- 締切済み
人を好きになった時...
今、物凄く好きな女性がいます。物凄く気になってしょうがないです。 彼女は、僕が好きなのは知っていて、一度告白して断られたのですが、今も大好きです。 未だにその人が他の男性と話してたら嫉妬ばかりしてしまい、彼女に対して機嫌の悪い態度を取る事があり、逆に嫌な思いをさせてしまいます。 なんか自分で自分の首を締めてるようで、本間アホや思います。 で、好きな人やのにどうして逆に嫌な思いをさせてしまうのでしょうか? 心理学的にお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eezou
- ベストアンサー率7% (3/42)
相手のことより自分の事を考えているからだと思います。 恋愛は2人でするものです。元をたどれば人間関係です。人にはそれぞれの思いがあって残念ながら同じ思いになる事は奇跡に近いのだと思います。それを受け入れてください。 気持ちは分かります。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
>好きな人やのにどうして逆に嫌な思いをさせてしまうのでしょうか? :心が狭いからでしょう。 相手が幸せなだけでは満足できないのでしょう。 自分もその幸せを共有できないのであれば、そんな幸せ見たくもない。 自分が幸せでないことの証を見せつけられているようだから。 という非論理的な思い込みが働いているわけです。 お気づきかもしれませんが、今のRISKYintheskyさんは『相対的な自分』としてより存在していない、ということです。 相手と自分を一体化するほど惚れてしまったので、相手が幸せであるのに自分が幸せでないのは、「一体化という願望」が達成されていない明白な証拠のように感じられてしまうのでしょう。 ですから、これは相手の方が好意を持っていようがいまいが生じる感情です。 そして無論、誤解(無意識の思い違い)に基づいています。 この誤解を押し通してまで自己主張を通すという非論理性のために、「嫉妬」は最も醜い煩悩のひとつに上げられているのでしょう(私が勝手に上げているだけですが)。 では、なぜ「(感情の)一体化」にそこまでこだわるのでしょうか。 端的に言うと「精神的な自立」がなされていないため、ということではないかと思われます。 無論、「完璧な自立」を果たしている人間はいないと言ってもよいぐらいでしょう。 また、未熟な部分を補い合うからこそ愛は価値があるのだということも、ある意味では正しいかもしれません。 しかし、「その人がいないと生きていけない」というところまでいくと、それは「愛」ではなく単なる「依存」にすぎないだろうというのが私の考えです。 RISKYintheskyさんがそこまで思いつめているかどうかは別にして、相手の方を「愛する女性」と見る前に一個の「独立した人格」として認識しなければ、理想である(と私は思いますが)「対等で自立した信頼関係」を築くのは難しいように思います。 そして、このような観点に立って広い心を持てるようなRISKYintheskyさんになってくれればいいいが、と感じるわけです。
「好きな人」より「自分」が好きだからなんじゃないでしょうか。
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
そういう態度は子供に顕著です。 ようするに相手の気を引きたいばかりにそうするのです。 それは無意識に行われる場合もあります。 一番つらいのは相手の記憶から消し去れることですから。 好かれないなら、せめて嫌われたいという感じです。