• 締切済み

夜間主コースがある大学で、教員免許が欲しい、、教師になりたい!!!

はじめまして。僕は高校3年生の男です。 ずっと進路の話から逃げてきて、まったく考えようともしなかった自分が、本当は教師になりたかった、、という昔から願っていた本当の気持ちを見つけました、中学生だった頃の憧れだったあの先生のようになりたい!! と強く思うようになりました。 しかし、この時期から(今日は12.11)受験という事で本当に焦っています。家の事情から昼間の大学は諦めなくてはいけなくなり、 夜間や夜間主、通信を考える事にしたのですが、本当に無知で、知識が浅く何もわかりません…。 毎日新聞やパソコンを見ながら奮闘していますが、 ぜひ皆さんの言葉が欲しいと思い質問しました。よろしくお願い致します!! 東京都内(神奈川でも)で教職がとれる夜間主コースがある大学がわかるサイトや情報はありますか?教育学部、文学や歴史学、倫理学に興味があります 夜間や夜間主 と昼間部 との学力の差はどれほどあるでしょうか??

みんなの回答

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.3

 夜間部(2部)に関しては、ここ5年くらいの間で減少しています。特に、中央・法政・明治・駒沢・同志社・立命館などの有名大学などでは、2部をなくしたりフレックス制(1部+2部=昼夜開講システム)にしたりして年々減少しています。少子化などの影響を受けて、2部を廃止して新設学部や学科の開設で大学改革をしたり、フレックス制などに移行する大学が数多く目立っています。  最近は、フレックス制(1部+2部システム:昼夜開講制)を導入している大学が増えてきているのでフレックス制を導入している大学では、授業料が1部の大学とさほど変わりません。初年度納付金などに関しては、下記のサイトなどを参考にして見てください。  2部の場合なら、昼間にバイトをして夕方6:00~9:00まで講義を受けるといった具合です。また、1部の講義を受講することも可能な場合があります。 ●国公立大学の夜間主コース  【長所】   ・学費がどの大学よりも一番安い。   ・教職課程など教員免許を取得する場合1部の授業をとる(2部の場合受講が制限される可能性も考えられる)。   ・国立大卒というステイタスがある。     【短所】   ・土曜日開講が無い。   ・4年間での卒業が難しい。   ・転部が難しい。 ●私立大学の2部・夜間主コース  【長所】   ・昼間(1部)の授業も取ることが可能である。   ・教職課程など教員免許を取得する場合1部の授業をとる。   ・大学内に設置されている資格取得講座・公務員講座などを利用できる(専修大学・神奈川大学など)。   ・就職などバックアップ体制がある。   ・土曜開講の授業がある。   ・2部から1部への2・3年次転部が可能。  【短所】   ・フレックス制の導入している大学では、昼間主・夜間主の学費がそれほど変わらない。   ・学費が国立より高い。  教員になるには、教員免許を取得し各自治体の教員採用試験や私立学校であれば採用検査や私学適性検査などに合格して初めて教壇に立つことができます。  私は、大学で教職課程を履修し教員免許を取得しましたが、教員になるには、大学で教職課程(教員免許を取得するための講座)を受講して大学を卒業して免許を取得することができます。大学の2部(夜間部)などでも取得可能です。2部を開講している大学は、少なくなってきていますが、首都圏であれば青山学院大学・専修大学・神奈川大学・東洋大学・東京理科大学などの2部で教職課程を履修することも可能です。また、そのほかの大学でも教職課程があれば取得できます。ただし、学部や学科によって取得できる免許状が違うので注意してください。小学校免許を取得したいのに経済学部に進学しても免許は取得できません。  2部(夜間部)は、1部(昼間部)の大学と比較して学費の面では、約半額です。例えば、文系私大の1部の初年度納付金が110万円だとすると。2部では60万円くらいです。しかも、勉強する内容はあまり変わらないので学費の面から見てもかなりお徳です。2部の学生でも教職課程(学校教員の免許を取得する講座)はほとんどどの大学で取得可能です。  どの教科・科目を教えるのかによって取得する免許状の種類が違ってくるので注意してください。入学する学部学科によって取得できる免許状の教科や校種(小・中・高)などが違ってきます。下記のURLなどを参照してください。初年度納付金や学費から学校を選択したり取得したい免許状の種類から選択すると良いでしょう。 ・『進研プレス2005受験オリエンテーション/学費(初年度納付金)』 http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/hogosya/2005/index.html ●教員免許取得に関して  まず、教員免許取得のためには大学卒で学士を持っていることが条件になってきます(1種免許・大学卒の場合)。大学を卒業されていないということなので、1からのスタートになると思います。  これから新規に教員免許取得となるとなると最短でも4年の時間がかかります。現在、仕事をしているということであれば、単位取得などが難しくなってくると思います。  教員免許を取得するには、(1)「教職に関する科目」と(2)「教科に関する科目」の単位を取得する必要があります。また、免許状を取得するためには、大学で「日本国憲法・体育・外国語コミュニケーション・情報処理」などの単位修得も必要になってきます。    (1)「教職に関する科目」は、教師論や教育心理・教育方法・生徒指導などの教職に関する内容です。この単位は、海外で受講するのが不可能なので日本国内の大学で受講しなければなりません。  また、社会科教員を目指すのであれば、中学1種(社会)・高校1種(地歴・公民)の免許取得が求められるので、介護等体験などの講習(2週間)も必要となるので注意しておくことが必要です。また、教育実習をしなければ教員免許取得は不可能です。したがって、2・3週間教育実習をする必要がでてきます。  (2)「教科に関する科目」は、学部での専門科目の単位だと思ってください。なので、社会科・高校(地歴・公民)の免許が取得できる大学の学部を選択する必要が出てきます。経済学部・商学部・教育学部あたりを探せばすぐ見つかると思います。この科目に関しては、自分が入学する学部の専門科目になるのでその単位を取れば取得できます。  免許関連に関しての詳しい概要は下記のサイトなどを参考にして見てください。 ・『TOMO's教員採用試験(教員免許関連)』 http://tomo000.main.jp/  最後になりましたが、自分がどの教科の教員を目指すのかによって学部学科も変わってくるので注意してください。個人的には、青学の2部教育学科などをお勧めしたいです。複数免許取得が可能であり、小・中・高の複数免許取得も可能です。 ・『青山学院大学2部教育学科』 http://www.aoyama.ac.jp/college/evening_div/eve_edu/index.html ・『現役も社会人も通える夜間部大学』 http://www.21goodinfo.com/4/ ・『ベネッセマナビジョン進学応援サイト』 http://manabi.benesse.ne.jp/op/ ・『リクルート進学ネット/大学・短大・専門学校情報』 http://shingakunet.com/cgi-bin/shingaku.cgi  教員採用試験は、難関です。その分自分のやりがいにつながってくると思います。自分が教壇に立って生徒に何を教授していきたいか…?考えながら教員になるための準備をして見てください。  何らかの参考になれば幸いです♪

