- ベストアンサー
繰り上げ返済について
平成16年から1500万円、25年で借り入れしました。10年固定の2.1%での借り入れなのですが、最近少し貯蓄の方に余裕が出てきましたので繰り上げ返済をと思い、金融機関のHPで調べてみましたら、固定金利期間は繰り上げ返済できないとのこと。する場合は、その時点で優遇金利の権利が無くなり、今現在の金利(12月 同条件10年固定は3.0)になるとありました。今回300万ほどしようと思っていたのですが、優遇金利の権利がなくなってまで繰り上げ返済する意味があるのか思案しております。いっそのこと、他の金融機関で借り換えした方がいいのかなど、素人が無い頭で色々と考えてはいるのですが、良い案が思いつきません。 住宅ローンにお詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけますようお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
■10年固定金利など低金利にひかれて利用する場合が多いのですが、その間は繰り上げ返済ができず「銀行には1500万円、10年間2.1%の利息について利益が保証される」という図式になっており「銀行は損をしない」というお決まりのパターンなのです。 ■金利自体が低いので借り換えでは借主に採算が合わないような金利設定になっています。これも当然計算済みです。少し前にあったようにバブル期の6-7%の金利が半減でもしない限り借り換えは損をします。 ■銀行の狡賢さには素人では太刀打ちできないシステムができています。
その他の回答 (1)
- TinyPine
- ベストアンサー率30% (719/2386)
借り換えも考慮なされているとの事でアドバイスします。 借り換えの時は借り換えの金利以外に、司法書士の手数料等がかかります。私は数年前、残金700万の時、借り換え(3.2%->2.0%)を行おうとして、手続き費用等をシュミレーションして断念しました。
お礼
早々のお返事有難うございます。借り換えの手続きに司法書士の手数料がかかるというこは見落としておりました。来週、職場と取引のある金融機関の方(借り入れしている金融機関以外の)にお話伺う予定なのですが、その時に、要点といいますか、的を絞って相談したいと考えております。Tiny様に教えていただきました手数料の件はしっかりと質問したいと思います。有難うございます。当方、主人26歳、私26歳、夫婦共働きで合算して総支給700万程、毎月6万ボーナスなしの返済です。子供も一人おりますが、2人目は考えていませんので、出来るだけ早期の返済をと考えております。これはあくまでも予定なのですが、このまま予定通りに行けば、7年後ぐらいには返済完了できそうなのですが、その時に一括返済した方がいいのか、金利変更、手数料などかかっても繰り上げ返済した方がいいのか。またぐるぐると迷路に迷い込んでしまいました。とにかく、借り換えの案は断念しようと思います。
お礼
大変分かりやすい説明有難うございました。お話を書き込みを読ませていただいて、正にその通りといったところです。やはり、一日も早く一括返済できるよう頑張ります。地道に貯金に励みます。有難うございました。