• ベストアンサー

灯油ボイラーとエコキュートの併用

現在灯油ボイラーで給湯しています。 エコキュートにしたいと思いますが湯切れが心配なため、ボイラーと併用したいと思っています。 初めはエコキュートの湯を使用し、追い炊きや湯が切れた時に灯油が使えたらいいなあと思っています。 しかし情報がありません。 詳しい方教えていただきたいです。 上手くいくのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.8

ANo.6です。 切換えでの併用だと思っていましたが、エコキュートの出湯をボイラーを通して使用したいのですね。 >圧が下がりすぎるとか、熱湯をボイラーに給湯 供給圧に関しては灯油ボイラーが貯湯式であれば多分そのままで大丈夫でしょうが、直圧式にするのであれば加圧ポンプが必要になるかもしれませんが対応策はありますので問題ないとおもいます。 温水での供給に関してはエラー表示が出る物もあったと思います、その場合にはエコキュートのお湯が低くなってボイラーに切り替わった時に給湯器のリモコンのメインスイッチを操作してエラー表示を消さないと給湯器は動きません、メーカーや機種にもよりますが高温でなくとも40度ほどで点火しないものもあると思います。 高温のボイラへの給湯で一番不便なのは、自動で浴槽へ湯を張る場合にボイラーが点火しなくても高温での湯張りになってしまいます、エコキュートの出湯温度を低く設定することによってある程度は緩和できるかもしれませんが快適に使用できそうにもありません、ソーラー温水器対応の給湯器だと内蔵混合弁で調整しますので、その辺のボイラーが使えるといいかもしれません、ソーラー温水器対応の給湯器だと給湯は切り替え式がありますのでその辺も選択に入れて考えたほうがいいと思います、ソーラー温水器対応だと長府が強いので長府の取り扱い店にでも相談してみるのがいいと思います、ただ給湯器が対応するとは言わないと思いますので… エコを考えるのであれば、どちらか一方の設備にするか、併用するには切換えでの使用がいいと思います、ご存知のようにエコキュートは空気の熱を利用するので従来の電気温水器よりはエコです、更に原発の(現在の問題は考慮しない場合です)深夜の余剰電力を使用するからエコな訳で、余剰電力を使用しないのであればエコではないと思います、決して電気を使うことが灯油やガスよりエコではありませんから。

その他の回答 (7)

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.7

ANo.6です。 >エコキュートと灯油ボイラーは簡単に併用できそうな気がしますが 回答読んでもらえたでしょうか?簡単にできます。

toteccorp
質問者

お礼

ありがとうございます。 出来れば切替弁を使用せずにエコキュートの出湯をボイラーに入れたい。 ぬるい湯を無駄なく沸かしたいです。 またバルブを使用するなら鉄管で支持する必要がある気がするため冬場の凍結等も心配。 なるべく故障や水漏れの可能性を下げメンテナンスフリーにしたい。 エコキュートの出湯をボイラーに通した場合、圧が下がりすぎるとか、熱湯をボイラーに給湯することによりトラブルがないのかと思います。 トラブル可能性があるあらその対策もしたい。 だめなら切替弁ですかね。 ベストアンサーにしたいですがもう少し回答を待ちます。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.6

エコキュートと灯油ボイラーのハイブリッドシステムはありますのでそれを導入すれば簡単ですし、出湯の切り替えも自動ですので便利ですが、家庭向きの設備ではないのでかなり高価で大掛りな物になります。 ガスでだとリンナイからハイブリッドの物が出ていますが、質問者さんの希望の使用方法からは外れます。 給湯に関してはエコキュートとボイラー両方の出湯口をつなげて家庭の引き込みの配管に接続するようになると思います、その場合にはエコキュートとボイラーの給湯の切り替えの弁が必要になります、たぶんソーラー給湯用の切換え弁が使えると思うのでリモコンで室内から手動での切り替えが可能になると思います。 エコキュートとの併用ではありませんがガスと灯油の給湯機の併用に切換え弁を使用したことがあります。 追い炊きに関しては、灯油ボイラーのみでの追い炊きであれな何の問題もなく使えます。 ただ、大きめのタンクにしておけば普通は間に合うと思います、心配なのであれば灯油ボイラーにしたほうが経済的かと思います。

toteccorp
質問者

補足

仕事上たまにはエコキュート(業務用)にも触れます。 数台連結の物や、再加熱用もプラスしたものなど。 お金を掛ければ快適に使用できることもわかります。 エコキュートと灯油ボイラーは簡単に併用できそうな気がしますが、実例がないため質問しました。 良い回答がなければ自分でトライしてみようと思います。 回答ありがとうございました。

