• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小樽で食べた珍味はホヤのどの部分?)

小樽で食べたホヤの珍味はどの部分?

このQ&Aのポイント
  • 普段はホヤの中身を食べているが、小樽のお寿司屋さんで食べたホヤの味が忘れられない。
  • お寿司屋さんによれば、そのホヤはカラと呼ばれる部分だというが、実際にはどこかよくわからない。
  • 幅5ミリ程度で5センチほどの細い切り身で、食感はコリコリしていた。もう一度食べたいがどこで食べられるか思い出せない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meganekko
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.3

再度、答えさせていただきます。 ホヤの身を少し白くしたような色、、、そう言われればそうかもしれません。 ホヤの中でコリコリする部分といったら、私が食べた所位しか思い浮かばないのですが… 図示できないので歯がゆいですね、、、 とにかく、根元が太めで長いものを探してみてください。 その根元の殻を包丁で剥いてください。(とても硬いので気を付けて) 表現が難しいですが、プラスチック状というかなんというか、、、(いい言葉が思い浮かびません) なものが出てくるのですよ。それをスライスして、 通常中身を食べる時と同じような味付けで食べてます。 というか、私は中身と一緒に食べてしまってます。 食感的には、椰子の実が近いでしょうか?(これも普通は食べませんね) またしても回答になっていないようでごめんなさい。

noname#1592
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 椰子の実の食感ですか・・・、ちょっと食べたことがないので分からないのが残念です。 でも、かなりの有力情報なので今度ホヤが手に入ったら、挑戦してみたいと思います。 カラが硬くて怖いのですが、頑張ります!! 何度もありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • meganekko
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.2

私もホヤが大好きです!! 私が食べたことのあるものと同じかどうかわかりませんが、、、 その、コリコリしたものは半透明状~白っぽい色ではありませんでしたか? もしそうだとしたら、ホヤの殻(?)の根元付近の一部分です。 通常は食べることはないと思います。 全てのホヤから取れる訳でもなさそうです。 私が食べさせてもらった居酒屋のおじさんによると、 根元付近が長いものから取れるようです。 表の固い殻をむくと出て(?)きます。 家でも長いホヤが手に入ったときは作っています。 そのままだととても硬いので薄切りにしないと食べられないです。 これが回答になればよいのですが… 違っていたらごめんなさい。

noname#1592
質問者

お礼

meganekkoさんの教えてくださった部分だといいんですが、 食べてみないことには分かりませんよね・・・。 もし、お時間がありましたら、出てくる?場所や食べ方などをもう少し詳しく教えていただけたらありがたいのですが。 大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#1592
質問者

補足

色は、ホヤの身の色を少し白くしたような色だったような気がします。 とにかく「おいしかったなあ」と口に入れた食感は思い出すんですが・・・。 当時はこんなに馴染みのない食べ物だとは思いませんでした。 記憶が曖昧でごめんなさい。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

 (?) 三陸うに・ほや片倉商店 http://www.rakuten.co.jp/sanriku/ へそほや ホヤについて http://www.hoyahoya.net/hoyatte.htm 特においしいと言われる下部の一切れは「へそほや」と呼ばれ...  

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/sanriku/,http://www.hoyahoya.net/hoyatte.htm
noname#1592
質問者

お礼

参考URL、早速見てきました。 「へそほや」という名前は初めて知りましたが、 おそらく500円玉くらいの大きさの、少し厚みのある部分かと思います。 その部分も大変おいしいのですが、私が食べた部分は とても薄っぺらだったと思うのですが・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A