• 締切済み

薬剤師を目指してみたい(29歳男)

はじめまして。 現在システムエンジニアに従事している29歳にの男です。 現在の仕事に特別不満を持っている訳ではないのですが、 昔から薬剤に興味があり、将来的には脱サラし薬剤師に なってみたいとも考えてみます。 年齢的にも、とてもつもない厳しい状態だとは思いますが、 まずは、 (1)薬剤師の中でも様様な職種が細分化されているのか? (2)薬剤市になるためには、どのような課程を経なければならないのか? (3)29歳という年齢では現実的には不可能なのか? という点を教えて頂けないでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

同じく補足として。 SEの経験があって薬剤師。IT業務もやってる調剤薬局もあるようですのでもし薬剤師になれたとしたら需要はあるかもしれませんね。

参考URL:
http://www.sunhalon.co.jp/business/pharmacy
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.6

他の方が書かれていないことを、少し補足しておきます。 薬学部は今年から六年制になるという件ですが、正確には四年制の薬学部と六年制の薬学部の2種類に分かれます。薬剤師国家試験受験資格を得られるのは、六年制です。私立の薬大は、ほとんど六年制になったそうです。国立大学などで、四年制の薬学部もありますが、これは薬学研究者や製造業者を育成するためのものですね。 なお、医学部や看護学校もそうですが、薬学部には夜間や通信制はありません。取得必要単位も確かに多いのですが、実は実験や実習が多いので、拘束時間が長いんです。 でも、まったくアルバイトができないわけではありません。土日を使うなど、その気になれば、いろいろと方法はあります。そもそも薬学部に合格するためには、かなりの学力が必要なので、家庭教師などで効率よく稼ぐ人はいますね。30代で医学部に入学し直した知人は、医学翻訳で学費を稼いでいるそうです。また、勉強は大変といってもそこは大学ですから、夏休みや春休みはあります。 それから、私学は学費は高いですが、国公立は一般の理系並みの授業料です。都市部の有名薬大と地方国立大学の薬学部は、受験の難易度はだいたい同じくらいじゃないでしょうか。低所得者に対する学費免除の制度もあると思います。受験教科数が増える分、やり直し組には負担が増えますが(6年制以降への地方国立大学の動きはよく知りませんので、調べてみてください)。 また、このごろは返済を前提とした奨学金は、むかしに比べて受けやすくなっているようです。返済できない人も増えているようですが。調べてみてはいかがでしょう。 調剤薬局や病院で薬剤師として働くためには、薬剤師免許が必要です。薬学部を卒業しても、製薬企業で薬事担当者(製造承認申請や学術情報担当)や営業担当者(MR)として働く道もあり、こちらは薬剤師免許は必要ありません。農学部や理学部、ときには文学部の卒業者がやっていることもあります。ただし、製薬会社は通常は未経験者を中途採用しないと思います。 40代、50代で医学部に行って医師免許を取られる方もおられますから、29才で薬剤師を目指すのは、かなり難しいですけど、じゅうぶん可能です。経済的な問題もありますが、私は一番問題になるのは、学力だと思います。学力に自信があっても、10年のブランクがあるわけですから、けっこう大変でしょう。 ただ、これから薬剤師は余ってくるのだそうです(^^;)。

noname#15025
noname#15025
回答No.5

>に関してですが、医大の薬学部の夜間部(2部)は存在するのでしょうか? ありませんよ。 とても夜間部の数時間だけで収得できる内容じゃ無いです。 習得知識が増えたんで学年が6年になった位なのに。 片手間に覚えていたら人殺しちゃいますよ。 (実際隣の市では調剤間違えて人殺しちゃって自殺した薬剤師すらいるのに)

black_more
質問者

お礼

なるほど。やっぱりそうですか。 やはりな1000万円位の貯蓄が必要になりそうですね。 しかも年齢的に企業的にみても新卒から比べてもメリットは少ないでしょうしね。一般的な業界の現状が把握できました。有難うございます。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.4

(1)病院勤務、調剤薬局、製薬メーカーの営業、研究職、管理薬剤師、等々結構あります。 ただ製薬メーカーの営業は資格はいりません。薬剤師を持っていれば薬剤師手当てが出るケースも有ります。 逆に卒業時病院勤務、調剤薬局勤務が決まっていても、国家試験に落ちるとクビになる場合もあります。 (2)医大の薬学部に限りませんが薬学部を卒業して初めて国家試験の受験資格が得られます。夜間部は有りません。 今年度入学から6年制になります。 (3)無理だとは思いません。ただ私立の場合は学費がかなりかかります。 おおよそですが私立の場合、一年目で200万円前後、二年目から年間百数十万前後学費が掛かります。 はっきりいって講義、実習に忙しいのでバイトをやれるほど時間的余裕は無いですから、やっても深夜のバイトに限られがちです。

black_more
質問者

お礼

有難うございます。もし、国立/私立の薬学部の大学を卒業しても私の場合、薬剤師のコネクションも無い中で年齢的に就職は厳しそうですね。今から貯蓄して大学に入学し卒業する頃には、40過ぎてる可能性がありますしね。有難うございます。

回答No.3

補足です。 難易度というよりもむしろ就職活動の問題になるでしょうね。それぞれ採用されるかどうかは別問題だと思われます。 資格の件ですが、中には薬剤師免許の他に資格が必要とされるものもあります。職種によりさまざまです。

black_more
質問者

お礼

有難うございます。薬剤師免許の他の資格とはそのようなものがあるのでしょうか? また、その資格取得に対する工程はそのようなものがあるのでしょうか?

回答No.2

ごきげんよう、こんにちは。 (1)別れています。病院勤務や調剤薬局勤務。研究職やMRなどさまざまですね。 (2)まず薬学部を卒業してください。その後、国家試験を受け、合格することが必須です。 (3)可能です。身近に40歳で薬剤師になられた方もいらっしゃいますよ。 がんばってください。

black_more
質問者

補足

>>(1)別れています。病院勤務や調剤薬局勤務。研究職やMRなどさまざまですね。 に関してですが、それぞれ難易度があるのでしょうか? また、それぞれ上記のの仕事に薬剤師免許の他に必要な資格はあるのでしょうか?

noname#15025
noname#15025
回答No.1

2)医大の薬学部を卒業する必要があるでしょう。 薬学部も6年制になったと聞いたんですけど。 3)医大合格し、6年間無収入で生活できるのでしょうか? 又下手すると数百万位はかかる大学学費ですね

black_more
質問者

補足

>> 3)医大合格し、6年間無収入で生活できるのでしょうか? 又下手すると数百万位はかかる大学学費ですね に関してですが、医大の薬学部の夜間部(2部)は存在するのでしょうか? 宜しくお願い致します。