• 締切済み

あなたはどんなことなら耐えられますか?

こんばんは。転職を考えている者です。 福沢恵子さんという方がセミナーで「仕事とはある意味苦役である。仕事の選択で迷ったときには、自分がどんな苦役であれば耐えられるのかを考えると選択しやすくなる・・・」とおしゃったそうです。 そこで、皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいと思い、投稿させていただきました。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

Gです。  >目的や目標を果たすためにも、自分の楽しみとか、趣味があったほうがいいですね。Ganbatteruyoさんはストレスの発散はどうやっておこなっていますか? まず、一ヶ月に一度は必ず落ち込みが来ます。 無力感を感じ、時間の少なさを感じます。 しかし、それは自分の出せる能力を使い切りもっと欲しいから来る当然のことだと考えています。 落ち込みがこないと言うことはそれだけ自分を出し切っていないと言うことであるし有無を言わせない実力を欲しがっていない、と言うことになるのですね。 ひとつは良く考えないで気がついたことをさらっと書くだけなのにすばらしいお礼を書いてくれる人たちの言葉でしょうね。 私の書いたことの少しでも受け取ってくれて、それが質問者の皆さんに喜んでくれることはそれすなわち自分が持ているようになったものを分けることができたと言う幸せと言って良いものだと感じています。 プロフィールんを見ていただければお分かりだと思いますが、うまくいけばすばらしい満足感を得られるものとなりますがひとつ間違えれば人の命がなくなります。 なくすための仕事ですから当然リスクがあります。 しかし、私のすることで一人でも犯罪の犠牲者とならず、一人でも多くの生きていても恋人を持つことさえしたくない女性をなくせることが出来ることはやはり「やってきてよかった」と言う意満足感がストレスをいっぺんに飛ばしますね。 ストレスの発散は自然消滅と言うことが多いですね。 日本でもやると思いますが、パワーナップ、ゆっくりとお風呂に入る、もやりますが、目標が達成したことをイメージする、過去の実例を見直す、お礼のメールや手紙を読み返す、など「ストレスをがんばっているんだと言う証拠」として自分の中から自然消滅させています。

noname#14525
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございました。 とても、参考になりました。今時点でも、疑問が解けて、ストレスが柔らいだ気がします!新たな自分が発見出来そうです。 どうもありがとう御座いましたm(__)m

回答No.4

モチベーションという面から書かせてくださいね。 苦痛に感じるのは、プラス的思考が生きていない、ということでもあります。 大変だけどがんばっている、という人には目標があり目的があるからでしょう。 それが精神的な満足感でもあるでしょうし、将来のことを考えて今は土台を使うっているんだと言い聞かせているということでもあるでしょう、また、上司に認めてもらうことも頭にあるかもしれませんね。 誰にも「将来」があります。 その将来は自分ではコントロールで黄な粉ともあります。 しかし、コントロールできることもありますし、自分をもっと「いい条件」に持っていくことで将来を変えることも出来ます。 通勤に2時間かかるということを例にすれば、2時間もったいない、と感じ愚痴を言うか、それとも、仮眠にはぴったり、本が読める、自己啓発(モチベーション)に関する勉強が出来る、何の邪魔なしで英会話の本屋CDを聞くことができる、今日一日のプランが作れる、メールを一挙に携帯から送れる、思いついたことをノートに書ける、もっと現実的に「あの上司のやろうどうやったらうまく使えるだろうか」なんて考えることだって出来ますね(別にそれをやれということではなく例としてです)、などなどどう自分の時間を使えるかということでこれから始まる「会社での苦役」をどう自分のために使えるか考えることだって出来るわけですね。 また会社に行って「苦役」をするときに、自分をそのようにプラス思考に持っていけるかで苦になるかが決まるはずです。 今できることはどうやって、「苦役」と感じなく仕事が出来るか、ということが大切だと思います。 苦役に耐える、のではなく、苦役を感じない、自分を創るか、だと思うわけです。  今の自分の「耐えられる能力」を考えていては、いつまでたっても自分を満足させる仕事はないでしょう。 次の仕事でも「耐えられない!!」で辞めることになってしまうでしょう。 辞めるのは自分が堪えられないから辞めるのではなく自分のためにならないから辞める、という選択方法をとるべきなのです。 耐えられない能力しかないのでストレスがたまる、自分のためにならないから辞める、ということはあるでしょう。 しかし、視点を変えて、「いい機会だ、ストレスに耐えられる自分を創ろう!」という自分に持っていくことはすなわち、自分を強くすることにもつながるし、耐えることの出来る自分が自然になっていく行くことでもあるし、また、それが自分の将来を見作り上げていることでもあるのです。 ストレスがたまり苦役となるのはストレス解消の能力がない、とまで私は言います。  ものの見方によって世界が変わるのです。 変われば今まで耐えられないと思っていたことが「耐える努力をしなくても」苦痛と感じなくなるのですね。 アメリカでモチベーションを教えていますが、なぜ、モチベーションのクラスにバリバリのビジネスマンの多くが参加するのでしょうか。 それは、自分を改造することで、もっと自分の潜在能力を発揮できるはずだと自信を持っているからなんです。 そして、なぜ、彼らが普通なら出来ないような、また普通の人にとっては苦役と思うことでも気にしないでいとも簡単にやり遂げることが出来るのでしょうか。 それは苦役と感じないからなんです。 自分をもっとできるものにさせる「栄養剤」と見るからなんです。 赤ちゃんがソファーにぶつかり、テーブルにぶつかりテレビにぶつかり痛い目にあって泣いてもまたそれに挑戦していますね。 だから歩けるようになるのです。 いつもぶつかり痛いからやーめた、なんていう赤ちゃんはいませんね。 私たちは、やれば出来るようになり、やり始めたときの苦痛は必ずなくなるようになり忘れるのです。  ということで、今の「苦役」が自分のためになるかどうか、自分の将来に使えるのか、を考えると選択しやすくなる、そして、今の自分を変える道具のなりえるかと考えると苦役に対して「一生一度のチャンス」となるかもしれない、さらに「あの時は大変だったけどやってよかった」といえる日の話題になるということになるかもしれない、という考えを書かせてもらいました。 私の回答が何らかの参考になりましたら、左側の「参考になった」ボタンをクリックしておいてくださいね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

