• ベストアンサー

メスピペットに入り込んだ綿

 学生実験でメスピペットに青梅綿を詰めて感熱滅菌を行いました。 実験終了後、青梅綿を取りだす際に、押し込んでしまったらしく 取り出せなくなってしまいました。 まだ、メスピペットの上の細い部分に入っているものは何とか なるかもしれないと思えるのですが、完璧に中に入ってしまったものは どうしようもあれません。そのまま捨てるのももったいない感じが するし、なんとかする方法をご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

微生物実験で使ってアスピレーターで吸ってもダメな物を先端を細く加工した針金を駆使して数十本取りました。(ピペットの後ろから入れました) 最初は大変ですが、やっいるウチに少し慣れました。

bow-bear
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみませんでした。回答ありがとうございます。 今回のピペットは先端がそれほど細いものでは無かったので針金を入れて 無事に取り出すことが出来ました!最初はうまくいきませんでしたが、 何度か挑戦して取れた時は感動でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.3

アセトンで脱脂後、水酸化カリウム水溶液につけておく、というのはいかがでしょうか。 (それぞれの液を入れて、上下端をピペットゴムか、ラップ+輪ゴムで蓋) なお、液漏れ・引火にご注意下さい。

bow-bear
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみませんでした。回答ありがとうございます。 綿を溶かしてしまうのはナルホド!と思ってしまいました。 今回は針金で無事に取り出せましたので、今後このような事があって 針金では困難なときには実行したいと思います。 ありがとうございました。

noname#62864
noname#62864
回答No.2

アスピレーター(水流ポンプ)などに上部をつないで、水を吸うとその勢いでとれるのではないでしょうか。 あるいは先端部分をゴム管などで水道につないで水を流すとか・・・これは、水をまき散らしてしまう恐れがありますのでご注意下さい。 それでも駄目なら、先端から細い針金等を入れてつつく手もあるかもしれませんが、先端を壊しそうな気もしますので、最後の手段になるかもしれません。

bow-bear
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。回答ありがとうございます。 アスピレーターを使用するのはナルホド!と思って実行してみたのですが、うまくいきませんでした。 今回は先端がそこまで小さいタイプのピペットでは無かったので 針金を使って無事に綿を取り出すことが出来ました。先端がカケなかったのでよかったです。 ありがとうございました。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1635/3295)
回答No.1

アンモニア性硫酸銅(II)の濃い溶液でセルロースを溶かすとか

bow-bear
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。回答ありがとうございます。 綿が取り出せないのなら、溶かしてしまえ!というのは考えていませんでした。 ナルホド!と思ってしまいました。 今回は針金が通って無事に取り出すことが出来たのですが、今後はどうしても取り出せないときには実行しようと思います。 ありがとうございました。