• ベストアンサー

窓の結露について

築1年半の建売に住んでいます。 一枚ガラスでサッシに換気用の開閉口がついています。冬になり結露が出ていますがサッシのまわりに流れ出していることもあります。 和室は木製の敷居まで濡れていてカビになりそうです。 以前の家は古い家だったせいか(築35年)結露なんて無かったものですからどうしたらよいか困っております。 ごらんの皆さんのおたくもこんなものですか? このままでよいものでしょうか・・・ 手入れするとしたらどのようにすればよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

昔の家は隙間だらけだったのでかなり壁内への湿気の流出がありました。 最近の家は断熱・気密化が進み隙間が減ったので湿気対策は必要です。 今までの生活の仕方ではかえって結露を起こしてしまうことになります。 結露に対してはいかに湿度を下げ室内温度差を無くすかが重要です。 最近結露の質問が多いので過去の回答をご参考にされてください。 結露させない方法 1、開放型暖房器具を使わない (灯油1リットルを燃焼すると水1リットルが放出される ガスなど使っても近い状況になる) 2、観葉植物や水槽などを置かない 3、部屋の温度を20度前後に保ち家中の温度差を無くす 4、ガラス面と部屋の温度差を無くす (厚手のカーテンや障子などを閉めない) 5、洗濯物を干さない 以上、屋内の湿度を50%以下に保つよう努力が必要です。 結露水はサッシの枠部だけでは問題ありませんが あまり多くの結露が起こると、サッシの枠から漏れ 壁内や床部などの木材に染み込みカビの発生にもなります。 更なる場合は腐朽が進みシロアリなど家の耐久性に問題が起こります。 また、壁の中に湿気が入り込み壁内結露が起こると とても危険な状況になります。

timesmile
質問者

お礼

サッシの中だけだと大丈夫と聞いてちょっと安心しました。このカテゴリーでよいのでしょうか?過去の回答も見てみます。 障子は開けておくように気をつけます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

この間、エアパック(プチプチ)10m*90cmを980円でホームセンター購入し試験的に出窓に両面テープで貼って1週間たちました、結露なく調子いいですよ。 今度の休みに別の窓にも貼ります。 騙されたと思ってやってみてください。 では。

timesmile
質問者

お礼

西向きの和室の窓が特によく結露しますのでそのほうに使ってみたらよいでしょうか・・・ ありがとうございました。

  • Kikis
  • ベストアンサー率44% (125/282)
回答No.3

こんにちは。 うちは二重窓なのですが、喉の乾燥を防ぐため(風邪予防)に加湿器を使っているので、結露がひどいです。 以前テレビで見たのですが、窓部分の結露は1日放置するとカビが発生してしまうそうです。 ということは、少なくとも12時間は猶予があるということなので、朝ひたすら雑巾でふき取って、日中は空気とりの窓を開けて乾燥させています。 どうしても角の部分にカビが発生してしまうことがあって、ときどき綿棒で掃除していますが、木地のところは無事です。 参考になれば幸いです。 「窓の結露」で全カテゴリーから検索すると、他にもいろいろ出ますのでぜひお試しください。

timesmile
質問者

お礼

早速検索させていただきました。参考にさせていただきます。私も加湿器の使用をしていたのでそのせいもあるのかと思います。 冬の乾燥した季節に加湿器の使用ができないなんてなんだか不安です・・・ 確かに湿度計は60パーセントくらいで前の家からは考えられない湿気ですね。 ありがとうございました。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.1

そういえば俺の旧家も築30年以上で結露なんか なかったですね(^_^; それだけ風通しがいいっていうことですか(^o^) 今は新築しましたがさすがにペアガラスだと結露 少ないですね。でも寝室にだけは少しだけ結露し ますが。 ちなみに結露対策用品ホームセンターなどでたく さん売っていますよ。一度除いてみて下さい。

timesmile
質問者

お礼

ありがとうございました。 ペアガラスいいですね!!

関連するQ&A