼っています)。 自分の体調を整えるために、多少の出費をしても仕方ない・・・と割り切っていました。 無理に全部きっちりやろうと思うとストレスがたまり睡眠もとれず、母乳の出に影響するだろうと思ったので・・・。 とにかく家事は赤ちゃんが寝ている間にしかやってませんでした。 今はおんぶできるようになり、かなりラクになりました!料理もおんぶしながらスイスイです。 まもなく首がすわったらおんぶできますので、それまで頑張ってください♪m(_ _)m
お礼
中々時間がとれず、お礼が遅くなってすみません。 もう少しして、おんぶができるようになると、楽なのですね。 それまで、合間を見て家事をしたいと思います。 ありがとうございました!
- Fujikkies51
- ベストアンサー率23% (8/34)
2人子供がいますけど、 上の子はほっといても 一人で寝てくれたのに対し、 1歳2ヶ月違いのの下の子は ひたすら抱っこしてないと泣いてばかりでした。 でも、上の子がいるので 時間通りにご飯の用意はしなければならず、 泣かせたままご飯の用意をしたことも多々ありました。 赤ちゃんはホントに寝たければ寝るし、 寝たくなければ泣いてるものだと思ってます。 ミルクや母乳を元気に飲んでいれば そんなに心配し無くても大丈夫ですよ。 今は夜の授乳で大変だとは思いますが お昼寝しなければ、そのうち夜にまとめて ぐっすり寝てくれるようになりますよ。 下の子の時は上の子がバタバタと騒がしく あまりお昼寝が出来なかった為か、 2ヶ月チョイ過ぎで夜中の授乳がなくなりましたよ!
お礼
中々時間がとれず、お礼が遅くなってすみません。 少しでも赤ちゃんが機嫌がいい時や寝てる時に、 仕事をするようにしてみます。 ありがとうございました!
お礼
中々時間がとれず、お礼が遅くなってすみません。 アドバイスとても参考になりました! 少しでも赤ちゃんが機嫌がいい時や寝てる時に、 仕事をするようにしてみます。 ありがとうございました!