• ベストアンサー

領収書が後で出てきて困ってます

複式簿記を記入しています。 もう12月まで記入しているのですが、 引き出しの隅から10月のお祭りの時の広告費の領収書が出てきました。 忘れていて記入していなかったのですが、12月31日の後に記入していいもんでしょうか?。 それともやはり、正しい日付の所からちまちま修正するべきなんでしょうか?。 税務署がぐうの音も出ない帳簿を目指してたのに、悔しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>税務署がぐうの音も出ない帳簿を目指してたのに… ということなら、今さら帳簿を改ざんするのはやめておきましょう。九仞の効を一気に欠くことになりかねません。現金出納帳と金庫の中身が合わないことに気が付かなかったのですか。 お祭りの広告とのことですが、例えば日曜だったので奥さんが家計で支払っていたことにするのです。そうであれば年末に振り替えることが可能になります。 【広告宣伝費】○○円/△△祭広告料(10月□日家計で支払い)/○○円【事業主借】 あとになりましたが、個人事業主で青色申告の方ですよね。青色の特典の一つである「事業主貸」「事業主借」勘定を有効に使いましょうね。

bon1
質問者

お礼

>現金出納帳と金庫の中身が合わないことに気が付かなかったのですか。  お祭りあたりは仕事が混むんで気が回らなかったようです。 >年末に振り替える(事業主借) 参考になりました。 >個人事業主で青色申告の方ですよね。  何で分かるんですか~?。びっくりです。

その他の回答 (2)

noname#15601
noname#15601
回答No.2

領収証の日付と帳簿の日付が別の期でなければ、良いんじゃないですか。摘要に「10月XX日分」と添えておけば。 税務署はぐうと言えなくても、金を持っていきますよ。あちらさんも商売ですから。少なくともかかった経費は取り返します。「不服があるなら申し立てなさい。裁判しましょう」ですね。 ちゃんと突っ込んでもらえるところを用意しておいて、なあなあの出来レースをするのが、結果的に一番安上がりです。

bon1
質問者

お礼

ちょっとでも隙を見せれば、よその事例をあげて「あんたもこの位誤魔化してんだろ」と修正申告させられる。 とか聞いてます(悪質な納税者の場合だけでしょうか)。ちょっと怖がりすぎですかね。

  • openmg
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

税務署がぐうの音も出ない帳簿を目指していらっしゃるのなら領収書の日付に合わせて訂正するのがベストだと思います。 それと毎回、現金・預金の残高は帳簿と照合した方がいいですね。せっかくの複式なんだから。

bon1
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通りです。 がんばります。

関連するQ&A