- ベストアンサー
車酔い対処法と楽しいバスレクを・・・
今度、学校行事である研修の引率をすることになりました。バスで片道約3時間半の移動を伴うのですが、私は恥ずかしながら車酔いする子供が苦手です((+_+)) しかし、酔ってしまう生徒は調査したところ出てくる確率が高いので、私が具合悪くならずに対処できるよい方法を教えていただけないでしょうか? また、バスでのレクリエーションも車酔いを防ぐ大事な役割をすると思いますが、何か楽しいバスレクをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。この行事でこのことだけが個人的な大きな不安です。どうぞよいアイデアを、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 補足説明ありがとうございます。 ご本人にとっては、「吐く」ことが 本当に辛いことなのかもしれませんね・・。 それが、ご同僚や管理職に伝わってないような気がします。(話し合いでの会話が、根拠も無く「大丈夫」ですからね・・。) 1)こどもを育ててたりしてても、「吐く」は ありますし、体調悪くて ご自身が吐かなくてはならないことも今後あるかもしれません。 メンタルヘルスや精神科を受診され、アドバイスを受けることをお勧めします。 2)周囲に理解されるよう努力されることをお勧めします。 (双方のコミュニケーションの問題とは考えますが。まずは、ご本人から アクトしないと 始まりません。) 3)もし 吐く生徒がいたら、びびったりするのでしょうか?それでは、その生徒も 「吐くのが怖くなる」可能性がありますよね? ご心配なら、いやでも 上記2点を 実行されるのが教員としての職務と考えます。
その他の回答 (3)
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
キャンプボランティア時代の経験ですが、 帰りまでに子どもたちととても仲良くなり、信頼関係ができると、帰りのバスで酔う不安のある子には、「とてもよく効く薬をあげる。」といって単なるビタミン剤をあげていました。 何とか効果という(名前忘れましたが)暗示の一種ですが、私の場合、効果はほぼ100%。まず酔う子はいませんでした。 ただ、年齢が低い場合のが効きやすいので、中学生にはどうかあまり自信はありません。 参考程度にしてください。 また、万一やってみる場合、最近はビタミン剤といえども、薬も怖くなってきているので、それらしいようなお菓子の方が安全だと思われます。
お礼
すばらしいアイデアありがとうございました。 前に一緒に組んだ先生がやっていた事を思い出しました。 具合が悪くなった生徒に、様子を見ておまじないとして、クールミントのガムなどのすーっとするものをあげていました。もちろん食べるのを強制するのではなく、食べられたら食べてみて。という感じで。 生徒は飴・ガム等は持ってきてはいけないことになっているので、おまじないをかけるときはその生徒を前の座席に移してこっそり、ですが、やってみたいと思います。 ありがとうございました。
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
補足要求させて下さい。 1) >車酔いする子供が苦手です どんな風に苦手なんでしょうか? ========= 2) ご自身が具合が悪くなる可能性があることを 他の職員や管理者の方には ご相談(報告?)されてますでしょうか?
補足
質問ありがとうございます。 1)については、私自身「吐く」行為ができないこと。幼少の時の苦い経験から、怖いんです。それに、周りがそういう風になった時に自分もつられそうになったことも以前あって、その光景だけでも今は逃げたくなります(泣) 2)私は車酔いは滅多にしないのですが、周囲でそんな風になった時の自分について、他の職員の方には話しておりません。そういう子の介護が「苦手だ」ということはしばらく前に少しだけ話題にしたことがありますが、回答としては「子どもだからしょうがない部分はある」「それも仕事」「大丈夫」というような感じで話は終わってしまいました。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
酔い易い子はできるだけ前の方に座らせて、一番効果的なのは歌を歌いながら行くのか良いのですが、3時間半は長すぎますね・・・。とにかく全員が参加できるものを工夫してみましょう。
お礼
お礼が遅れて大変申し訳ありません。 歌を含め、いろいろ考えてみます。友達と楽しくおしゃべりしながら、いつの間にか時間が過ぎていくような状態になるといいです。レクリエーション工夫してみます。 ありがとうございました。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 回答をいただいた後、養護教諭に一対一になった時、話をしてみました。そうしたら親身になって聞いてくれました。「人には苦手なものが誰でもありますから」と。別のバスに乗車予定だったのですが、私の話を聞いて、「バスを変えて私と同じバスに乗りましょうか?」とも言っていただきました。 それから、車酔いを防ぐためのアイデアなども教えていただきました。 また、同じバスに乗るもう一人の先生にも相談したところ、「もう中学生なんだから、もしも我慢できなくなっても先生を頼らずに自分で処理しなければいけないんだよ」と話していいと思うよ!とアドバイスいただきました。生徒にも話してみました。そうならないように、心配ならしっかり酔い止め飲んで、バスの中で楽しく過ごすことを考えましょう!とポジティブに事前指導しました。 内心すごく心配な私ですが、それを生徒に見せてしまったらもっと不安になりますものね。 がんばります。ありがとうございました。