• ベストアンサー

隣との境界線50cmに家を建てたいが・・・

約20年前に中古で住宅を購入しましたが、最近痛みが激しいので建て替えを検討しています。 現在の状況は住宅が南北に伸びており、私の南側の住宅が境界線から50cmのところに建っています。 私の住宅は採光のためか境界線から200cmのところに建っています。 今度立替の際に採光は犠牲にしても建蔽率の目一杯まで建てたいと思っています。 子供が3人になったのでそれでも狭いくらいです。 市役所に問い合わせたところ、地区的に境界線から50cmのところに建てるのは問題ないとのことでしたが できれば、隣人との今後の付き合いがあるので、挨拶がてら、一応50cmのところに建てることを 一言了解を得たほうがいいですよ、とアドバイスを頂きました。 それで、昨日、挨拶にいったら、拒否されてしまいました。 もともと隣人とはうまくいっていなかったのですが・・・・ 引っ越してきた当時から、訳のわからない苦情ばかりいってきていましたので・・・ 話は横道にそれてしまいましたが、こういった場合、どうすればいいんでしょうか? 自分の土地なのだから境界線から50cm離して建てる 隣人の方も境界線から50cmなんで、そこを何度も説明して納得するまで説得する くらいしか思い当たりません。 どちらも隣人との関係が更に悪化しそうで悩んでいます。 すみませんがアドバイスをお願いしあす。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

少し補足要求! 50センチは、 境界から壁の中心までが50センチですか? 外壁の面までですか? サッシの一番出ているところまでですか? それによって対処が変わってきます。 また、用途地域は何ですか? 低層住居系列の用途地域だと、南の空きと北の空きでは意味が違います。 質問者様のように、南が境界に近いと、相手の水周り、浴室やトイレの窓に建物が迫ってしまいます。 南は空けるのが原則です。 建物を上に伸ばす事はできないでしょうか? 隣ともめると、その家の価値がなくなってしまいます。 私は中学まで3畳の子供部屋でした。 結構快適に暮らしていました。 広さや条件を満たすより、近所ともめたり、その事で家族が不快な思いをするほうが、かえって狭い家より家の質を落としたことになります。 相手と話す内容は、 新築する家の南側の窓をなるべくお隣の不快な部分につけないよう話し合いをしたいということ。 そのときに、設計士と立ち会ってもらうこと。 その話し合いがなされなければ、勝手に建てるので、あとでの苦情は聞かないということ。 まずはそんなところからではないでしょうか。 話し合わないとお宅の不利益になりますよ。 そんな気持ちで接してみたらよいのではないでしょうか。 それでもだめな場合には、上記の内容を盛り込んだ内容証明の通知を郵送することですかね。 そうすれば、あの時話し合わなかったからという証拠になります。 受け取りの日付が明確になりますので、そこから2週間くらい後までに返事をくださいという文章を忘れずに入れてください。

yamada0099
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 第一種住居地域で、北側斜線は10mを超えた場合のみ制限を受けると市役所の人がいっていました。 ですので、2階建ての場合ほとんど制限はないそうです。 一応、間取りの見直しを検討してみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • 301007
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.5

yamada0099さん、はじめまして! 《引っ越してきた当時から、訳のわからない苦情ばかりいってきていましたので・》 たぶん・・自分たちの方が日照権のことで反対に建築違反してるから、最近に多い「盗人猛々しい」型押し切りということではないでしょうか・・?! 最近は、悪いことをしてる方がエラそうに!被害者面して自己権利を主張するのがしばしば!見られ、又、それが市会議員さんや団体さんらの関係で《まかり通る》時代になってるように感じるのですが。。?! yamada0099さんさんの地域では如何ですか?

yamada0099
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 田舎なので、団体がどうのこうのという話はないと思う伊のですが。。。。私が知らないだけかも知れません。 いずれにしても隣人は70才を超えた女性なんで、変なところで頑固というか・・・・ できれば、かかわりたくないですが。。。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

まあ努力はするにしても了承してくれなければ、 >自分の土地なのだから境界線から50cm離して建てる しかないと思います。 ただ気をつけて欲しいのは、建物は民法で50cm以上となっていますが、隣の建物、敷地の見える窓は境界線から1m以内は目隠しを求めることの出来る権利が隣人にありますのでご注意下さい。

yamada0099
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういった盲点があるとは知りませんでした。 このまま50cmで建築を始めていったら取り返しのつかないことになったかも知れません。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

できるなら、少しの譲歩で相手が了解すればいいのでしょうけど・・・ 法的には許可を得る必要はありませんから、強引にやってしまっても問題はないと思います。 ただ、最大限の誠意を見せたうえで・・・ということが前提となります。 後々、相手は役所にも苦情を言うと思いますので、交渉の度に役所にも足しげく通って経過を報告して、こちらの心情を理解しておいてもらうと、いざというときの仲介者として助かると思います。 しかし、訳がわからない人には何を言っても無駄だと思います。 あとは、ロフトをつくって床面積を増やすなど設計上の工夫も必要だと思います。

yamada0099
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりこじれるのは今後のことを考えると難しそうなので、間取り変更で進めていきます。

noname#188679
noname#188679
回答No.2

建築基準法をクリアしても民法234条では、建物を建てる場合、建物は境界から、50cm以上離さなければならないと書かれています。 さらに、その規定に背いて建てている場合、隣地の人は建築を廃止し、あるいは変更させることが出来ると書いてあります。 まあ、法律の話は置いといて >引っ越してきた当時から、訳のわからない苦情ばかりいってきていましたので・・・ このような隣人ですと、何度足を運んで説明しても納得してもらうのは厳しそうですね。 屁理屈的に60cm位の離れで建築してしまうという方法もありますが、長く住まわれるのですから隣との関係がこじれる様な事は避けた方がよろしいのではないですか? No.1の方も言っていますが、横がダメなら上へ伸ばす方法もありますから設計士さんに相談して下さい。

yamada0099
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり50cmは将来的に難しそうなので、間取りの見直しからやり直します。

関連するQ&A