- ベストアンサー
自分の子供に対して
自分が親のつもりで考えてください。 あなたは自営業をしています。 そして息子が2人いて2人共が家業を継いでくれています。 給料に関しては親であるあなたが計算し、息子に渡しています。 息子にはそれぞれ同じ人数の妻子があります。 そして1人の息子(次男)は健康で病気一つせずバリバリ仕事をこなします。 かたやもう一方の息子(長男)はというと持病の病気をもち仕事を休みがちだし、病気のせいと体力がないこともあってか作業は遅いです。 一般的にこの2人が普通の会社員の他人同士であった場合は当然給料にも差はでるし、もしかしたら病気のほうの息子はクビにもなりかねない状況になることと思います。 しかしあなたは親です。 この2人にはどんな風に給料を渡しますか? 1.あくまでも同じ額。 2.がんばってるほうに多くあげるか、休んでるほうを減らす。 3.それ以外にあれば・・・ ちなみにうちの家族の話なのですが、1で次男の不満が爆発寸前です。 やはり当然ですか?病気であってもシビアにいくべきなんでしょうか・・・
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(3)です。基本給は同じでも職務給で差をつけて、がんばっている方に多く支給します。 長男は休みがちなのに、次男と同じ給与をもえることが当然なのだと思ってもらっては困ります。 もしかしたら、長男は体が弱いせいで昔から親に大切にされ、しかも長男という立場の誇りもあり、少々我儘なのではありませんか? 間違っていたらごめんなさい。 でも、現状を当然と思っているとしたら、少し困ると思うのです。 一般企業に勤めていたとしたら、満足な働きができないのならば、もっと給与も少なく、奥様や子供を養うのも大変だと思うのです。 今の給与がもらえるのは、親の愛情のおかげであることに感謝し、体が弱いなりに一生懸命働こうと思ってもらいたいのです。 余計なお世話かもしれませんが、会社の将来も少し気になります。将来、息子さんのどちらかが継がれるわけですよね。 長男なのか、それとも仕事ができる次男なのか? 会社の現状はわかりませんが、もし、私が次男なら、 不満がたまれば、(自分がいなくても会社が立ち行かないということがなければ)転職するかもしれません。 というわけで、 給与は働きに対してシビアに評価した方がよいと思います。息子さんたちに仲良く働いてもらいたいので、マイナス評価でなく、プラス評価で増額していくのがいいのではないでしょうか。
その他の回答 (14)
- adcha128
- ベストアンサー率21% (137/629)
普通に考えると、基本給を同じに設定し手当て的な要素で格差をつけるか、基本給自体に差をつけてしまうかですよね。 一般社会ではね。 でも、家族。 ん~。弱りますね。こういうケースは。 で、私ならたぶん1ですね。 でも、同額だと言うことは次男には一切言いません。 むしろ「給料は能力で判断してる」とだけ言っておきますね。 なにも、「お前ら同じ給料だ」と言う必要すらないですから。
補足
こんなにたくさんの回答がいただけるとは思いませんでした。 真剣に考えていただきまして本当にありがとうございます。 余談ですが、私は経営者ではなくて、兄2人の妹になります。 両親が悩んでいたものでちょっと相談させていただきました。 みなさんの意見を伝えたいと思います。
- yo-zo-ra
- ベストアンサー率23% (99/419)
(3)です。 基本給は同じにする。 次男にはそこに出来る分能力給をプラスする。 長男には欠勤分を減らす。 (または有給休暇から消化させる) 仕事は仕事。ちゃんと別で考えた方がいいと思います。 親として両方に差をつけるのは難しいと思いますが、 やはり家族としての問題ではなく、今は仕事としての問題ですよね? そこはやっぱりシビアに行かないと経営者としてはダメだと思いますよ。 もし長男から相談されたら、そこは家族として相談に乗ってあげましょう。 会社の経費からではなく家庭のお金からと言う意味です。
- petunia
- ベストアンサー率38% (455/1197)
ご長男の考えにもよりますし、病気の期間の長さ、また病弱の長男と結婚する時に、奥さんになる人にどのような説明をしたのか、にもよると思いますが・・ 3として、同額のお給料を渡して、差額として次男の方に内緒で援助するかもしれません。 また、将来は、どちらかが社長となるのですが、その方がもめそうですが、その話し合いは済んでいるのでしょうか? 私の親戚の例だと、県庁所在地に支店を作って、そこを長男にまかせて、本社(ちょっと田舎にある)を次男にまかせるという形で、両者の顔を立てたという形にしました。 次男が親と同居して面倒を見たので、長男は文句無かったようです。
- mochaco
- ベストアンサー率23% (24/103)
弟さんが不満に思うのは当たり前だと思います。 家業を継いだ家族とは言え、仕事に関してはあくまで従業員と雇い主という形をとらないと 兄弟なんだから同じだけ、ということにしては 明らかにお兄さんよりも仕事をしているであろう、またその自覚があるであろう弟さんは同じ額のお給料では お兄さんの病気のことを知っていても『やってもやらなくても結局同じ』と感じてしまいます。 病気は本人の責任ではない、それは確かです。 でも会社や店舗としては、厳しいことを言えば家族だから雇っていると言えない部分もないでしょうか。 病気がち、休みがちなのに同じ給料、は、特に他の従業員がいる場合ならなお 他にもその点に疑問を感じている人がいるのではないでしょうか。 その場合なら弟さんが代表して言っているということも考えられます。 弟さんが不満に思っているのはそれだけではないかもしれません。 お兄さんの意見もあるでしょう。 今のお給料の額について親御さんが決めたのであれば、一度家族で話し合いの場を持つべきだと思います。 家庭を持ち分別のあるご年齢のようですので、自ずと納得する点が見つかると思います。 私は2,か3をおすすめします。 1ではないですね。
- naoya4912
- ベストアンサー率12% (8/66)
3で。 二人のお給料を長男さんに渡して、長男さんに決めさせてみたらどうでしょう? 分別があり長男のプライドがある、長男さんでしたら、弟の不満、自分の立場をわきまえた額で分けるんじゃないんでしょうか?
