• ベストアンサー

Organic Matter (有機物)

Organic Matterがパーセンテージで表されている場合どういう意味があるのでしょうか?どういう計算ででてきたのですか? Organic Matterから窒素や炭素量が求められそうなのですが、計算方法がわかりません。 なにか他にもOrganicMatterに関することがあればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

えっと、土壌中の有機物含量がわかったとしてもその有機物の炭素含量・窒素含量がわかっていないと土壌中の炭素量・窒素量は計算できないと思うのですが。たとえば100gの土壌に2gの有機物が含まれていたとしても、その有機物のうち何%が炭素で何%が窒素なのかわからないと計算できませんよね。 一般的に土壌中の全炭素・全窒素を求めようと思ったら現在はCNコーダーと呼ばれる微量元素分析器を用いて分析するのが主流だと思います。これを使うと土壌100gあたり炭素が何g、窒素が何g、というのが直接(有機物含有量を計算しなくても)わかります。

sgnsh_i
質問者

補足

!!!なるほど。有難うございます。 関係ないのかもしれませんが、Organic Matterは有機炭素とも言うのですか?そう考えると納得できるのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>Organic Matterは有機炭素とも言うのですか? それは違いますよ。有機炭素はOrganic Carbonです。炭素には有機態のものと無機態のものがあるのですが、それは理解されていますか?有機物には有機炭素が含まれていますが、炭素だけでなくほかの元素もふくまれています(有機窒素など)。ですので、有機物=有機炭素ではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これは土壌に関してですか?ちょっと情報が不足しすぎでなんとも言えないのですが。 土壌中のOrganic Matterとする場合、通常はすでに乾燥された土壌を550度とかで加熱して(というか燃焼させる)減少した重量が含まれていた有機物の重量と考えます。100gの土壌を燃やして2g減ったならその土壌は2%の有機物含量、ということです。 検討違いな返答になっていれば無視してくださいませ。 炭素・窒素に関してはこの返答が的外れでなければまた書き込ませていただきたいと思います。

sgnsh_i
質問者

お礼

有難うございます。とても理解できました。 炭素と窒素に関してもよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A