• ベストアンサー

こんな店やめてやる!と決意したものの…(長文)

大学四年生の男です。 現在某ファーストフード店で3年半バイトを続けています。最近店主が代わり、お店の雰囲気が変わりました。 もともと人手が少なくて大変な時もあるのですが、前の店主に比べると、アルバイトとのコミュニケーションをとらないように思えました。在庫管理や金銭管理も徹底されていないと感じたので忠告すると「やりたいけど忙しい。」とネガティブな返事しか返ってきません。忙しくて大変なのは充分承知していますが、私はせめて「なんとかするよ。」と言ってほしかったです。 また、店主と副店主が喧嘩しているのを目撃したり、年下のアルバイトが平気でタメ語で話してきたり、なかなか言うことを素直に受け入れてくれない時もあって、精神的につらいときもあります。なんというか、以前より人から頼りにされている実感が薄れたように思えるのです。 自分が一番の古株になった以上は頑張らないといけないと思ってやってきましたが、日に日にやめたいと思うようになりました。 私は店締めや精算も任されているので、私が抜けると迷惑を掛けるし、折角ここまでやってきたのだから卒業までは続けようという思いもありますが、一方で所詮バイトなのだからやめるのは自由だし、別のバイトをやってみるのも気分転換でいい経験かもしれないという思いもあります。 ただ、やめるにしても急だと迷惑を掛けるし新年会の幹事をやることになっているので、今月をめどに踏ん切りをつけたいと考えています。 だらだらと書いてしまい、まるで質問になっていないかもしれませんが、なにかアドバイスや意見があればお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xaikax
  • ベストアンサー率38% (65/169)
回答No.1

こんばんわ。 FFで、アルバイト&店長を経験したものです^^ 私もアルバイト時代、質問者様と背景はちょっと異なってはいますが そんな時期がありました。 私自身、そこのFFが大好きなので あまり荒波を立てず、辞めるならキレイに辞めたいと思っていたせいもあってか 卒業まで、(マネージャーだったせいもあってか)責任もってアルバイトをしました。 でも、一時本当に精神的にムリ!と思い、辞めたことがありました・・・。 (たった1ヶ月なのですが^^;) 私の場合、店長と仕事面での折り合いが合わなかっただけで 他のパートさんたちからは信頼されていたので、 「今の店長がいなくなったら、戻ってきて欲しい」 とのありがたいお声があったため、一時的に辞めました。 その1ヶ月後、異動が確定したのでまた戻りました。 (今考えると、社長と仲良くしていたおかげもあってか?!私のせい?で店長は他県に異動になったのかも^^) 確かに辞めるにあたっては、他の方に迷惑をかけてしまうかもしれませんが所詮はアルバイト。(誤解を招く発言でしたら失礼しました^^;) 自分自身が辛いと感じ、それが「心身」までにも及ぼすようであれば なお更なのですが 辞めるという手段を選んだほうがいいと思います。 ただ、まだ自分の心身的に余裕があるのであれば あともう少し、踏ん張ってみてはいかがでしょう? 大学卒業後、将来就職をした時 必ず、役に立つをおもいます!(所帯を持つ男性なら特に!) 簡単に仕事を辞めるという安易な行動は絶対しないはず^^ 私も就職し、FFの店長になり、踏ん張ってはきたのですが 頑張りすぎて?!(それが普通と思っていて自覚症状はなかった) 自宅療養を病院側から強いられてしまいましたが^^;; なんだか、まとまりのない文章になってしまいましたが とにもかくにも、自分が納得のいく行動を取ったほうが 賢明ですよ^^ あまり、神経質にならずに、頑張ってみてください! 応援してます。フレーヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸_フレー

kohta8317
質問者

お礼

お返事ありがとうございます☆ 「自分が納得いく行動」…そうですね。単にだらだらと続けるのではなく、自分がどうしたいのかもう少し考えてみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

チェーン店って、店長が代わるとき、店がギクシャクし始めますね。そうならないのが店長のスキルでしょうが、みんな優秀な訳でもないし、誰かがサポートしてあげないといけないと思います。でも、貴方がその立場かといえば私はそうではないと思います。 4年生ということですが、卒業で就職が決まっておられるのでしょうか?そうでしたら、辞めて、違う経験や、ゆっくり休むのも良いかと思います。卒業後もそのバイト生活を続けるなら、辞めずに、事の成り行きを見るのが良い勉強になると思います。 社会に出ても、上司が変わることは良くあることで、こういうケースは日常茶飯事です。貴方もそこまで追い詰められなくても、ドライに観察するくらいの余裕をもっていたほうが良いと思います。何はともあれ良い経験が出来ましたね(*^^)v

kohta8317
質問者

お礼

お返事有難うございます。 就職が決まり、今はこの時期にしか出来ないことを経験することを優先したいと思います。 もちろんバイトから学んだことも多いですし、これから必ず生かせると思ってます。ただ、アドバイスを頂いたように余裕をもったほうがいいというのはその通りかもしれません。どちらを選ぶにしても、自分でよい方向に考えられるようにしたいです。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

あまりよいアドバイスにはならないかもしれませんが >大学四年生 ということですので、4月からは社会人になられるのではないかと思います。 よって、内定先企業に入るにあたり、いろいろと準備をしなければならないことがあるという理由であれば、企業側も納得して下さるのではないかと思います。 次に、退職する際ですが、当然 >やめるにしても急だと迷惑を掛ける ということはあり得ると思います。 但し、会社側に退職の規程がない場合には、退職の申出をした日の翌日から2週間経過した日に労働契約は終了になりますし、違法ではありません。 参考民法 (期間の定めのない雇用の解約の申入れ) 第627条 第1項 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。 第2項 期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前半にしなければならない。 第3項 6箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の申入れは、3箇月前にしなければならない。 ただ、社会人になり後輩を持つ立場になった際には、 >店主と副店主が喧嘩しているのを目撃したり、 >年下のアルバイトが平気でタメ語で話してきたり、 >なかなか言うことを素直に受け入れてくれない時もあって、 >精神的につらいときもあります。 >なんというか、以前より人から頼りにされている実感が薄れたように思えるのです。 これと類似する経験をするということは充分ありえることだと考えられます。 社会人になった場合、アルバイトとは異なり上記のような場合でもガマンして仕事を続けなければならないこともあると思いますのでその時は今の状況を思い出して、「これも仕事のうち」と開き直り仕事を続けるにはどうすればよいのかをシミュレーションする訓練などを行っておくとよいかもしれません。 あまり役に立たない話で申し訳ないですが、ご参考まで。

kohta8317
質問者

お礼

お返事有難うございます! 就職が決まり、確かに今以上につらい時期はあるかもしれません。今は続けようと思えば続けられるし、やめようと思えばやめられる…そんな心境かもしれません。 ただ、どちらを選ぶにしても自分自身が納得できるようにしたいと思います。

関連するQ&A