- ベストアンサー
パソコン関係の仕事に就きたい…
自分は、今高2なんですが進路について悩んでいます。 現在理系を選択しています。 自分はパソコンが好きなのでパソコン関係の仕事に就きたいと思っています。ただ、今はパソコン関係の仕事に就きたいというだけでパソコンのどの分野につこうか迷っています。もしよろしければみなさんが就かれているパソコン関係の仕事に就いていろいろと教えてもらえませんでしょうか??また、どこの大学に行ったかなど。どの分野に行くか皆さんの意見をぜひ参考にさせていただきたいと思っています。 よろしくおねがいします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在一応SEのものです。 正確にはプログラマかな。。 僕の場合大学は工業大学、電子工学科卒です。 が、ほとんど学校には行ってません。 成績も悪かったし今の会社もパソコンの能力を変われて就いたわけじゃないです(笑) 業務の内容は会社によって全く違います。 同じSEでも。 それは就職するとき調べれば分かると思います。 パソコン関係といっても、ソフトもハードも開発もメンテナンスもデザインもパソコン関係に入るので、 それは自分のやりたいことを大学の4年間で見つければいいと思いますよ。 大学に行くのは就職でプラスになると思います。 だけど、パソコンの仕事がしたいからって理由で大学を決める必要は無いと思いますよ。 本当に何をしたいのか決めるために4年間を過ごすって位の気持ちで十分だと思います。 今は出身大学(理系・文系含めて)を判断基準にする会社はそんなに多くないと思います。 パソコン関係の仕事といっても、 みんなが最初からパソコンのエキスパートなわけじゃないし、構える必要はないですよ。 がんばってくださいねo(^^)o
その他の回答 (3)
- yukki-asimo
- ベストアンサー率21% (35/161)
来春から社会人になる学生です。大学名は伏せますが、工学部機械工学科情報工学専攻で、職種はSE(システムエンジニア)です。パソコン関係の仕事というと、SEのほかにもCE(カスタマーエンジニア)・セールスエンジニア・NE(ネットワークエンジニア)・テクニカルエンジニアがあります。パソコンが好きといっても、パソコンを使ってモノを作りたい・パソコン自体が好き・ネットワークの構築を経験している・プログラムに触れる事が好き・ホームページなどのデザインを作ることが好き・・・など色々あります。実際会社では、コンテンツ(ホームページなどのデザイン)・業務アプリケーション・ソフト開発・ハード開発・システムの運用保守・ヘルプデスク・OAインストラクター・システム構築に分かれています。高2ということなので、あせって決める必要はないと思います。情報系の学科に進学してみて、講義を通じて自分が行きたいパソコンの分野を決めて専攻(研究室に所属)し、就職活動をすれば大丈夫だと思います。私自身、中学2年の時パソコン同好会に所属して以来パソコンに親しんでいた事から大学は情報系の研究室がある大学で、自宅から近い大学を選びました。就職活動もIT業界・ソフトウェア業界を志望し内定を得る事が出来ました。就職活動で文系・理系は関係ないと言われていますが、大学の講義でプログラムが少しでも組めるようになっていれば選択できる企業が多くなり、就職活動もし易いです。私はプログラム(言語はCとJava)を組んだ経験があることから採用に至りました。参考になれば幸いです。
- W_Wine
- ベストアンサー率22% (207/929)
大学は文系でした。一応(?)SEと呼んでいただいてます。パソコンだけではありませんけど(笑)。 #2さんが言われているように文系・理系は関係ないです。開発を思いっきりしたいのであれば、理工系がいいと思いますが。 アプリケーション開発というお客様の業務に応じたソフト開発を行う場合は、プログラミングの知識だけでなく要望を理解するための知識として業界のことや経理の知識などがあると役に立ちます。SEだけでなくプログラマーでもそうです。 プログラミングは会社に入ってから覚えても間に合います。稀にセンスのある人がいますが、経験年数じゃないですから。 学校の勉強は役に立たないと思うかもしれませんが、学生時代に吸収したこと(勉強含めて)を役に立てるかどうかは本人次第です。勉強もがんばってください。
愚私は『大学』の頃はパソコン自体が有りませんでしたので、 すべて独学です。 大学として薦めるので有れば『慶応大』かな。 このインターネットの黎明期に音頭を取った所です。 いまでは『トロンOS」の古里として有名です。
お礼
慶応大ですか。有名ですよね(^_^.) 回答ありがとうございました!!