• ベストアンサー

労働条件に対する交渉術

会社が赤字ということで、社員の年間休日を減らす、一日の就労時間の延長、各種手当てのカット等を会社幹部から言われています。(働く者にはなにもメリットがない申し出です。)(労働組合もありますがイマイチあてになりません)近日中に幹部との話し合いがもたれるのですがその際何か一矢報いたいのです。良きアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.3

まず多くの場合、会社は「もう決め」たこととして、ホーズとしての話し合いだということです。本当の話し合いであれば半年程度は少なくともかかるものですが、たいていはアナウンス一回で済ませることを予定しているでしょう。 過去三年間の決算内容や営業報告書を出してもらい、どうして今、そのように労働条件を変えなければならないかを納得できるまで話し合うという姿勢でいることです。(まともな会社であれば、経営に関心のあるいい社員と映りますが、「一矢報いたい」ということからそうでもないようですね。) 赤字が原因ですから、黒字になったときの条件について詰める。赤字にならない提案を行う。など今後の見通しは大切です。(これに困った対応をみせるときは、本当の理由はまた別にあるということです)。 本当に赤字で、穴埋めが無理という状態ならば、早期退職優遇措置も交渉すればいいでしょう。そうでなくても逆手にとって、一つの交渉事項として出せばいいでしょう。残業代についてもお忘れなく。 なお、見込みのある会社であれば、許容範囲を決めておくことです。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

労働条件の不利益変更の場合、労働者の同意なく一方的には出来ません。 > 労働組合もありますがイマイチあてになりません 組合が「いいよ。」って返事しちゃったとか、 会社の傀儡であり、労働者の総意を反映していないとかでしたら、その根拠を提示して後からでもその合意を無効に出来ます。 まずは、労働組合として労働者の総意をどうまとめてどう交渉するのか?を確認して下さい。 形式的に組合が合意した件に関しては、労使間のお話ですから、労働基準監督署からは介入したくてもそういう権限を与えられていません。 組合が全く頼りにならなければ、こちらのような外部の団体に介入を求めます。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 会社の組合がそういう団体に加盟しているのなら、そちらに活動が不適正だと報告します。 -- > 近日中に幹部との話し合いがもたれるのですがその際何か一矢報いたいのです。 まずは、赤字の原因は何であると分析するのか? 経営コンサルタントや銀行やなんかにきちんと助言をもらったのか? 人件費が原因であるなら、まずは業務の縮小、退職金や退職手当を上積みしての早期退職の募集などが先です。 幹部の賃金・手当てのカットに関しては、先行してどのように行われているのか?とか。 そういう色んな経営努力を行ったが、最終的にできる事がなくなって…の賃金カットであり、合理的な理由があるのならば妥協せざるを得ないという事はあります。

  • giornom
  • ベストアンサー率17% (13/74)
回答No.1

その地域(会社があるところ)担当の労働基準監督署に相談されることをお薦めします。 下手に言うよりも、法律的にどうなのかをそちらで確認されてから言われたほうがいいと思います。確実に会社側が法律に違反している場合、労働基準監督署自身にいってもらう方法もあるとおもいます。

関連するQ&A