- ベストアンサー
AT車の運転テクニックについて
MTで免許をとりペーパー10年、現在AT車を乗り始めてやっと1ヶ月になります。 とりあえず運転には慣れてきた気がしますが、AT車の基本的な部分が分からずにいます。 もしかしたら人によりいろいろあることかもしれませんが、以下のことについて教えてください 1.信号待ち、渋滞時の停車の仕方 ペーパー講習では、単純にブレーキを踏んでいるだけでいいと教わりましたが、実際みなさんそうなのでしょうか? ニュートラルに入れているという人もいるようなのですが・・・また、サイドブレーキを引いている人とかもいますか? 2.ちょっと車から離れるとき(自販機でジュースを買うくらい)って、どうしてますか? よく「鍵を車内に置いたままドアをとじてあけられなくなった」とか聞くため、完全にエンジンを切って、キーをもって出るのですが、みなさん、そこまでしていますか?「ACC」の状態? 3.2速とオーバードライブ(O/D)オフはどのようなときに使いますか? O/D オフは坂道のときに使っていますが、それ以外にはO/D オフや2速ってどの様なときに使っていますか? 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1について。 自分も信号待ちのときはブレーキを踏んでいるだけです。 ただ、長時間の信号待ちのときは右足だけでは踏力が弱いので変に緩まないように両足でブレーキを踏むときもあります。 Nレンジにする人もいればサイドブレーキを引く人もいるでしょう。 2について。 仕事柄(ハイヤーの乗務員)、車から離れるときはたとえ時間が短くてもエンジンを止め、鍵を必ず閉めるようにしています。もし盗まれてしまったら仕事にならないばかりか責任問題にまでなってしまいますから。 あと、長時間駐車するときは貴重品は車内に残さない、もしくは外から見える場所には置かないようにします。 3について。 O/Dとは例えば4速ATの場合、Dレンジが1~3速の自動変速モードになります。ここにO/Dスイッチを入れることによって1~4速の自動変速ができるようになります。 逆に言うとO/Dスイッチを押して切ると軽いエンジンブレーキがかかります。下り坂などエンジンブレーキを利用する場合にO/Dを切ったり2(または3、4)レンジを使います。1(またはL)レンジは極端に急な下り坂を下るときには有効ですが、走行中に1(L)に変えると「ガクッ」と衝撃が出るので停止状態、または超低速状態からかえるようにします。 なお加速時はDレンジ、O/Dオンで自動変速させたほうがいいです。
その他の回答 (14)
- e10go
- ベストアンサー率38% (47/122)
No.13のe10goです。 数ヵ所間違えていました。 >2-1.車内に同乗者がいる時、 >短時間であれば、そのまま。 >時間かかる場合は、ACC。 >2-2.車内に同乗者がいない時、 >エンジンを回したまま、エンジンルームを点検する時、そのまま。 >車の荷物の出し入れの時、車の隣で短時間では、そのまま。 >車のそばでは、キースイッチを身に付ける。ドアロックしない。 >車から離れる時、または少し離れる時でも時間が長い時、キースイッチを身に付けて、ドアロックする。 これらは全て、「シフトをパーキング、パーキングブレーキを引く。」が抜けていました。 すみませんでした。
お礼
いえいえ、ご丁寧な場合分けと追記、ありがとうございました^^
ハッキリ言って、テクニックと言うほどのものはなく、お勧めできるものでは決してないですが。こんな風にいつもやってます。 1.ごく普通の信号待ちでは、フットブレーキ踏んで、サイドかけて、ニュートラルにして、フットブレーキから足を離してます。(もちろん少しでも動かないかよく確認します)・・・これはたぶんMTの時から同じ。 ちびちび動く渋滞では、フットブレーキのみで、かなり停止するようなら、上と同じです。 2.目の前に販売機があれば、サイド、パーキングで、エンジンオンです。(これはチョイ危険、ごくごく「D」の時あり・・) 目の前になければ、エンジンオフ、必ず鍵をかける。 3.2速は長い山からの下りぐらいで(だいたい使う)、他にはあまり使ってません。 O/D は私は使ってないのが現状です。
お礼
やはりATでもMTと同じ停車のし方の人もいるんですね。 ありがとうございました。
- e10go
- ベストアンサー率38% (47/122)
