- 締切済み
ベートーヴェンピアノソナタOp.10-3、第3楽章メヌエットのトリルはどこまで?
25小節目のトリルですが、楽譜によって長さが違っています。 28小節目の一拍目A(四分音符)で終わっているものと、 二拍目A# まで波線がついているもの。 ちなみに、Aで終わっていれば「~ABAA#G##A#B」となるし、 A#だと「~ABAA#BA#G##A#B」となるのでしょう。 どちらが、正しいのですか。。? 個人的には後者の方が音楽的な印象を持ちますが、 何しろ経験浅いもので。。。。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ken1tar0u
- ベストアンサー率24% (21/86)
ヘンレ原典版でも28小節2拍目Aisまで波線が引いてあります。御参考まで。
- ahcchacchi
- ベストアンサー率36% (92/255)
この曲に限らず、そう言う問題で悩んだ時には『原点版』の楽譜を参照されると良いでしょう。 購入しなくても楽譜の取扱のある図書館(音大の図書館や東京文化会館の資料室にあると思います、各図書館などではその図書館にも依るので問い合わせしてからの方が良いかと思いますが)などで閲覧出来ると思います。 残念ながら私はベートーヴェンのソナタの楽譜は実家にあって現在手元に無いのでその点についてのお答えは出来ませんが…。(親子で音楽専門なのと、私はピアノ専攻ではないので)
お礼
お礼が遅くなり失礼しました。 ありがとうございます。 「原点版」通りに弾くことが必ずしも音楽的になるか。。。 という点で悩んでおりました。
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
私の持っている楽譜では1拍目までのトリルとなっています。 音楽的にはそっちの方が良いかと思います(左手との兼ね合いとも考えて)。 もし、2拍目もトリルならばもう一度トリルのマークをいれるはずです。 音と音幅が違うので。
お礼
お礼が遅くなり失礼しました。 ありがとうございます。
- mariateresia
- ベストアンサー率32% (129/392)
ユニヴァーサル原典版でもシュナーベル版でもトリル は28節まで続きます。AHA ais h ais gisis ais H となりますがちょっと言葉にするのは難しいです ね。勿論トリルなのでもっと入りますが。
お礼
お返事感謝いたします。 拝見したお答えだと、私の申しているところで言う、 後者(28小節目の2拍目までトリル)の方になりますね。 やはりそうですか。その方が自然だと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 私の手元にある数種類のEdition他、色々見てみて、 そして実際に弾いてみると、結局テンポで弾く時には、 後者の弾き方ですと、あわてて聴こえてしまうような気がしていました。CDを色々聴いてみても、前者が多かったです。 つい最近入手したEditionはちょうどそのことが記されており、 「両方の弾き方がある」、とした上で、 前者の弾き方を勧める、とありました。