• 締切済み

良く泣く赤ちゃん

初めまして! 私は8ヶ月の赤ちゃんが居るママです。男の子です。 うちの子は生後間もなくから本当に良く泣く子でした。主人の親からはそのうち楽になるからと言われ育児を頑張ってきたのですが・・・ 8ヶ月になった今も全然変わらず、以前よりも酷くなりました。 栄養は、完全ミルク+離乳食2回です。夜は11時ぐらいから朝7時半ぐらいまで寝てくれるので(2回ぐらい起きるがすぐ寝る)いいのですが昼間はほとんど床に置いておけない状態で正直まいってます。 私がほんの少し離れただけで大泣きする。 寝かしておいて傍に居れば少しは遊ぶがすぐ抱っこをせがんで泣く。 ベビーカー・チャイルドシート・お店のカートダメ! ママ・パパ以外の人もダメ。 友達と集まったり親戚と集まったりしても泣いてばかりでずっと抱っこ。 お座り・ハイハイもしない。 とにかく1日中抱っこ。 こんな感じです。 自分の親には甘やかしすぎで抱き癖つけたあんたが悪い・そんな赤ちゃん見たことない・おかしいんじゃないの?とか言われ、ストレスと自分を責めたりでかなりへこんでます。 他の子と比べてはいけないと頭ではわかっているのですが、どうして家の子はこうなんだろうと思ってしまいます。 同じような方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • saya_suke
  • ベストアンサー率40% (36/90)
回答No.8

うちもギャーギャーよく泣きます なので、私は家事はしないと公言してあります(^^;) ママが気楽じゃなかったら赤ちゃんも楽しくないですもん… >ハイハイお座りしない 赤ちゃんマッサージとか検診などで余所の赤ちゃんを見たり、身内の赤ちゃんを比べて気になっていたのですが 恰幅のいい赤ちゃんってあまりアクティブじゃなく、小さくて軽い赤ちゃんはよく動くなぁと思うんです なのでお子さんも良い体格に恵まれた赤ちゃんではないですか?(うちはチビで悩みです…) また、大人だって用が無ければゴロゴロしていたいですもん、赤ちゃんも用も無いのにハイハイしないよ!って感じなのかも(^^;) ハイハイしなきゃならない用事がいつか彼にも出来ますよ あと、ハイハイしないで歩く子もいますって、手持ちの本には書いてありますよ(^^) >泣いてばかりですぐ抱っこ そりゃお母さんが好きですもん、抱っこ最高なんでしょう お母さん冥利に尽きる、大変栄誉な事じゃないですか 今日の赤ちゃんは明日はいませんし、存分に抱っこして何が悪いと私は思ってます(^^;) >パパママ以外ダメ そういう時期じゃないでしょうか うちも人見知り場所見知りします 赤ちゃんってそういうもんだと思ってましたが… うちはもうすぐ8ヶ月の女児です 『ママじゃなきゃダメな甘えん坊』にしたくて毎日かまいまくってベロンベロンに抱っこしまくってます 用事があったらおんぶor歩行器です 買い物は対面でベビーカーです(泣いたらしょうがないから帰ります…) 授乳は常に添い乳です ガラクタで日がな一緒に遊び、ちょっとトイレだけで号泣です こんなダメな育児を堂々とやってる人がいます!(・・;) 多少なにかあろうが『元気そうだからいっか』で全部片付けています 悩んだらそれは悩みになるけれど『別に~?』と感じればただの日常ですから 『この子が世界一好きなのは私だ』で、万事幸せじゃないですか! 蛇足… ただ、振り返れば、筋トレみたいな遊びをしたりゴロンゴロン転がしたり激しいタカイタカイ(投げる?)をしたり… 周りに『手荒に扱いすぎ!』と怒られていましたが、もう伝い歩きをしているんです 腹筋もさせてました お座りには腹筋が要ると思います お座りやハイハイが出来ると独りで不自由なく遊べるらしく、こちらも楽です 万策尽き果ててらっしゃるなら、弱輩ながら筋トレをお薦めしたいです

回答No.7

こんにちは!まだまだ大変な時期ですね~お疲れ様です^^ 何も気にすることないですよ、しっかり抱っこしてあげてください。 今5歳の女の子が本当によく泣く、布団に寝かすこともできない よく泣く子でした。 べビ-カ-もチャイルドシ-トもだめでお店のキッズコ-ナ-で遊ぶ こともだめでした。 本当に神経質で怖がりでよく泣いたうちの子も1才過ぎてから だんだん泣かないようになりました。 ハイハイ、おすわりも遅かったですよ、心配ない^^ 寝返りができるようになって転がって自分で移動してたので。 昔の人はよくいったもので小さい時手がかかる子は大きくなってから 手がかからないとか。。 本当に昔が嘘みたいに今は楽になりました。 そうはいってもママがストレスためるとよくないですよ^^ 私も完全に育児ノイロ-ゼだったと思います。 親の不安やイライラは赤ちゃんに伝わるから、また赤ちゃんが泣く 育児支援の先生に言われたことはできるだけ外に出ることでした。 寒いしつい家の中にこもりがちになるけど。 そしてママ友や市が運営する子育てサ-クルなど利用してください。 私もずいぶん救われました。 本当にそのうち楽になります!!親が手をかけて愛情たっぷりに育てているのだから安心して!!良い子になりますよ^^ これからもまだまだ大変だけどきっと乗り越えられるから頑張ってくださいね!

