- ベストアンサー
食物アレルギーを言うタイミング
初めまして。 私は食物アレルギーが5つあり、中にはアナフィラキシーショックを起こす物もあります。 日常生活で普通に入っている事もあり、普段から原材料名を確認しているのですが、食事やお茶の時、アレルギーのある方はいつ、それを他の人に言いますか? また、ない方は いつ言われると都合が良いですか? 先に言うと催促しているようだし、後から言うと迷惑ですし、パーティーの席や上司・初対面の方などに「美味しいよ。食べてごらん」と言われると、うまく断れず場の空気を壊し、気を使わせてしまいます。 知らない人に言い「どうなるのか見てみたかった」と飲み物に混ぜられた経験もあり 不都合が多いので、こっそり原材料をお店の人に聞きに行ったり、ホームパーティーでは料理係をかってでたりと一人でコソコソしているのですが、それ以上は難しい事もあります。 皆さんはどうされていますか? また、どうしたら不愉快にさせずにすみますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
食物ではありませんが薬剤にアレルギーがあり、重篤な症状に陥った経験がありますので質問者さんの深刻な状況、多少なりとも理解できます。 もし私に食物に対するアレルギーがあったらどうするだろうかと考えてみました。まず、仕事先・友人・パーティ仲間など、それぞれの交友関係の中に、ご自身のアレルギー体質に対する理解者を作られてはいかがでしょう。お一人で抱え込んでいては危険だと思います。 アナフィラキシー・ショックは命に関わります。アレルギー源となる食物を周囲の人達に予め知っておいてもらうことや、アレルギーがあることを知らない人に食物を勧められた時、「アレルギーがあるので」という理由でそれをお断りすることに、なんら遠慮心や引け目を感じる必要はないと思います。 「どうなるのか見てみたかった」とわざと混入するなど言語道断ですが、そのような馬鹿げた行為を実行する人間に出会う確率より、質問者さんのアレルギーを知らずに質問者さんにアレルギー源を摂取させてしまう人が現れる可能性の方が憂慮される気がします。 また、万が一、あくまで万が一ですが、質問者さんが気付かずしてアレルギー源を摂取してしまって発作に見舞われた場合、居合わせた人達の中で「アナフィラキシー・ショックかもしれない」とすぐに気がついてくれる人が存在することは、質問者さんの命を守る上でとても大事だと思うのです。 アレルギーのない方はいつ言われると都合が良いですかという点ですが、複数回会う相手ならば、初めて一緒に食事に出かけた際、席についてオーダーを考える時に、自分にはアレルギーが幾つかあるので口にできない食材もあるけれど気にしないでね、とサラッと言って構わないと思います。 普段あまり親密でない上司や初対面の方に食べられない料理を勧められたら、その時は、その場に合う口調や態度で自分にはアレルギーがあるのでごめんなさいという旨を率直に伝えれば良いと思います。まともな神経を持った大人ならそのことで気分を害したり不愉快になったりするはずはないと思いますが、相手がまともでない場合や場の雰囲気が気になる状態になってしまう時こそ、普段から質問者さんのアレルギーに対して理解して下さっている人間が一人でも側にいてくれたら、それだけでも心強く感じられるのではないでしょうか。 長々と書きましてすみません。
その他の回答 (4)
- 360spider
- ベストアンサー率32% (88/270)
こんにちは。 私は食物アレルギーはありませんが、自分の好みで食べたくない・飲みたくないものは勧められたその場で断ります。 それでも上司等に無理矢理すすめられてどうしても食べなくてはならないような雰囲気の時は、食べずに見つからない様に捨てる事もあります。 逆の立場になれば、勧めた時にはっきり断ってもらうほうが、次回からも勧めやすいです。 気を遣って食べてるのかな?というのがわかると、 次回からは果たして勧めてよいものか悪いものか、 わからなくなりますので。 ですからましてアレルギーのある方は、気を遣う事なく断って欲しいと思います。当然ですが不愉快になんかなりませんよ。私の様に嗜好だけの問題であっても、正直に断って何ら悪い事はないと思っていますし。 しかし、どうなるのか見てみたかっただなんて、そんな輩もいるのですね。
お礼
