- ベストアンサー
喫茶店をしたい!
今、普通に会社員してるのですが、最近自分で喫茶店をしたいと思ってます。ただ、何からどうやっていいのか分かりません。調理師専門学校とかに通ったほうが良いのでしょうか?経営のことも学びたいのですが・・・ できれば、費用とか期間とかも教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初の方がおっしゃっていたとおり、とても厳しいものがあります。私は30才で脱サラでラーメン店を開き、13年後に廃業しました。職種が違いますが、同じ飲食業としてお話しします。 まず、<営業許可証>は保健所の講習を受ければ(2~3日)問題ありません。次に経営のことは書店などに行けばビジネスのコーナーにたくさんあります。費用は店舗の取得費(保証金など)を除いて10坪で1000万ぐらいです。当然、内装に凝ると上限はありません。作る技術を覚える期間は器用な人で1週間、店舗を作る期間は2週間です。 と、ここまで簡単に書きましたが、それよりももっと大変なことがたくさんあるのですよ。余程の覚悟がないと3年でつぶれます。私と同時期にラーメン店を始めた方達はほとんど5年以内に(3年での方が最も多いです)廃業しています。 覚悟があるかどうかを試すために会社の他にアルバイトをしてみてはいかがでしょう。別に飲食店でなくても良いのです。自分の自由になる時間がなくなることに耐えられるかどうか、ここが最初の入口です。
その他の回答 (1)
- greenhouse
- ベストアンサー率52% (143/270)
脱サラで喫茶店経営! サラリーマンの永遠の夢、ですね。そういえば私の高校の時の担任も機会ある事にそんなことをつぶやいていました.... と、いきなり夢を砕くようで申し訳ないのですが、下記に同じ事例についての相談例が掲載されていましたのでご参考まで。 「明快相談室」 http://www.nikkansports.com/news2/soudan/soudan175.html もちろん成功事例もありますので、上記はあくまでご参考、ということで。 成功例:沼津「珈琲館」 http://village.infoweb.ne.jp/~bbf/14gourmet.html 具体的な開業方法ですが、資金の調達・物件の確保・仕入先の選定といったインフラ関係以外に「飲食店経営許可」の申請が必要です。これは都道府県・保健所が窓口ですので直接お住まいの都道府県の窓口に申し出て担当課・保健所を紹介してもらうとよいでしょう。許可さえとれれば資格は必須ではありませんが、経営を維持するのに一番重要なのはやはり「味」ですから修得しておくにこしたことはありません。 以上、お役にたてれば幸いです。--a_a
お礼
ありがとうございました。参考にして考えてみます。 この世の中自分で経営するのは想像以上に大変なの ですね。これから色々頑張ってみます。
お礼
すごく参考になりました。実際に経験された方の意見は とてもありがたいものです。かなりの覚悟がいるようですね。ありがとうございました。