noname#222312
noname#222312
回答No.5

うちは一家7人家族です。 年頃の娘が3人、その予備が2人いますが530リットルのエコキュートで間に合ってます。 ごく普通の生活で、特にケチケチ生活してるつもりはありませんが、普通にエコキュートは余裕を持って足ります。 530リットルで家族8人で全く足らないのはいかに無駄に湯を垂れ流ししてるのかを知るべきだと思います。 よほど汚いならともかく、日々の使用湯量を学習して考えて使ってください。 このような家庭でガスや灯油の給湯器を置いてたら一体どれだけの資源を無駄に浪費するのかと思うと恐ろしい限りですね。 エコキュートを使用してエコを考えるのなら生活を大幅に見直して下さい。 質問者さん宅は530リットルで足らないなら、当然日中も沸き増ししなければならないでしょうね。 ただオール電化契約住宅における日中のエコキュート沸き増しにしても、別途ガスを契約してガス器具を置くよりはずっと割安です。 エコキュートは使う人の使い方ひとつでエコになりますし、学習できない人には全くそうでない事が多いです。 敢えて灯油やガスと併用してエコキュートを使用する前提ならエコキュートは始めから止めるべきです。 どのような考えでエコキュートにしたいのか知りませんが、エコキュートを考えるのならエコキュートで事足りる生活を先ずは検討すべきです。

toteccorp
質問者

補足

頭の固い人が多いですね。 併用のメリットを全く考えない人ばかりです。 エコキュートの湯が余る状態はエコではないでしょう。 無駄な湯を沸かしているのです。 無駄な湯を沸かす気はないし、湯は自由に使いたい。 併用できるかという質問です。 貴方の回答は不用でした。 柔軟な回答を望んでいます。

noname#165541
noname#165541
回答No.4

新築の時に検討しました。 工務店の人は可能である、と。ただ、蛇口が増えるかもしれないですねぇ、と(^_^;) なんにしても出来ないことは無いみたいですが、オール電化割引だか何かがなくなってしまうようです。 オール電化で、灯油ボイラーを暖房に使用していたお宅があったんですが、何かの折に灯油ボイラー設備が発見されて、割引が切れた、と(^_^;) 本人に会って聞いた話だったんですが、記憶が曖昧で申し訳ないです。 併用することは可能、と言うことで。 あと、我が家はエコキュートの容量460Lを使ってますが、多めに沸かす設定にしておけばまずなくなる事はないですね。夜間のみ沸かす、とかだと全員成人した4人家族だと結構ギリギリです。 全員が女性だったら空っぽでしょうね。

toteccorp
質問者

補足

回答ありがとうございます。 オール電化割引がだめなことは知っています。 8人家族です。 女4人います。 朝も使用します。 灯油代の節約とエコのために。 蛇口は増やさずに取付したいです。 湯が無くなったらボイラーの電源を入れたい。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

当たり前の話しですが、それぞれ独立した給湯機器と考えれば問題無く併用可能です。 両方を組み合わせて使いたいという思惑ならNG、エコキュートに他の給湯システムと組み合わせて使うという考え方はありません。 決められた湯量を湯切れをしないように使うからこそエコなのであって、湯切れをしたら灯油ボイラーで・・・なんて心配をするくらいなら、性格的・思考的にエコキュート向きではありませんね。

toteccorp
質問者

補足

組み合わせたいと思っています。 NGというのは法律ですか。 8人家族です。 一番大きい物でも切れます。

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1275)
回答No.2

今電気が少ないと言う時期にエコキュートなのでしよう、確かに夜間電源で電気も使わないのは確かですが、多分元は取れないのがエコキュートです、灯油ボィラーのみにするかでが、どうしてもと言うならば取り付けは可能です、灯油ボィラーの併用は可能と思います、エコキュートのお湯の出口に逆止弁を付けて灯油は配管の出口にも逆市止め弁を付けてエコキュート配管出口にボイラー用お湯配管をつなげばどちらを使ってもどちらのお湯を使っても逆にお湯がいく事はありません、詳しくはどとらも扱っている業者が有ると思いますのその業者に頼んでその様な配管をしてくれと言えば簡単にできますよ。

toteccorp
質問者

補足

エコキュートの吐出を灯油ボイラーに入れたいと思っています。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

一体何人家族ですか、人数用で設定がありますよ。

toteccorp
質問者

補足

1台では心配です。大きい物がないから質問しています。

関連するQ&A