- 締切済み
子供が家のお金をだまって持って行きます
小3の長男のことで相談です。 うちは夫婦共働きです。 息子は1歳から保育園に預けて私は仕事をしています。 長男はどちらかといえばおとなしい方で、次男はかなりのやんちゃで活発な方です。 そんな長男ですが、半年ほど前私や主人の財布から勝手にお金を取り出してカードを買っていました。 そのときは問い詰めると正直に話ましたが、私は一発ぴしゃりと頬をたたき、厳しく叱りました。 その後、私たち親も目につくところに財布を置いたりしないようにして気をつけていたのですが、ついつい月日が経って油断してしまい、そのへんに置いたりしていました。 先週私が仕事から帰りふと長男の部屋を見ると机の下に大量のカードの空き袋が・・・。 すぐに長男を呼びその事を聞くと最初はしらばくれてましたが、最後には自分が買った、と認めました。 そしてそのお金はどうしたか?と聞くと「知らない」の1点ばりでかなりの問い詰めにもとうとう最後まで認めませんでした。 私にしてみればまたやったという再犯と、最後まで嘘をつき通したことがショックでなりません。 もっともっと問い詰めて白状させた方がよかったのか、とも思います。 長男にしてみれば単にカードが欲しかっただけなんでしょうが、それを得るためにしたことの重大さを分からせたいし、もう二度として欲しくないのです。 このままでいいのでしょうか? それとももう一度問い詰めた方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
まず、「そこらへんに財布を置く」というのはやめましょう。 今回は息子さんのようですが、遊びに来た息子さんの友達がお金とって行くってこともあります。 結構こういう話はよく聞きますよ。 小銭をそこらへんに置いといたら(男の人ってわりとそういうことしますよね)、気づいたら減っていた、とかね。 「悪い事」だとはわかっていても、目の前にあったらとっちゃう、小学生ってそんなもんだと思います。 かくいう私も経験あります。。 中学生くらいだったと思うのですが、その時おこづかいが月1000円で、学校帰りにファーストフードとか寄ると、全然足りなくて・・・もう育ち盛りでお腹すいてすいて、電車通学だったので、家帰ってくるまで持たなかったんですよね。 親は何も言わなかったです。 ただ、その後小遣い増額になったり食費を別にくれるようになったんで、やっぱりわかってたんだと思います。 ちなみにウチは共働きではなかったし、小銭取られた家庭もそうでないみたいだったんで、それは別に関係ないと思います。 そして私がコトの重大さに気づいたのは、たぶん高校生になってアルバイトして「労働の対価としてお金を得る」経験をしてからです。 なので自分の子供には(まだ0歳ですが)、お小遣いもそういう風にして(××やったら○円)あげようかと思っています。
- egaoninamida
- ベストアンサー率17% (11/63)
親が共働きでどこか愛情不足のところはないですか? 愛情不足の子は道がそれてしまうことがあると思います。 事情があると思いますが、小学生の頃ってまだ帰ってお母さんが家に居てくれたら嬉しい時期だと思います。 子供を責めるより何故このような行動をとったのか考えてあげたらいいと思います。 活発な次男さんより感情表現が下手なんじゃないですか。。。
お礼
ありがとうございます。 >親が共働きでどこか愛情不足のところはないですか? 一番辛いところです。 が、今更家庭の状態を変えることは出来ないので・・・。 きっと彼は感情表現が下手なんだと思います。なのでかえって私にはショックが大きかったのです。 少し時間が経って私も落ち着いてきました。今回はこのまま様子をみようと思います。
- kyou1024
- ベストアンサー率11% (29/246)
二児のママです。私の両親も共働きでした。私も小学校低学年の時に同じことをした経験があります。盗るときは悪いと言う感覚はあります。しかし盗ってしまうとそれを忘れて目先の物を買うことしか頭にありません。お金の計算ができても価値や、大切さはわかりません。分かるようになったといってもそこは子供です。私の両親は何も言いませんでした。子供を叱れない親でもなくしつけに厳しい親でした。私の両親がしたのは、私の財布に入ってるお金を見て「どうしたの?」と、たずねました。私は「拾った」と答えました。詳しくひろった場所を聞かれた後「拾ったら警察に届けよう」と、警察に連れて行かれました。内心ドキドキしたことをいまでもはっきり覚えています。