• ベストアンサー

定年退職時の事前通告に関して

義父が定年退職をしました。通告をされて二日後に退職となりました。家族皆あまりにも急で困っており、会社に一言言わなければと思っているのですが、会社の行為は法的にも正しいのでしょうか? 詳細な状況 ・今年の10月で義父は60歳を迎えました。 ・11/29に会社より11/30で定年退職してくれとの通告が有りました。 ・義父は会社を去年9月より休業し、傷病手当をもらって生計を立てていました。 ・会社の社則としての定年の年齢は未確認。 ・10月の時点で定年ではないかと義父に尋ねたら「65歳まで大丈夫」との回答でしたが、後日再度本人に確認すると自分で勝手に思い込んでいたとの事。(脳に病気があるため記憶が少し怪しい) 病気が発覚した時、会社の重役から出来るだけのことをするので会社を辞めさせるようなことはしないとの言葉をもらっていたのに・・・。あまりにも急な事であてにしていた傷病手当も止まってしまうので、本人の生活が非常に困っています。本当は10月で退職だったのを好意で11月いっぱいまで延長したというようにも取れるのですが・・・。生活の件はともかく、会社の対応に非常にはらただしく思っております。会社が正しいのか、訴えるもしくは文句を言う事ができるのか教えてください。 ながながと書きましたが素人が調べるにも限界があるので、申し訳ありませんがアドバイス等よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dance1234
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

まず、大前提に就業規則等で定年の年齢を確認してください。 それに、60歳定年であれば、会社側がどういう意図で雇用を延長したのかということも確認が必要です。 もしも、60才の月末定年であったとしたら、11月からは継続雇用として再雇用されている可能性も考えられます。有期雇用が一般的なんですが。その際に会社が解雇するのであれば、解雇の予告(30日前までに解雇を予告しなければいけない)違反になります。←この解雇予告は65歳定年の場合でも引っかかります。 再雇用という形であれば就業規則等で労働条件を取り交わすのが一般的です。まあ、口頭で取り交わしてもいいらしいですが。 あと、退職金の問題はどうなってますか? もう少し情報をいただけるともっと詳しくお調べできると思います。 大変な事態だと思いますが、ひとつづつ確認していって下さい。お近くの労働基準監督署の方も最近は丁寧に教えてくれますよ。 では、健闘を祈っております。

taka0109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 会社と勝手に話をして以来、会社との交渉を義父以外の人間が行うと義父が嫌がるので、会社と直接話ができません。なので、退職年齢等の情報が確認できません。義父自身は会社の言っている事が正しいと思い込んでいるのでどうにもできません。 健常な状態の労働時も尋常ではない状態を続けさせていたので、私自身がこの会社を全く信用していませんので、今回質問をさせていただきました。ここの補足・質問では書ききれないほどの事なので・・・。 最後に現在、会社の事務員が来て市役所及び社会保険事務所に義父と一緒についていって手続きを行っていいるようです。なにの手続きをしているのか義父は理解できていないし事務員から説明はありません。どうも何かを隠蔽するためにわざわざしているの?とかんぐってしまいます。義父が会社は神様だという考えの人なので、より詳細な情報を得る事ができません。dance1234さんと直接お話できれば良いなとは感じましたが、結論としては労働基準監督署に確認するのがいいのかなって感じました。ご親切にありがとうございました。

taka0109
質問者

補足

退職金の事に触れていなかったので補足します。休職・闘病生活に入る(04年9月)に当たり、私が会社の専務さんと直接話した内容を記載します。 私「会社を解雇しないで欲しい」 専務「会社としても戻ってきて欲しいので解雇はしないし、出来る限りのことはする」 私「来年60際を迎えるので退職金を前借できないか」 専務「会社の規則で10年以上会社に在籍していないと退職金はでない。逆にトラックの修理とかこちらが請求したいのを目をつぶってるんだ」 言葉の詳細は正確ではないかもしれませんが、内容は合ってます。義父は今年でこの会社に在籍して9年半程なので、退職金は出ないようです。

その他の回答 (2)

  • toyoyon85
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

就業規則に定年を定めて、従業員がそれを閲覧できる状態であれば、今回の会社の対応は違法というほどではないと思います。 前もって伝えてくれなかったことは不親切かな、とは感じます。 文句は言えば言えるけど、言うほどでもないかも、というのが私の感じ方です。 長期休業されていたので、定年退職の手続きを忘れいて、慌ててしたのかなと推測します。 重役の方が言われたのは、病気や休職を理由に辞めさせることはしないという意味でしょうし。 それから、健康保険の傷病手当金は、要件を満たしていれば、退職後も受給できます。

taka0109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。toyoyon85さんがおっしゃる考えが普通かなって気もするのですが、質問には書いていませんが今までの会社の対応・労働条件(休暇不定期・労働時間AM2:00~PM11:00も多々。AM2:00からだと会社までの足が無いからという理由で会社で駐車場が無いためとめれない4トントラックで、駐車場の無い家に帰宅させたり・・・)があまりにも不当性を感じていたという背景があったから、今回なにか会社側の思惑を感じたため質問させていただきました。本人は会社がすることが正しいと思い込んでいるし、また病気のため現在痴呆症に似た症状になっているため会社が何をして自分が何をしているかも分かっていない状態のため、これ以上詳細な情報を得る事が私にも出来ないのが本当のところです。少ない情報の中でご親切に回答していただきありがとうございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

就業規則で定年がどう決まっているかがわからないので正確にはいえませんが、60歳定年ならば10月に60歳になっているのならだいたい月末退職というのが普通ですから、11月末退職は違法ではないかと思います。 通告についても定年は自分でわかっているはずですからいちいち通告する必要はないと思いますが、11月になってもずっと出勤しているので通告したということではないのでしょうか。

taka0109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。違法ではないという考え方も有るということがわかり参考になりました。

関連するQ&A