  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.2

受験形態に寄りますが(AO、推薦、一般など) 少なくても一般入試はどの私立大学も間に合います。 夜間でも教職課程のある大学は、かなりありますので 気になった大学、学部など挙げて頂ければ解答が増えると思います。 夜間と通信の大学情報はここが詳しいです。 大学入学情報図書館RENA http://www.rena.gr.jp/

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

学力の差という点では、入学後は当人の努力次第というところが 大きいような気がしますよ。 夜間はわからないですが、通信制ならば、 玉川大学で小学校や中学・高校の社会や数学(前提条件付のようです)の 免許が取得できるようですよ。 http://www.tude.tamagawa.ac.jp/joinus/frmenkyo.html 本当の気持ちは、せっぱつまって搾り出した気まぐれじゃないですよね? だったら、間に合わないからと妥協せずに、 精一杯がんばって、親に頼み込んで今回ダメだったら、 1浪だけさせてもらったらどうでしょうか。 家の事情というのは、親が質問者さんに言っているのですか? 質問者さんの考えは伝えてありますか? 相談もせずに、親が無理だと言うからとか、 とても無理な気がするからとか、勝手に判断して、 いろいろなものを諦めないでくださいね。 自分の目標とする先生に近づけるような学風のある大学を選び、 昼間の通常の大学に行って、豊かな交友関係を広げるのも 将来の力になるような気がします。 夜間でも交友関係は築けると思いますが、 夜間は日中仕事をしなければならないという事情の人などが 多いのではないでしょうか。 (それで夜間大学入学後くじけて結局退学してしまった人を知ってます) その目標としたい先生とは連絡取れないのでしょうか。 母校や教育委員会に問い合わせて、 進路についての相談をぜひ恩師にしたいのでと お願いしたら、連絡の取れるところ(勤務校)を 教えてもらえるかもしれませんよ。 目標とする先生と会うことで、モチベーションもあがると思いますし、 大学についても経験者や現場の意見を伺えるかもしれません。 自宅浪人は辛いですけど、家庭の事情がもし低収入にあるのならば、 大学の学費は奨学金を頼るという手も使えます。 (奨学金については在学中の学校などを通して相談できるかも) 本気ならば、やってやれないことはないですよ。 現在の教育現場は、とても大変だと思います。 それでも、教師になることを希望するって、 すごいことだと思いますよ。 がんばってくださいね。

関連するQ&A