母親も分かってたと思います。あれから両親も財布を置く位置を変えたと思うし、私自身もやめました。後になってみたらそのときに私を信用(受け止めてくれて)怒らなかったからよかったんだた思います。そうでなければ、今でも自分が泥棒みたいな罪悪感が残っていたと思います。私も子育てしてて、思っていても行動に移すのって難しいな~っておもうんですが、息子さんがやってないと言うならそれを受け止めてあげてくれませんか?あと、私は付き合う友達があまりよくなく、みんなお金をたくさん持って遊ぶ子が多かったので付き合う友達も確認してみてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 そうですね、ある程度子供も信頼されていないと思うと余計にヤケになるかも知れません。私の母親も放任主義でしたが自分でちゃんと責任取るならいい、といった考えがかえって行動する前に考えさせてくれたのかも知れません。 今回はこのまま様子を見て、次回またあった際にじっくり話してみようと思います。
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
>そのお金はどうしたか?と聞くと「知らない」の1点ばりで >かなりの問い詰めにもとうとう最後まで認めませんでした。 ここが気になりました。 親に問い詰められてまで嘘を突き通すというのが小学三年生でやり通せるものなのか? 嘘でなかったら、知らない人からお金を貰ったかカードを盗んだか というもっと深刻な問題になってしまうわけなのですが、 ご両親のお財布のお金は確かに減っていたのでしょうか? まずこの点は重要です。 そして確認した結果、 お金がやはり減っていて嘘をついていたのが確定的であるということになると、 空き袋だけでなくカードの現物も全部お子さんがお持ちかどうかも確認したいです。 ここからは勝手な想像なのですが、 ご両親が家に不在がちなので、夕飯代やら何やらで、 同学年のお友達より遣えるお金が多少多くなってしまってはいませんか? そういったことが友達に知れて、じゃあお前買ってこいよという流れになってしまう という話はよく聞きます。 もしくは、お友達の大事なカードを汚してしまったか何かして、 同じ物を持ってこないとならない事態になっているなど。 カードを巡る友達間でのトラブルは本当に多いです。 そしてどれも、度が過ぎてくると虐めに発展してしまうという恐ろしいものです。 想像しすぎかもしれませんが、 親に酷く注意されたにもかかわらず、またお金を盗んでまでして大量に買ったという行為は、 ただ自分が欲しいだけという理由ではないような気がしませんか? 三年生にもなれば 「泥棒は悪いこと、お金は盗ってはいけない」 ということは理解できているはずです。 ましてや親にも厳しく注意されたので、普通は躊躇するはずです。 発覚すれば、またきつく怒られるのはわかっているのですから。 隠しおおせると思って(もしくは見つかったら怒られるのを覚悟で)、どちらにせよ確信犯で同じ事をする という事は、本人にとってはカード買いがかなりの重要度の高いことのはずです。 「そこまでして欲しいカードがある」 とはどういうことなのか、 そういう対友達の話なのか単なる欲なのか、 カードの魅力は何なのかという根本的なことまで立ち返って じっくり話し合いされることをお勧めします。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
>長男にしてみれば単にカードが欲しかっただけなんでしょうが、 そうでしょうか? 彼、手に入れたカードを手元に置いた瞬間、まるで価値が無いもののように感じてると思いますよ。 白状させるとか、問い詰めるとかじゃなくて、なんでそんなつまらないものを買う為に盗みを働いてしまったのか、親子揃って一緒に考えてあげてください。 最後に「次やったら先生と友達に相談する」も小学生になら効果があるでしょう。
お礼
>彼、手に入れたカードを手元に置いた瞬間、まるで価値が無いもののように感じてると思いますよ。 そうなんですね、それがまた腹が立つというか・・・。 もっと大切にしてくれるなら分かるのですがただレアカードが欲しいがためにたくさん買うんです。仕方ないと言えば仕方ないのでしょうが・・・。 >「次やったら先生と友達に相談する」 そうですね、効果がありそうです。次にあったらこう言ってみようかと思います。
- y-honey
- ベストアンサー率25% (46/181)