  • mamasana
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

こんばんは~ うちも同じですよ!! 今11ヶ月の女の子です。 10ヶ月ぐらいまでは、ほぼ寝てる以外は抱っこばかりでした。 他の同じくらいの月齢の赤ちゃんはみんな一人で遊んでいるのに なんでうちの子は・・・って。 泣いてるけど少しほっておいたら、泣きすぎて吐いてしまいます(>_<) 下に置くと泣くのでずっと抱っこばかりで、ハイハイやお座りの練習できず心配していました(発達が少し遅かったので) こんな手のかかる赤ちゃんはいるのか??と思い、保育士さんや 保健士さんに相談してみました。 『お母さん、赤ちゃんは何か不安や欲求があって泣いているので、 いっぱい抱っこして安心させてあげてね。 抱っこ癖がつくなんて昔の人は言うけど、今の育児はできる限り抱っこするのが良いと言われているのよ。 そのうち赤ちゃんの不安がとれた時、自分の手から離れていくから、あと少し頑張ってね!いっぱい愛情をあげてね!』 と教えてくれました。 それ以来、誰になんと言われようが抱っこしまくる私の育児に自信が持てるようになりました。 もう娘がイヤや!って位、抱きまくってやる~愛情いっぱいに育てるぞって! ちょうど10ヶ月頃からハイハイやお座りが上手になり、 自分の思う通りにいきだしてから、 だんだん一人遊びするようになり今は少しだけ楽になってきましたよ~♪ 赤ちゃんなりにしたい事がいっぱいあるのに体がついてこないので グズグズしてたのかな? って今は思います。 お互い、いっぱい抱っこして子育て頑張りましょうね(^-^)

  • ijnkan77
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.5

うちは6歳の男の子と4ヶ月の女の子がいます。 上は男の子で、よく泣く、ほんとに大変でした。私もまいって、倒れたことがあります。二人目は、静かなよく笑う赤ちゃんで、こんなに違うものかとびっくりです。でも、私は二人とも抱っこをよくしていますよ。ただ、まぁ、床にごろんと放置しておくことも大事です。でも泣きすぎなら、私もやっぱり抱っこしかないかなぁ。おんぶできるならおんぶがよいそうです。私は苦手でスリングにいれてます。 あと、ハイハイやらさせなきゃと思っているなら、やはり目の届く範囲で、ちょっと遠くに赤ちゃんをおいて、頑張らせてみてもよいかも。ハイハイは頭がよくなると信じて。いずれ、赤ちゃんは動き出します。親が抱っこしようがしまいが。発達障害でもなければ。 たしか、テレビでみましたが、モンゴルでは赤ちゃんを1歳まで布でぐるぐるまきにしておくそうです。それは極端としても、人間の赤ちゃんは本来未熟児らしいので、理にかなっているのかも。スリングはちょっと似てますね。抱っこばかりでしんどければ、「おなかが恋しいのね」と思ってあげてはどうでしょ。抱っこして安心してるうちは、抱っこしてあげればよいと私は思います。そのうち、抱っこどころか、手もつないでくれなくなっていきますよ。(苦笑) 抱っこでしんどいとき、「これは赤ちゃん抱っこ運動」と思って、高い高いしながら、二の腕を鍛え、おなかをへこませて腹筋をきたえましょう。前向きが一番ですよ。ママが笑えば、赤ちゃんも不思議と落ち着くものです。 それと、私も二人目は「ベビーサイン」を学ぼうかと。なんかよいと聞きます。お互い育児がんばりましょう。先輩ママより

mesokiti
質問者

お礼

ijnkan77さんありがとうございます。 床にごろんとさせると5分ともたなくて泣いてしまうんですよね。 で、結局抱っこなんです。 おんぶも試してますが最初はご機嫌でそのうち泣き出すパターンです。 スリングは試したことがないので試してみます! 産後の引き締めでbaby共に頑張ります!

