• ベストアンサー

水道からお湯が!

ボイラは灯油を使用しております 又  水道水はポンプを使用しております。 水道は夜間は凍結してしまいます。ボイラの電源はONのままです。 先日、トイレから水漏れがありましたので、夜間にポンプの電源をOFFにしたところ翌日から水道水にお湯が混じるようになってしまいました。 一時的なものなのかどうか、このまま使用しても問題ないのでしょうか。アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.2

原因はいくつか考えられます。 一点目は、No.1の方も書かれている、逆止弁が壊れた場合。 ボイラの水圧(湯圧)で、湯が水の方に流れ込んでしまっている状態です。 二点目は、一点目と似た状態ですが、どこかに逆止弁無しのタイプの混合水栓が取り付けられている場合。 寒冷地などで、凍結の危険性がある時、頻繁に水抜きが行われる時など、そのような水栓が選ばれることがあります。 これらに洗濯機などをつなぎ、混合水栓のバルブを解放しておくと、ボイラーが動くたびに湯が水側に流れ込み、水側から湯が出る事があります。 三点目は、ポンプの電源を入り切りするうちに、水と湯のバランスが狂った場合。(それ以前はバランスが取れていたのが狂ってしまった。) システムが解りませんが、ポンプ側で、何らかの設定や調整がされていた可能性もあります。 四点目は、ポンプが逆転している場合。 湯側から強制的に湯を吸い込んでしまう状態。 ま、これは常に湯しかでなくなってしまいますから、無いでしょうが。 さて、その日の前と後で、何か変わった点は無いでしょうか。 また、洗濯機用水洗の湯側が解放になったりしていないでしょうか。 などを確認してみてください。 それらが大丈夫で、症状が改善しないようなら、設備屋さんに相談しましょう。

hoshizoragoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました ポンプが止まらなくなったので修理依頼いたしました 弁が壊れていたようです。

その他の回答 (1)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

2つの事が考えられます。 一つは、水道管に凍結防止帯が巻かれている場合、ヒーターの熱で、水道水が暖かくなった場合。 この場合は、あまり熱くならない限り、問題有りません。 もう一つは、どこかの蛇口の混合水栓の逆止弁が壊れた場合です。 水を出した時、給湯器がうごくようであれば、こちらの原因と思われます。 この場合、修理しない限り直りません。 混合水栓の交換が、必要です。 ポンプの電源を落としたため、通常と異なる水の流れが起き、弁を破損したと思われます。

hoshizoragoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました 修理完了いたしまた。

関連するQ&A