NO1の方とほぼ同意見です。 私も夫婦共働きのため子供に対して 目が届かないところが多いです。 実際うちでも娘がお金を持ち出したことがあり すごく悩み、かなりヒステリックに怒ってしまいました。 なので他の家でも発生しているのでその点は超特別とか 悲観しないで下さい。 友人関係、お金関係これからも悩みはつきませんよ。 質問者さまがまず、お金の行き先に関して いじめ等で巻き上げられていないことを 確認しているので、今後小学3年生ということを 考えるとお年玉及びおこづかい等の管理をなるべく 本人にさせることが必要だと思います。 お年玉は金額が大きいので親が管理してもし、自分の 月々のお小遣いでたりない場合に出してあげても いいと思いますよ。我が家はゲーム等をやらないので 高額な商品というのはCDや洋服くらいなので いつも寂しくさせている分と自分も楽しんでいる ということから特別に出世払いという形で購入して あげることもあります。 今はコンビニなどでお金を引き出すことができるので 家にはあまりお金を置くことはなかったのですが うちの場合は祖母が置いておいたお金がなくなったのと 何故か、ガキ大将の男の子に三千円を渡しそれを相手の親が 返金にくるという事件があり(全然いじめられていないのに・・・) 大騒ぎになりました。 子供は本当に大人に分かる嘘をつきます。 でもほぼ認めることはないです。(多分自分もそうだったと思います。)認めるとやっぱりめちゃくちゃ怒られるのではないかと 防御するんだと思います。 なので問い詰めると形では解決するということは難しいです。 ただお母様の気持ちを冷静に話してあげるといいと思います。 という私もいつも上手にできません。
お礼
ありがとうございます。 他の家庭でも・・・という言葉を聞いて少し安心したような気がいたします。 お小遣いは年齢×100円で渡していますが、カードは150円で5枚入りなので買ってしまうとすぐになくなってしまうんですね。要はレアカードが欲しくてたくさん買いたかったようです。それを友達に自慢して見せたかったんですね。 これから悩みは尽きそうにないですね。 私も時間が経って少し落ち着いてきました。
- emika24
- ベストアンサー率10% (44/418)
カードは手元にあるんですよね?誰かに買わされてるとかはないんですよね? ただ自分が欲しくて買っただけなんですよね? 子供さんにおこづかいって月に決めてあげたりしてますか? もしあげてないのなら、あげてほしいです。 そして、月にこれだけしかあげることはできないから、ためるなりして買ってねといってはだめでしょうか? そして、もうほんと財布そのへんおいちゃだめです。 週末とか長男さんと遊んだりしてあげてますか? 頬をたたいて叱られたのがこたえて嘘を通したのかもしれませんね。 金を黙ってもちだしたこともよくないですが、どうしてそうしたのかを聞いてあげてくれませんか? カードほしかったの?ほんとにそれだけ?などと。 長男さんと次男さんだけでお留守番してるといったこととかないですよね?長男さんが次男さんにたいしてストレスためててはらいうせで金とってカードかってたりは? 私にも似たような経験ありまして。とにかくカード欲しかったの?どうしてこんなのことしちゃったのと聞いてあげてくれませんかね。 そのうえで、でもね、お金だけは人の財布からとったりしちゃだめなんだよといってあげてくれませんか?長男さんは財布もってるかな?自分の?
お礼
レスありがとうございます。 長男には学校にあがった時から年齢×100円のおこづかいをあげています。その他にお手伝いをしたらこの労働には20円とかいう制度も作っています。 買ったカードは全て自分で持ってます。が、友達にレアカードを自慢したり、交換したりしたかったようです。 仕事をしている分、休日は子供たちとの時間を大事にしています。ただ、もうそろそろ友達と遊ぶ時間も欲しいようで、時には一日中友達と遊んでいる時もありますが・・・。 少し時間が経って、私も落ち着いてきました。もう少し長男のことをゆったり見てみようと思います。
お礼
ありがとうございます。 >「悪い事」だとはわかっていても、目の前にあったらとっちゃう、小学生ってそんなもんだと思います。 そう言われてそんな気がしてきました。自分の子供の頃を思い出しました。 お小遣いも年齢×100円、あとはお手伝いで稼ぐ、といった制度もあります。が、彼の金銭感覚を聞いてるとやはり「労働の対価としてお金を得る」ということはまだまだ分かっていないようです。 それまでは親がしっかり気をつける、彼を見てあげるしかないのかな、と思います。