• ベストアンサー

「有り難う」は通用するのですか。

このgoo検索をあちこち見てましたならば、中学生の方が、回答のお礼に「有り難うございます」と書いておりました。私が定年迎える前までは、「ありがとう」と書いていて注意されませんでした。会社や官庁では、現在どうなってますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mans_sato
  • ベストアンサー率54% (115/210)
回答No.5

出版関連のケースですが、一般的なあいさつの場合は、仮名表記です。本来に意味が薄れている語句に関しては、仮名表記にするというのが理由ですね。そのため、「めったにない」という本来の意味で使う場合のみ「有り難うございます」と漢字書きにします。 パソコンでは簡単に変換できますので、そのためと思われます。

noname#15872
質問者

お礼

ご懇切な回答をありがとうございます。本来の意味での「有り難うございます」と、中学生が書いたとは思われませんね。目からウロコの回答でした。

その他の回答 (4)

回答No.4

「さようなら」「ありがとう」は国際語になっていて、ローマ字表記されることが多いです。ここから外人にも易しいひらがな表記が広まっていったと思われます。 日本人同士なら漢字混じりでもさしつかえありません。 ひらがな表記の方はぬくもりが感じられますね。

noname#15872
質問者

お礼

国際的な視野に基づくご回答、ありがとうございます。 目からウロコの思いをいだきました。なるほどひらがなの「ありがとう」はぬくもりを感じますね。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。役所です(笑)。  私のところの文書作成要領では、「ありがとう」とひらがなで書くことになっていますね。  でも、「ありがとう」の語源は、  「めったにない」→「有難い(有ることが難しい)」ですから、「有り難う」でも、間違いではないと思います。というか、こう書くのが本来のような気がします。

noname#15872
質問者

お礼

お役所の方からのご懇切な回答に感謝申し上げます。文書作成要領で「ありがとう」ということなそうですので、私は今後もひらがなで書いていきます。

noname#14827
noname#14827
回答No.2

「ありがとう」は「有り難き幸せ(あり得ないくらい幸せです)」から来ているので「有り難う」でも一応は大丈夫ですが,一般には仮名書きが普通です。小説などでは「有り難う」の表現はあまり使われていません。

noname#15872
質問者

お礼

ご懇切な回答をありがとうございます。私の好む小説は娯楽物ばかりですが、「有り難う」の表現は見受けたことはありませんが、純文学的な小説でもそうなんだろうと思いました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

どちらでもいいと思いますが。 普通はかな書きが多いですね。 自動変換されるので中学生でも漢字を使うのでしょう。 自筆なら恐らくかな書きでしょうね。

noname#15872
質問者

お礼

ご懇切な回答をありがとうございます。「自筆なら恐らくかな書きでしょうね」は、なるほどと思いました。

関連するQ&A