- ベストアンサー
酢と水の関係
みなさんこんにちは。 この前化学の実験で、水道水200mlと、微量の食酢0.5~1.0mlをまぜたんです。 そしたらはじめは12.5℃だった水道水が食酢を入れた後、15.0℃になったんです。 食酢は濃度5パーセントの酢酸みたいなのですが、なぜ温度が上がったのかわかる方は、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
微量の食酢(酢酸溶液)を希釈するだけでそれほどの発熱はしないような気がします。 実験の条件をチェックしてみてください。 暖房された室内だったら室温が20℃以上あるでしょうから、12.5℃の水を置いておくだけで、周囲から熱が移って温度があがります。かきまぜれば早く温度があがるでしょう。あるいは温度計を手で持っていると温度計が暖まることもあります。 食酢の代わりに水をいれて、あとは同じ操作をするという実験をやってみると面白いですね。 ためしに、さきほど私の部屋(室温20℃)でコップに14.5℃の水道水を入れて放置してみました。 20分間で1℃ほど上昇しました。
その他の回答 (3)
- ken1978
- ベストアンサー率33% (1/3)
水和熱じゃないかと思いますが,どうでしょうか?
お礼
水和熱ですか…はじめて聞いた言葉です(笑 水和熱とやらにも関係があるかもしれないので、それについてもちょっと調べてみますね。
混合による発熱はあるでしょうが、少量の食酢を加えただけで、それほどの発熱があるとは考えにくいと思います。 水温が室温よりも低かったというようなことはありませんか。
お礼
そうなんですか…室温はちなみに18℃でした。周りの気温に影響されたっていう視点からも、考えてみますね。
- eastsl
- ベストアンサー率14% (45/319)
なにのための化学実験ですか? 化学反応には熱が発生する基礎中の基礎知識です。
お礼
一応CH3COOHの電離度をpHから求めるみたいな内容の実験でした。このとき、pHを測定したと同時に水溶液の温度も測って、温度が上がって不思議に思ったんです。 化学反応による熱ですか…思いつかなかったです^^;
お礼
自分の為にわざわざ実験までしていただいて、恐縮です。metalicさんのおっしゃる通り、様々な条件が重なり合って温度が上昇したみたいですね。