- 締切済み
社員に「バイト同士でシフトを決めろ」と言われた
飲食店のホールのアルバイトを2年ちょっとしている大学生です。 疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 私のバイト先では、高校生のバイトが多く、大学生は5人しかいません。ホールの締め作業があるのですが、それは22時を超えてしまうので大学生しか出来ません。 一時期10人以上はいた大学生以上の人は減り、今は5人で締め作業を分担しなければなりません。 しかし、どのメンバーも大学生であり、次の日が1限だったりすれば日付を超える可能性も高い締め作業に入り難いです。5人全員が出られないと言う日もあります。 今まで、シフトを作る社員が何度もなんともお願いをして、無理矢理誰かが出るという形で補ってきたのですが、この前、困り果てたらしい社員が「締め作業は5人で話し合って、なんとか毎日やるようにしてくれ」と頼んできました。 これもアルバイトの義務なのでしょうか? 大学生は全員、やる気がないというタイプではなく、比較的お店に協力的なタイプです。そして、最初の面接で話した通りの日数はバイトに出ています。しかし、それでも学業を優先しなければならないので、出られないときは多々あります。そういった正当な理由があって全員出られないとなった日にバイト同士で話し合いして誰かが出なければならないものなのでしょうか? また、社員は4人いますが、誰1人ホールの締め作業は出来ません。今まで何人もの社員さんを見てきましたが、基本的にホールの締め作業をできる社員はいないようです。シフトを作る社員は、「俺は覚えることがたくさんあって大変なんだ、ホールの締め作業は絶対覚えたくない」と言います。 私は、社員もホールの締め作業を出来るようになるべきだし、そしてバイトが全員どうしても出られないなら社員がやるべきなのではないかと思います。社員は、俺達は大変なんだ、やることがたくさんあるんだからちゃんと協力してほしいとすぐ私達バイトに言いますが、私達だって学業があるんです。 他の飲食店で働いたことがないので、他での実情がわかりません。飲食店はどこもこんな感じなのでしょうか。シフトはやはり私達が話し合わなければならないのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaoru0103
- ベストアンサー率63% (754/1185)
正直、社員が無能なだけです。 シフト作成はバイト同士が決めることではありません。 通常なら社員が頭抱えて頼み込んで作る締め作業を今までやってきた。 それが面倒になって大学生たちに決めさせるように楽してきた。→職務放棄です。 ついでに、覚えることがあるから締め作業を覚えないも職務放棄です。 義務はありませんので大学生の皆さんでお断りをするべきです。 それが社員の仕事ではないか、という点をです。 僕ならそんなブラックバイト辞めますよ。 社員がバイトを管理できない、締め作業ができない。 全員のアルバイト大学生が出来ない時どうするの?と思います。 職場として問題があると思います。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
アルバイトだけでなく、契約社員、正社員であっても結局、職場のルールに従わざるを得ないと思います。質問者様バイト先の店舗はチェーン店ですか?であれば、他の店舗がどういう管理なのか、店舗ごとにルールが異なるのかどうなのでしょう。 今月から夏休みです。もし、大学生4人が質問者様と同じ意見なら店舗責任者に連名で要望書を提出されたらいかがですか?高校生全員解雇して代わりに大学生を複数名増やしてもらう。猶予として2週間。その間はホールの締め作業は5名で行う。2週間を過ぎた場合、5名が締め作業をできない日には社員が担当する、といった内容です。要望を聞き入れてもらえなければ他のバイトを探される方が良いと思います。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
アルバイトは派遣と違って直接雇用です。業務の幅に制限はありません。管理職や社長をやることも違法ではありません。 雇う側がやってはいけないのは、社員にやらせてはいけないことと同じです。 業務が増えたと思えば、報酬を求めるのは権利です。タダ働きはダメです。 あなたが、その仕事が嫌なら辞めればいい。 ただそれだけのことです。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
そんなことはないです。その社員が仕事ができないだけです。 そういったリスクヘッジができない社員のいる職場は未来が見えているので、アルバイトにしてももっときちんとした職場をオススメします。
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
社員だからこそ一通りの作業はできるようにならなければいけないし、誰もでてくれなかったら自分でなんとかしなければいけないと思いました。