• ベストアンサー

大学教授になるには

例えば、文系で大学教授になりたいと思った場合どうしたらいいのでしょうか?留年していて大学教授になった人というのもいたりするのでしょうか?現在、早稲田大学の政治学科の学生という状況で教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

ごく一般的な話をします。 大学卒業後、大学院へ進学します。(修士課程と博士課程があります。) 大学院を修了したら、大学の研究室に入ります。 助手→専任講師→助教授→教授 というステップを踏むのが普通です。 ただ、教授の人数が多かったり、教授会で承認されないと、教授までたどり着くのは大変です。 なお、留年の理由にもよりますが、可能性はあるでしょう。

ruritou
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 自分の出た大学院とは別の大学の教授になっているような人というのは、その別の大学で非常勤講師などしていたのでしょうか。 やはり、道はなかなか険しいのですね・・・。

その他の回答 (1)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 ruritouさん こんばんは  文系で大学教授になる方法は、まずは何処かの大学のいずれかの研究室に研究員(または助手)として就職するのが一般的です。ですから一般企業に就職するのと感覚的には同じ事になります。一般企業でも就職後本人の努力次第で係長→課長→部長→取締役と出世していくのと同様で、何処かの大学の研究室に就職出来た後は本人の努力次第で教授まで出世出来る可能性が有ります。  この就職ですが、一般企業の場合は何所の大学を卒業したか・学生時代の成績はどうか・学生時代に何をしたか(例えば何処かのクラブの部長をして人を纏める事を経験したか等)・どんな資格を持っているか等の企業毎の基準が有りますよね。大学の研究室に就職する場合、概ね専門としてる学問をどれだけ勉強されて来たかが問われる事になります。この「専門としてる学問をどれだけ勉強されて来たか」があまりにもアバウトなので、一般的にはどれだけの内容の論文を学会や専門誌に何稿投稿したかが基準とされる事が殆どです。したがって就職する段階でその専門分野の研究者である事が最低条件ですから、一般的に最低大学院博士課程卒者と言う事になります。  学部の学生時代に留年したからって大学教授になれないわけでは有りません。例えば学部1年生の時に遊び過ぎて留年したとしても、それ以降心根を変えて学部4年間・大学院5年間を真面目に勉強し、それ以降も勉強を続けて価値有る論文を沢山投稿した方なら大学の研究室に就職出来ます。つまり就職段階でどれだけの内容の濃い論文をどれだけ沢山投稿したかが、就職の基準なのですから・・・。  卒業大学の研究室に就職出来るか他大学の研究室に就職するかは、言ってしまえば自動車業界で言えばトヨタに就職するかホンダに就職するかはたまた日産なのかの違いと同じです。様は就職する時点で何所の大学が募集しているかだけです。大学だって企業ですから、わざわざ必要のない人を雇ってまで人件費を過剰に払う事はしませんので・・・。  以上何かの参考になれば幸いです。

ruritou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は1年のときかなり精神的にまいってしまって学校に行かなくなってしまったんですが、最近、専門の勉強が非常に面白くなってきました。 なので、難しいだろうけれどこれをもし仕事にできたら面白いだろうなぁと思いまして。 ちょっとやそっとじゃ行かない道だとは思いますが、がんばってみようという気になれました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A