こんにちわ。 私は、1.2.は大体皆さんと同じです。 1. 信号待ちは、時間が短いと思ったら、フットブレーキのみ。 長い、または短くても、目の前を歩行者が通る時は、フットブレーキ、プラスニュートラル。 渋滞時は、直ぐ動きそうな時は、フットブレーキのみ。 中々動きそうにない時は、フットブレーキ、プラスニュートラル。 2. 2-1.車内に同乗者がいる時、 短時間であれば、そのまま。 時間かかる場合は、ACC。 2-2.車内に同乗者がいない時、 エンジンを回したまま、エンジンルームを点検する時、そのまま。 車の荷物の出し入れの時、車の隣で短時間では、そのまま。 車のそばでは、キースイッチを身に付ける。ドアロックしない。 車から離れる時、または少し離れる時でも時間が長い時、キースイッチを身に付けて、ドアロックする。 細かく書いて、すみません^^ 3. エンジンブレーキを掛ける時に使います。 時には、急な坂道等で、Lレンジも使います。 こんな事もやりました。 以前、名古屋で積雪10cmの大雪になって岡崎に帰る時、ほとんどの車がスタックして動かない中を、私の車はFR車でノーマルタイヤでしたが、ほとんどLレンジのまま運転して、(いつもなら1時間の所を)4時間かけて帰りました。 FR車のノーマルタイヤでも、Lレンジでエンジンを吹かさなければ、少々の積雪の坂道でも発進できます。 (凍結道路はだめです^^;)
お礼
1について、やはり目の前を歩行者が通る停車時は、ちょっと心配があります。 こういうときにはNを使いたいと思いました。 3について、1速は、やはり雪道ではかなり有効なんですね。 まだ雪道に挑戦はできないと思うけど^^;必要に迫られたら使ってみます。 ありがとうございました。
AT車運転して20年の僕としての回答は次の通りです。 1.信号待ち、渋滞時の停車の仕方 以前は、フットブレーキだけでしたけれど、最近は踏む力が弱ってきたので、 ニュートラルに入れて、サイドブレーキを引く時があります。 ミッションには、よくないことですけれど。 2.ちょっと車から離れるとき(自販機でジュースを買うくらい)って、どうしてますか? エンジンは、切っておきますね。ACCにしておく場合が多いです。 コンビニに入る時などは、カギを掛けています。 物騒ですし、このような時にクルマを盗まれるケースが多いです。 3.2速とオーバードライブ(O/D)オフはどのようなときに使いますか? O/D オフは坂道のときに使っていますが、それ以外にはO/D オフや2速ってどの様なときに使っていますか? ODオフについては、市街地走行時やある程度加速した時に使ってます。 坂道でも使いますね。 2速は坂道で多く使います。特に降りる時には使ってます。また、民家の多い路地を通過する時にも2速ですね。 民家の多いところですと、いつ人が出てくるのか予測できませんので。 雪道では、ODオフで走るだけです。 というのは、ATミッションにも違いがあり、僕のクルマが日産車ですので、2速に合わせても、 1速から発進しているのであまり、関係はないです。 2速発進するように設定する場合は、2速発進を固定するSNOWモードのスイッチを入れてます。 また、AT車でも、スポーツモードを採用している場合には、 通常はDのみになっているので、アクセル操作でスピードを出さないようにするしかないでしょう。 メーカーによっては、2速固定で発進するようになっているのを採用しているATミッションがあるので、 それぞれに操作方法には違いはあります。
お礼
Nは、車によくない、普通にやって問題ないという2種の見方(仕様?)があるみたいですね。 自分の車の仕様を確認し、問題なければNも使ってみたいと思います。 O/Dオフや2速は、注意しなければいけない裏路地等での走行時も有効なんですね。 これは早速使いたいかな? ありがとうございました。
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
>信号待ち、渋滞時の停車の仕方 取説に、「Dでブレーキ、長時間ではN」、とありますので一般的にはこれで良いと思います。調査では、慣れた人はNでブレーキ、もっと慣れた人はNで駐車ブレーキとなっています。トヨタやスズキにはN制御がある車もあり、この場合はNにしなくても良いかと思います。私は殆どNにしています。 >ちょっと車から離れるとき キーを抜きドアロックをする、これは初心者もベテランも同じです。車は、「走る凶器」、ですので、日本刀や銃を放置しているのと同じ状態になり、何かあれば責任を問われます。 >2速とオーバードライブ(O/D)オフはどのようなときに 2速は減速時に3→2→Nとしているので、エンジンブレーキとして使っています。取説には雪道での発進とありましたが、雪道でも1速発進で問題ないので2速発進はしていません。O/Dオフは減速で3→2→Nとする時と、走行中僅かな減速が必要な時ブレーキ変わりに使っています。
お礼
取り説に書いてあるんですね^^; 自分の車がどういう仕様か、確認してみます。 O/Dオフは、慣れると通常走行中でも使えるものなのですね。 ありがとうございました。
