- ベストアンサー
14年築のマンションに住んでいますが、和室の畳の下って・・・
実は和室の畳をめくってみたところ 畳の下は透明なビニール一枚とコンクリート・・・ こんなもんなんですか? 上階のトイレの水が流れる音も聞こえるし(静かにしてると) L45等級?の防音ってほんと?と思えるくらい・・・ 皆さん教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
静かならパイプスペースを通る水の音は聞こえると思いますよ。 ウチはそれ以上に、上の階の人がガサツなせいで 走る足音や、大きなものを落とす音が頻繁に聞こえるので むかつくことがあります。 畳の下は透明なビニール一枚とコンクリートそんなもんじゃないですか? ウチの場合は薄い断熱シートが貼ってあるのでちょっとだけマシに見えますが、 一軒家じゃないのだから板が張ってあるわけでもなし そんなもんでしょう。
その他の回答 (4)
- egaetoteage
- ベストアンサー率34% (114/335)
平成3年頃のマンションは直張りのフローリングが出だした頃だと思います。 横長リビングに和室の組み合わせが主流になって和室はコンクリート直に畳です。 現在も多いと思います。 パンフレットの後ろの矩計図を拡大コピーに掛けると分かります。 それ以前の公団の仕様には二重床もあったようですが全体の階高に多くの階数取るためには直張りの方が都合が良いのでしょう。 遮音性は直張りですから仕上げ材とコンクリートの厚みが大きく影響するようです。 P・Sは石膏ボードで囲んでいるだけの場合が多いのではないかと思います。 かえって中で共鳴するようにも思えますが。
- gamigami
- ベストアンサー率48% (433/889)
縦配管のところの防音対策はほぼありません。 トイレの水の音についても、水周りのところはコンクリートスラブが薄い部分でさらにリビングなどと比べても、 ちょっと高さが低くしてあるので、音が抜けることはあります。 さらに、サッシの防音等級が高いと、部屋内の音がきになるようになり、上下階のちょっとの音が気になるようです。 畳の下については、大体の物件はそのようなものです。 フルフラット使用の場合、こちらもコンクリートの高さに気を使うので、断熱材をこんもりなんてほぼないです。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
意外とそんなもんです 場所によってはエントランスの音も聞こえたりしますよ
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
大家してます 賃貸ですか? 分譲ですか? 賃貸なら、何でも有りです...(笑)。 建築費を安くするために大家がわざとそうしたのかもしれません。
補足
早速有難う御座います。分譲マンションです。こんなもんかなと思っていますが・・・