ほかの方の回答を見ずに考えてみます。 子供へのお給料ですから、一般的な月給に比べて、やや高額を もともとの基本給に設定すると思います。 それ以外に能力給のような物を設けると思います。
- lip_lip
- ベストアンサー率25% (24/96)
長男の立場に立った回答が多く、違ったことを言うのは少し勇気が要りますが…。 次男の不満が爆発寸前なんですよね? それが普通の感覚ではないでしょうか? 長男は確かに好きで病気になったわけではありません。 でも、だからといって一生懸命働いている次男が搾取される一方ではあまりに不憫ではありませんか? 中国の人民公社の解体はご存知ですよね? 一生懸命働いた人間はバカをみるような仕組みは、労働意欲を奪い、生産性を低下させます。 結果、社会主義経済は破綻し人民公社も解体されたわけですが…。 そうなって困るのは、経営主の質問者様と、言い方は悪いですが家族経営の会社に食べさせてもらっている長男様ではないでしょうか? 確かに家族経営なら(1)を採用したい気持ちも分かります。 でもそれは2人ともが健康で同じように働いている場合ではないでしょうか? その上で「次男は有能です。でも長男は周囲の足を引っ張ってばかり。給料は同じでよいでしょうか?」という質問なら私も(1)を採用します。 でも今回は、出勤日数・会社への貢献度が明らかに違います。 それで長男と次男が同じ給料を貰っていては、次男も嫌気がさすに決まっています。 長男様はなんとも思っていないのでしょうか? 「家族だから」との意見もありますが、本来クビになるような病気がちな長男様を雇っている時点で、十分家族愛を感じますよ。 そこで次男が「心が狭い」だの「家族への思いやりがない」だの言われては、あまりに哀れです。 私ならば(2)を採用します。 長男様へは通常通りの給料。 次男へは頑張った分としてプラスアルファを与えます。 これなら「病気でもシビア」という風にはならないでしょう? 長男様は「通常なら減額されるべき給料」を全額もらえているわけですし…。 十分、愛情深い結論だと思います。
- beyonce11
- ベストアンサー率29% (105/359)
38歳/男性/結婚9年目/子供3人/東京/会社経営 >この2人にはどんな風に給料を渡しますか? 3の1 2名分の給料総額を次男に告知して配分を決めさせる。 長男には総額を知らせず私から支給する。 ※差額を次男本人に決定させるケース 3の2 まず2名に同額を支給する。 次男には別に「調整分」を支給する。 ※差額を私が決定するケース >病気であってもシビアにいくべきなんでしょうか 詳しい状況にもよりますので難しいところですが 私はシビアに行くかもしれません。 家族内での問題であればなおさら難しいでしょうね。
- akusokuzann
- ベストアンサー率32% (34/106)
私は1ですね。 家族でしょ。兄弟でしょ。 サボり癖があるなら話は別だけど、誰も好きで持病持って生まれてきたわけじゃないんだから。持病もちの本人にしてみたら冗談じゃないですよ。 わかってますかお父さん?常識考えてね? 仕事は家族であっても私情を挟むべきではないと思うけど、自営業ならそれも自営の利点と考えてはどうですか? 思いやりはわすれてませんか? 次男が不満爆発寸前と言ってますが、家族愛を持てないような人間がいるのならば、どっちにしろこの先上手くいかないとおもいますよ。出来ない人間がいれば誰かが少しずつカバーすればいいことですし、それが出来ないのならば、よっぽど自分の仕事に自信がないか余裕がないんですね。人の事をとやかく言ってる暇があったらもっと効率よく仕事をこなすことを考えたほうが懸命だと思うけど。 そんなレベルだったら今後、事業拡大や増益なんてのは夢のまた夢ですよ。 家族より大切なものってなんですか?
- you_nana
- ベストアンサー率36% (4/11)
あくまで私見ですが。 心情的には「病気でもがんばっている」長男さんに,むしろ手厚くしてあげたいところです。だれも好き好んで病気になるわけじゃないのです。 一般の企業でも(タテマエ的には)休業補償はありますし,必ずしも仕事量と貢献度と報酬の3つが相関しているものでもないと思いますし。 健全な社会は相互扶助の精神で成り立っているものだと思います。健康な人もそうでない人も同条件で納める健康保険料などはその一例と思います。 現実的にはある程度給与に差をつけることで次男さんの納得が得られるのなら,親御様としては他の面で長男さんをサポートしてあげることもできるのはないでしょうか。たとえば,治療費を工面してあげるとか,長男さんの奥様に働く意思があるのならその間のお子様の面倒を見てあげるとか,ですが。 次男さんの不満は本当に給与面だけのことなのでしょうか。そんなあたりも気になります。 あと,もしも実際の病状以上に長男さんが仕事をしないでいるのなら,そこは厳しく当たるべきかもしれませんね。
- 1
- 2
お礼
回答内容を読んでびっくりしてしまいました。 両親の頭を悩ませていることがここにほとんどあがっているので・・・ 給料のことももちろんですが、病気を抜きにしてもたしかに長男はわがままです。具合悪いからと休むのに家でおとなしくしてないで遊びに行ってしまったりすることがあって次男も不満がたまってるんですよね。