noname#75066
noname#75066
回答No.4

息子が二人いますが、二人ともよく泣く子でした。 上の子は泣きすぎて血の混じった痰を吐いたこともあります。 下の子はハスキーボイスになってしまいました。(幼児期になってやっと治りました) 赤ちゃんは泣くものですよ。「親が泣かせてはいけない」と神経質になると余計に泣きます。 他に何も理由がなく、ただかまって欲しいとか抱っこして欲しくて泣いている時は少しくらい泣かせたまま放置していても大丈夫ですよ。 (もちろん、窒息などの事故がないように安全をきちんと確認した上でです) 私は一日中抱っこする余裕は時間的にも体力的にも無かったので時々様子をみつつ、子供を泣かせたまま家事をしていました。 だんだん声が大きくなって絶叫状態になったら「はいはい、ごめんね」と言って抱っこしていましたね。 あんまり泣くようならおしゃぶりをくわえさせるという方法もあります。眠れなくてぐずっている時は効果がありました。ただ、止めさせるのに苦労したので絶対良い、とは言いませんが。

mesokiti
質問者

お礼

patorassyuさんありがとうございます。 確かに泣かせてはいけないって常に思っているような気もします。 私がイライラしていると伝わってしまうんですね。 神経質にならずにもうちょっと楽に考えてみます! おしゃぶりは試しましたが何度やってもチュパっとでてしまうんですよね。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

失礼な言い方になるかも知れませんが、あなたのお母様が言われる事は 筋が通っていますよ。最初の子供で可愛いのは当然ですが、だからと言 って1日中抱っこばかりしていたのでは生育も悪くなりますよ。 赤ちゃんは泣くのが仕事と言いますが、泣き方一つで何を伝えたいのか 8ヶ月もなれば分かりますよね。お座りもハイハイもしないと言われま すが、泣いたら抱っこして貰えるからハイハイなどはしなくても良いと 解釈は出来ないでしょうか。抱いて貰いたいからお母さんの居る所まで 泣きながらハイハイをすれば、少しの距離でもハイハイをして移動した 事になりますから、それで学習能力は身に付くはずです。 「どうして家の子はこうなんだろう」と考えるのではなく、「どうして 私はこうなんだろう」と考えて見て下さい。他の子と比べても何も見え て来ません。他の子のお母さんを見れば、あなたとの違いが見えるはず です。 僕の子が生まれた時に、ある方から言われた言葉を贈ります。 「赤ちゃんが○ヵ月なら、あなたも○ヵ月と思いなさい。」 この言葉が示す意味を考えて見て下さい。今のあなたには必要な言葉と 思いますよ。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

失礼な言い方になるかも知れませんが、あなたのお母様が言われる事は 筋が通っていますよ。最初の子供で可愛いのは当然ですが、だからと言 って1日中抱っこばかりしていたのでは生育も悪くなりますよ。 赤ちゃんは泣くのが仕事と言いますが、泣き方一つで何を伝えたいのか 8ヶ月もなれば分かりますよね。お座りもハイハイもしないと言われま すが、泣いたら抱っこして貰えるからハイハイなどはしなくても良いと 解釈は出来ないでしょうか。抱いて貰いたいからお母さんの居る所まで 泣きながらハイハイをすれば、少しの距離でもハイハイをして移動した のですから、それで学習能力は身に付くはずです。 「どうして家の子はこうなんだろう」と考えるのではなく、「どうして 私はこうなんだろう」と考えて見て下さい。他の子と比べても何も見え て来ません。他の子のお母さんを見れば、あなたとの違いが見えるはず です。 僕の子が生まれた時に、ある方から言われた言葉を贈ります。 「赤ちゃんが○ヵ月なら、あなたも○ヵ月と思いなさい。」 この言葉が示す意味を考えて見て下さい。今のあなたには必要な言葉と 思いますよ。

mesokiti
質問者

お礼

cactus48さんありがとうございます。 抱っこばかりだからお座りもハイハイも遅いのかなって 思ったりもしてます。 泣かしておく時は泣かしておいてるんですけど40分とか泣いてます。 でも根負けして結局抱っこしてしまうんですけど・・・ これから見直して頑張ってみます。

  • kamiyume
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

ウチの上の子(男の子)がまさに同じような感じでした。 おすわり・ハイハイはしましたけど。 チャイルドシートは泣いてても座らせたままでしたよ。 私も自分の親に「甘やかしすぎ」とか「抱き癖がついた」などと言われていましたが、自分では甘やかしたつもりはないです。 保健士さんや看護士さんには「泣いたら抱っこしてあげればいい」と言われました。 でも抱っこしたままでは何も出来ないので、家事をする時はおんぶしてました。かなりキツかったです。 そんなのも1歳過ぎたらなくなったと思います。 今は耐えるしかないです! ストレスもかなりたまると思います。 パパさんと協力して頑張ってください!!

mesokiti
質問者

お礼

kamiyumeさんありがとうございます! ベビーカーはまだしも、チャイルドシートだけは危ないので 泣いても座らせておこうと思います。 私も甘やかしてはいないつもりなんですけどネ・・・ なんとかがんばります!

関連するQ&A