※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食物アレルギー患者は飲み会でどうすればいい?)
食物アレルギー患者は飲み会でどうすればいい?
このQ&Aのポイント
飲み会やコンパで食物アレルギーを持つ人がどう対処すれば良いか不安に思っています。
ナッツアレルギーの私は、料理の原材料を確認することや自分の食べたことのあるメニューを頼むことで対応してきましたが、飲み会では難しそうです。
食物アレルギーを持つ方やそうでない方に、飲み会やコンパでの対処方法について聞きたいです。
こんにちは。
今年の4月から大学生になる♀です。
入学までまだまだ時間がありますが、今から不安に思っていることがあります。
それは、飲み会やコンパ等についてです。
わたしはナッツアレルギーで、ピーナッツやクルミ、アーモンド等のナッツ類が食べられません。
特にピーナッツに関してはかなり重いアレルギー症状が出ます。
すでに大学を卒業した姉に聞くと、
「大学生がよく行く飲食店といえば安い居酒屋がほとんどで、
出てくる料理に何が入っているのかわからないし、
他のものに入っていたナッツが別のものに混入してしまう可能性だってある。
それに、親しい人とご飯を食べに行く時と違って、
コンパとかだと誰もアレルギーのことなんて気にしてくれないよ」
と言われ、不安になりました。
今まで外食するときは、店員さんに料理の原材料を聞いたり、
自分の食べたことのあるメニューを頼んだりして、その場をしのいできました。
しかし、飲み会のような場だとなかなか店員さんに質問しづらかったりしそうだし、
自分の行ったことのない店にも行くと思います。
また、先輩等に「これ、食べなよ」と言われて、
何が入っているかわからない食べ物を薦められたら……と思うと、
どうすればいいのかわかりません。
かといって、飲み会・コンパ等に全く行かないのも難しいと思います。
そこで、大学生または社会人の方で、
食物アレルギーを持つ方にお聞きします。
飲み会等ではどうされていますか?
また、食物アレルギーではない方にも質問です。
もし飲み会のメンバーに食物アレルギーの人がいた場合、どう対処されますか?
回答よろしくお願いいたします。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 やはり幹事さんやお店の方に事情を話すのがいちばん良い方法なのですね。 出来る限りそうしたいと思います。