noname#14525
質問者

補足

ご回答有難うございます!! 見ず知らずの私にこんなにたくさんのメッセージを書いてくれてとても嬉しいです(^^) 目標を立てることや目的に向かうための試練だと考えればいいわけですね。  目的や目標を果たすためにも、自分の楽しみとか、趣味があったほうがいいですね。Ganbatteruyoさんはストレスの発散はどうやっておこなっていますか?

  • seiiiichi
  • ベストアンサー率41% (79/190)
回答No.3

ある程度の残業・休日出勤には耐えられます。 通常の労働時間より時間外労働時間の方が 長いこともありました。 ですが、場所が遠くて通勤に1時間、2時間かかる ような時間がもったいないような状況や、 自分の技術を活かしきれないような職場環境、 仕事内容はストレスを感じ耐えれなくはないですが、 限度はあります。 そんなわけで、職場まで自転車で10分以内でしたが、 仕事内容的に不満があり、辞めました。 で、今は海外でボランティアやってます。

回答No.2

「自分がどんな苦役であれば耐えられるのかを考えると選択しやすくなる」とは、 言葉の響きは良いけれど非現実的な言葉に感じます。 自分が苦役と思うことは、やはり時と共に次第に耐えられなくなるでしょう。 苦役に耐えるんだと意識することで、その心理的負担はより大きいものになると思います。 仕事はある意味苦役、というのはそのとおりだと思います。 どんな仕事でも必ず想定外の耐えなければならないことが生じるものです。 ですから私は耐えられることを考えるのではなく、 「これだけは我慢できない」という仕事を避けることが大切だと考えます。 話は少しそれますが、ある人にとって苦役であっても、 他の人には何の苦にもならないこともありますよね。 また、その逆もあるでしょう。 自分で我慢してるつもりも無いのに「あなたよく我慢できるね」なんていわれた事ありませんか? 答えになってませんが、考える一助になれば幸いです。

noname#14525
質問者

お礼

有難うございました。 納得できました。 消去法で、仕事探しを考えてもよさそうですね。

  • ponta20
  • ベストアンサー率17% (31/176)
回答No.1

職はやはり自分の夢やしたい職に就かないと一生苦痛のままにあります。 仕事の選択で迷った時は自分がこれから何が一番したいか考えるのが良いと思います。 僕は、そんな意味で給料が少なくても耐えられます。 労働基準法で最低賃金決まってます。

noname#14525
質問者

補足

回答有難うございます。 >自分の夢やしたい職 >自分がこれから何が一番したい 私には特にないのですが、ponta20さんはどうして、給料が少なくてもこの職に就きたいと考えたのか参考までにお聞かせできないでしょうか?

関連するQ&A