>食べずに見つからない様に捨てる これは思いつきませんでした。雰囲気によってはこちらの方法を使わせていただきます。 >気を遣う事なく断って欲しいと思います。当然ですが不愉快になんかなりませんよ。 事情が事情ですし、そう言って下さる方がいらっしゃるなら きちんとお話する事も考えてみます。 ありがとうございました。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
私はアナフィラキシーショックまでは無いので質問者様よりも気軽なんですが…。 私はお初の人で、相手に主導権がある場合には『ご飯にする?』って言われたタイミングに言います。 自分が誘う場合にはもちろん自分が決めるので問題は無いですw で、外食であればメニュー見てるときに私は何が食えないとか話したり話さなかったり。 >「美味しいよ。食べてごらん」と言われると、うまく断れず場の空気を壊し、気を使わせてしまいます。 (~ヘ~;)ウーン 最近は食物アレルギーも一般に浸透してきたおかげで私の周りでは幸い苦労は無いですねぇ。 『ごめん、アレルギーだから』 で済んじゃいます。逆に回りくどい言い方したほうがややこしくなりませんか? >知らない人に言い「どうなるのか見てみたかった」と飲み物に混ぜられた経験もあり これって信じられません! 殺人未遂じゃないですか。 なんでそうなるんでしょうねぇ、幸い私の周りにはそういう馬鹿はいないもので…。 あー、でも私の場合は常日頃自分は酒乱だからって公言してるからかな? 『私の食べ物に毒(アルコール)盛ったら生きて帰れると思うなよ。( ̄ー ̄)にや』 とw まぁ、本気じゃなくてギャグなので、それを本気で回りの人間がビビっているという事は無いとは思いますが。 ※但し、元の性格が凶暴なのは事実です。(爆)
お礼
>『ご飯にする?』って言われたタイミング >メニュー見てるとき ですか。 上手く説明しようとする反面、上手く誤魔化そうとしてしまい、回りくどくなってしまうのですが、強気で臨むのも策ですね。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
- sasq
- ベストアンサー率31% (128/409)
わざと飲み物に混ぜた人がいるなんて、ひどい人がいるものですね。 いつ言うか、ご自分ではいつ外出などでは聞いているんでしょう? レストランなら注文のときに、アレルギーがあるので、とお店の人に聞きながら注文すれば一緒にいた人にアレルギーがあることを理解してもらえるでしょう。 もちろん、会話として「アレルギーがある」といえばわかってもらえると思います。 宴会などでは難しくなりますね。やはりアレルギー餅の知人がいて、知らずに食べて救急車を呼んだこともあるような人です。 その人の場合は、自分だけ別メニューをお願いしています。 でも、そこまでしづらい場合は、自分が食べないでその場を済ますのがいいのでは、何にも手をつけないと回りも気を使うので、お店の人に中身を聞いて「安全」なものだけ。 いずれにしろ、周りの人にアレルギー持ちと知ってもらったほうがらくだと思います。ただし、実験してやろうというような人に会わなければ。
お礼
外出先等では、先にウェイトレスさんを捕まえて聞く事もあります。 オーダーしながらだと一人だけ時間がかかってしまうので。 気を使われる事に遠慮してしまうのですが、救急車を呼ぶくらいなら、やはり知っておいてもらった方が楽ですね。 ありがとうございました。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
私は甲殻類がダメです。常日頃から、「エビ、カニはだめよ」と言ってます。 >「どうなるのか見てみたかった」 これは、ひどい。
お礼
常日頃から言って大丈夫なのですね。 「どうなるのか~」の一件以来、黙り込んでしましましたが、考え直してみます。 ありがとうございました。
お礼
>発作に見舞われた場合、居合わせた人達の中で「アナフィラキシー・ショックかもしれない」とすぐに気がついてくれる人が存在 確かに、様々な状況を想定しても、気づいてくれる方がいるほうが良いです。 >アレルギーを知らずに摂取させてしまう人が現れる可能性の方が憂慮される 命に関わりますし、飲み物に混ぜられた時も周りの人達が何人も教えてくれて事なきを得た経緯があります。 >まともな神経を持った大人ならそのことで気分を害したり不愉快になったりするはずはない 以前は隠れて携帯電話で119を押し、いつでも発信できる状態で食事をした事もあったので、やはりきちんとお話しようと思います。 ありがとうございました。