• ベストアンサー

「えもしれず」

「えもしれず」って日本語表現としてOKでしょうか。どのような意味でしょうか。ちなみにGoogleでは約 27 件しかありませんでした。参考文献もしくはサイトも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.3

あえて漢字にすると「得も知れず」です。 「得」は副詞で、後ろに「ず」「まじ」「で」などの否定語を伴って、「不可能だ」「到底~することはできない」「なんとも~できない」というような意味で使います。 「えもしれず」であれば、「まったくわかりようもなく」のような意味になるでしょうか。「なんとなく」や「訳もわからず」などを強調したいんだな、とでも思えばいいと思います。 古文調(雅語)ですが、間違いというわけではないでしょう。短歌に親しんでいる人であれば、つい出てきてしまうかもせれません。--もしくは、どこかに方言として古語が残っている地域があるのかも 「も」は強調の助詞です。 現代国語辞書にも「え~ず」の形で載っているものもあります。 ちなみに新明解国語辞典では、西日本で話されている「よう~せん」の「よう」に当たる言葉とあります。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A8&kind=jn&mode=0&base=11&row=5

その他の回答 (2)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

「得も知れず」で字引で調べた方が早いでしょう。

  • Lagonda
  • ベストアンサー率20% (90/447)
回答No.1

『えも言はず』と同じ意味の言葉です。 もちろん日本語として『えもしれず』という言葉はあります。 意味は、言葉で表す事ができない意から、『なんとも言いようがないほどである。なんとも言いようがないほどすばらしい。』といった意味になります。