- ベストアンサー
身体の筋肉のバランスについて
人間の内臓をはさんで前の筋肉(お腹側)と後ろの筋肉(背中側)のバランスが悪いんです。 後ろの筋肉の方が圧倒的に強い為か、立ったり座ったりの動作一つとってみても、後ろの筋肉ばかり使ってしまいます。 自然と(無意識で)前の筋肉も使えるようになりたいのですが・・・。 お詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も解剖学は教科の一つとして習っただけで 専門ではありませんが、、 なるほど、胸部の筋肉をつけたいのですね。 後背筋のトレーニングでとっつき易いものというと ラットプルダウン(両手で棒を引きおろす)でしょうか? 頭が前に出るのは脊椎の胸部が前側に強く湾曲しているのではと思います。 つまり猫背なのではありませんか? 猫背を直すには左右の背中の大きな骨を 近付けてみてください。 (なおったでしょ。) それとともに胸筋も大きく張りが出ていると思われます。 ラットプルダウンで最後まで引ききらないとこの部分は 鍛えられません。 また、普段の生活で肩甲骨を近づけることを意識すると 脊柱をまっすぐ支えることになり 失病等の予防になるのではと思われます。 肩甲骨の左右を繋ぐ筋肉は菱形筋と呼ばれ ワンハンドサイドローというエクササイズで鍛えられます。 フィットネスクラブのトレーナーならこの名称で わかってくれると思うので指導してもらってください。 なお、拮抗筋はバタフライになりますので 少ない負荷でかまいませんのでトレーニングしてください。
その他の回答 (5)
- somatech
- ベストアンサー率45% (157/345)
調べてみました。 lycosでソマティックエデュケーションを検索すると出てきます。エヂュではヒットしないようです。 (PECOさんのは、心理的側面に偏っているので目的が違うかな?) フェルデンクライスかロルフィング、シンインテグレーションが相当すると思います。 ソマティックで検索したら、怪しそうなのがいっぱい出てきました。
お礼
新年のログイン停止期間があり、締め切り等遅くなりました。 回答ありがとうございました。
- somatech
- ベストアンサー率45% (157/345)
いくら筋肉を鍛えて増量しても、使い方はそんなに変化しません。日常動作で使われる筋力は(通常)鍛えて強化する必要はありません。 おそらく今の状況では、後ろの筋肉を緊張させないで立ち居振舞いができるように訓練するほうが良いとおもいます。(そうすることで骨格を有効に使って楽に大きな力が出せるようになったり、日常が楽になったりします。ぼんやりしないでリラックスするのでスピードもつきます。) 日本ではあまり知られていませんが、ソマティックエデュケーションという分野があります。日本で気楽に行うことのできる技法としてはフェルデンクライスメソッドがあげられます。 (常に新しいことを勉強している理学療法士か、フィットネスクラブなどのインストラクター・トレーナーでしたら神経系や人間の習慣・学習能力についてよく判っている人なら知っているかもしれません。) >自然と(無意識で)前の筋肉も使えるようになりたいのですが・・・。 それ以上のことが出来ます。
お礼
回答ありがとうございます。 ソマティックエヂュケーションについてとても興味を持ちました。 インターネットでを調べてみたのですが、ひっかかりません。 ソマティックエヂュケーションについて調べる良い方法等ありましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
- tsushi
- ベストアンサー率54% (6/11)
広背筋は、体の背部にありますが姿勢にはほとんど関与せず、腕をうしろに上げる筋です。 大胸筋もまた、体の前部にありますが、腕の動きに関与する筋で、姿勢には関与しません。 姿勢に関与する体の筋は、背部が脊柱起立筋(いわゆる背筋)、前部は腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋(いわゆる腹筋)です。 現代の人は、これらのバランスが悪いとよくいわれます。 特に、背筋が腹筋より強い場合、腰部の彎曲が強く、腰痛に悩まされる事が多いようです。 普段の姿勢から改善なされた方が良いのではないでしょうか。 詳しくどのようにしたら良いかは、情報が少ないためなんとも言えませんが、正しい姿勢をとることが大切だと思いますよ。 >こういったことを聞くにはどういう所に行けばよいのでしょうか?(病院ですか?整形外科ですか?) 病院でこういったことに詳しいのは、理学療法士ですが、疾患名がつかない限り理学療法の処方は難しいと思いますし。 病院へ行くよりも、フィットネスクラブなどのインストラクター、トレーナーの方に相談なさった方がよろしいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 普段から正しい姿勢をとっていたいんですが、どうにも出来ないんです。 自分では正しい姿勢をとっているつもりでも、出来てないことってあるみたいで・・・。 となるとフィットネスになってしまうんですね・・・。 あ~、お金が~~飛んでいく~。 って仕方ないことなのかもしれないですね。 ツシさん回答ありがとうございました。
- linus3030
- ベストアンサー率21% (217/1007)
広背筋だっちゅーの(死語)>自分
- linus3030
- ベストアンサー率21% (217/1007)
主動筋と拮抗筋はセットで強化しなければ 障害の元となりますので 普段の生活で腹筋のみに負荷のかかる 形体や姿勢はお勧めできません。 現代人は腹筋に対して背筋が弱っているため 猫背になる方が多いです。 フリーウエイトトレーニングも背中の トレーニングが一人でできるようになれば一人前と 言われております。 reon21さんが「後ろの筋肉の方が圧倒的に強い」と 判断された理由をお聞かせ願えますか?
補足
回答ありがとうございました。お詳しい方に会えてとても嬉しいです。 書き足りなかった点を補足させていただきます。 「後ろの筋肉の方が圧倒的に強い」と判断したのは、3つの理由からです。 一つ目は立っている時の姿勢が、横から見たとき頭が前方に出ている状態だからです。 二つ目はフィットネスクラブの筋肉トレーニングで、半年間背中の筋肉(後背筋だったかな?!)を鍛えるのばかりしていたからです。(1年半ぐらい前ですが) 三つ目は身体の前側の筋肉が(大胸筋だったかな?!)見た感じありません。(ぺったんこです) さらに補足ですが、私は筋肉や姿勢の事については全くの素人です。 ちなみに看護婦さんの話では胃下垂っぽいらしいです。 私はてっきり前の筋肉が足りないと思って、普段の生活から前側の筋肉を意識して使おうとしています。(実際に使えてるのかは分かりませんが) 私は前の筋肉が足りないのではないのでしょうか? また、こういったことを聞くにはどういう所に行けばよいのでしょうか?(病院ですか?整形外科ですか?) 健康な肉体を持つ事を切に願ってます。 どうかご回答お願いします。 (次にこのサイトを訪れるのは今夜遅くなので、それまで私の方はレスできません。よろしくお願いします)
お礼
リナスさんまたまた回答ありがとうございます。 言われる通り私は猫背です。 肩甲骨を近づける方法やってみました。 書いてあったとおり治りました。(びっくり!) 意識してないとまた元に戻ってしまいますが、少し意識して日常生活を送ってみたいと思います。 感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。