- ma-kunsr20det
- ベストアンサー率27% (207/764)
1.ブレーキ踏んだままです。 普通はATはそういうもんです。 Nに入れる人もかなりいるようですが、よろしいもんじゃないですよ。 2.エンジン切ってロックですね。 自販機を利用する程度なら、ロックはしなくともエンジンは切ってキーは必ずもってでます。 3.基本的にはDのままでいいと思いますよ。 2速は坂道のエンブレとかですね。 O/Dは、高速道路などで比較的速度が乗った状態で、追い越し等で速度を 乗せたいときに使用したりします。あとエンブレも少しは有効だったような・・・。 普段はMT乗ってて、親のATにはO/Dスイッチないんで不確かですが。
お礼
1について、Nはあまりいい方法(通常の使用方法)じゃないみたいなんですね。 やはりフットブレーキのみが基本ですか。 2の、キーはもって出るのは基本のようですね。 ありがとうございました。
1 ブレーキだけです。 踏切待ちで長い場合はDのまま強めにサイドを引きます。 渋滞などでは1速にしていることもあります。 2 場合によります。 切る場合もありますし、Pでサイドを引いてE/G回したまま予備キーでロックな事もあります。 Dでサイドだけな時(勘違いしていた)勝手に動いてエライ目にあったことがあります。 3 O/Dは平地などでも速度調整に使います。 2速は坂道等の時にしか使いません。 高速の渋滞の時にも使うかな?1速の時もあります。
お礼
1速は渋滞とかにも有効なんですね。 ありがとうございました。
- kohe1
- ベストアンサー率25% (3/12)
1.短時間ならDのままブレーキを踏んでいます。渋滞などで長時間になりそうならN+サイドブレーキ。 踏んでいる時間が長くなると徐々に力が抜けてしまうからです。 2.シートから身体が離れるときは絶対にキーを抜くこと。 キーを付けたまま離れることは自動車盗難の幇助と同じです。 犯罪には盗難車が使われるケースが非常に多いです。法的な部分は別として、キーを付けたままクルマから離れる人はモラル面から考えて、犯罪のお手伝いをしているようなものです。 3.私は比較的積極的にシフトします。 例えば、交差点などで減速し再加速する場合、2ndに落としながらブレーキを併用し減速します。そのままアクセルを踏み込んだ後に再加速しますが、その際のキックダウンは勝手に機械が行うので唐突にシフトショックが来ますが、事前にシフターを動かすことでかなり軽減されます。これは特に雪道など滑りやすい路面走行の場合有効です。(キックダウン=急激なトルク変動=スリップの原因)
お礼
2については、やはり用心するにこしたことはないという気がしてきました。 3は、ATに慣れてしまった身にはちょっと難しそう^^; ありがとうございました。
- starlet_99
- ベストアンサー率6% (10/165)
1.基本的に「フットブレーキ」のみです。停車時間が2~3分ぐらいあるときには「N+サイドブレーキ」のときもありますが・・・。「P」は使いません。Dに戻すときにRを通過するので、一瞬ですが後退灯が点灯します。後ろの人に余計な気を使わせたくないので使いません。 2.自販機でジュースを買う場合が想定できません。少なくとも駐車場などの駐車スペースが確保されているところ以外では停車したことがないので。なんで車から降りるときはエンジンオフでドアロック、キーは持って出ます。 3.自分の車にはオーバードライブが付いていないのでこちらはわかりません。よっぽど長い下り坂以外はほぼ「D」です。
お礼
「Dに戻すときにRを通過するので、一瞬ですが後退灯が点灯します」 そういう見方があるんですね。 でも、やはり基本はフットブレーキですか。 ありがとうございました。
(1)普通に信号待ちしている時は、Dレンジのままブレーキを踏んでいます。停車時間が長いと予想される時はPレンジでブレーキを踏みません。 Nレンジはあってないようなものですね。私はほとんど使いません。 (2)エンジンかけっぱなしですね。。。 (3)あまり使うシーンは少ないですが、長い下り坂やかなり前方の信号が赤の時位でしょうか。。。エンジンブレーキを多用して速度を落とす時かな?
お礼
1.やはりNはあまり使わないんですね。 Nを使う方がマニアックなのかな?^^; 2.やはりそういう人もいますよね。そういうのが普通かと思ってました。 でも、他の方の回答を見てきたら、ちょっと心配になってきたりして^^; ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
2について、やはり用心にこしたことはないんですね。 確かに、万が一を考えると高い損害ですものね。 1速も急な下り坂で有効なんですね。 ありがとうございました。