- ベストアンサー
大学の教授の割合
こんにちわ さっそくですが助けてください 大学の生徒に対しての教授の人数が多いほうがよいと聞きました そこでネットをつかって調べましたが それについてはさっぱりわかりませんでした 建築の学科、 特に神戸大、横浜国大、千葉大の割合が教えていたたきたいです 調べ方でもいいです おねがいします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
pino720さん、あけましておめでとうございます。 一般的には「教員1人当たり学生数」という言葉で表され、 この数字が少ない方が良質の教育環境とされています。 ●神戸大工学部 :23.3 ●横国大工学部 :13.9 ●千葉大工学部 :20.6 (学科ごとのデータは見つかりませんでした。スイマセン) 教員というのは教授、助教授、講師のことで、助手は含まれません。 また教授1人当たりというデータは通常公表されませんが、 紹介したURLには、教授、助教授、講師の数が書かれているので どうしてもというのであれば計算してみてください。 このデータから推測すると、横国と千葉神戸の間には、 多少教育環境に差があるかも知れません。けれど、 学科構成(実習の少ない学科は教員は少なくても大丈夫)が違ったり、 専従でない教員(研究所の教授とか)がカウントされてたり、 助手や大学院生(実習では助手を務めることが多い)が たくさんいる学科や講座もありますので、 あくまでもひとつの目安と考える方が良いと思います。 ちなみに ●東大工学部:8.6、●東京工業大工学部:9.8 ●早稲田理工:31.7、●東京理科大学工学部:38.2 やっぱ理系は国立にかぎりますな へ(´。`;)へ 余談ですが、私立大学には国から私学助成金が出るのですが その額を決める評価のひとつが「教員1人当たり学生数」です。 当然少ない方が評価が高いです。 大学は教員を増やしたいが、人件費はできるだけ抑えたい。 といって給料が安いと良い先生が来てくれない。 学生を減らすと「教員1人当たり学生数」は減りますが、 授業料収入も減ります。授業料を上げると良い学生が 集まらない。 こういう関係をトレードオフといいまして、どこの大学も 大変苦労しております。 余談でした。 pinoさん、受験生でいらっしゃるのしょうか。 だとしたら無事合格されますように ( ̄人 ̄) 風邪など召されませぬ用に <(_ _)> http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/30.html http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/81.html http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/39.html
その他の回答 (5)
- mepox
- ベストアンサー率17% (15/88)
yahoo!で調べればわかると思います。 教授の割合よりも助手や助教授の割合が多いほうが いい教育を受けられる可能性があります。 というのも教授は、研究室や大学の運営が仕事の中心 であり、研究室での指導を行うことが少ないからです。 年配の人だと教える内容も古いです。
大学や学部によって違いますが、書いておられる大学の工学部については、1小講座(教授、助教授、助手各1名)あたり10人程度だと思いますが、卒業研究の履修先を決定する段階で多少の偏りが出る場合もあります。 調べ方については、各大学の工学部建築学科(あるいはそれに該当する学科)の教員数を調べ、それで入試の募集定員をわれば計算できます。 多くの学部で教員の名簿が公開されていると思います。 当然ですが、現実には学部には4学年、大学院修士課程には2学年いるわけですから、研究室に入れば、上述の3倍(4年、修士1年、2年etc)程度の学生がいることになります。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
No. 2 ですが補足します。 小講座制(教授+助教授)ですと、講座あたり学生10人です。 最近は講座制が崩れているので、教授も助教授も差がなく研究室を持っています。したがって、教授・助教授あたり5人という計算になります。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
国立大学(旧二期校)の工学系では、学生5人に対して教授・助教授1人だと思います。 旧帝大ではもう少し減ります(昔は学生1人に対し1人)。 私立大学では学生10人に対して教授・助教授1人だと思いますが、ある大学では20人だと聞きました。 各大学のウェブページに教員紹介がありますし、募集定員と比較すれば簡単に計算できます。ただし、約10年前に改革があり、教養部の教員を学部に吸収しましたので、その分を考える必要があります。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
国立大学と私立大学では大きな格差があります。(国立大学の方がはるかに多い)また、私立大学の中での格差も大きいですが、国立大学間ではあまり変わらないのではないでしょうか? 大学を選択する際のひとつのファクターと考えてもかまいませんが、そんなに重要なファクターとも思えませんから、あまり気にせずに別のもっと重要な要件で比較検討した方が良いでしょう・・・。