- 締切済み
稲麹はなぜ発生するのですか?
兼業農家をしています。親が作っていた頃から毎年のことですが稲麹が発生しています。 今年は、今まで以上に発生しました。餅米に多く発生していたのが、 うるち米(黄金錦)にも広がってきました。原因は何なのかを知りたいのです。 検索をかけても、発生したとか。酒の原料とかの記述はあるのですが原因は書いておりません よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- indoken
- ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.2
イナコウジ で検索するとヒットすると思います。 普通は大した被害がないことになっていると思います。 イナコウジ菌が引き起こす病気で、穂ばらみ期にうつるそうです。農薬では銅剤が効くようですが、窒素が効きすぎるとこの病気になりやすいということですから、窒素肥料を抑えるのが良いのかもしれませんね。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1
農薬を使うようになってから、発生は減ったようです、見たことない農家の方もいると聞きました。 豊作の印といわれることもあるようです。 自然にある麹菌が稲について、暗緑色の毛玉のようになった籾が出来ます、麹菌だけではなく、その他の穀物が好きな菌も繁殖しています。
質問者
お礼
返事遅くなりました。仕事柄あちこち走っていますが見ることは稀です。 takurankeさんのおっしゃる通り豊作の印とかいわれているようです。 ありがとうございました
お礼
>イナコウジ で検索するとヒットすると思います。 ハハ 漢字で検索したのがいけなかったのかな? 窒素がいけないのですか。(はで はざ はさ)へ掛け天日干し して籾摺りをすると色写りしたりと自家消費米ながら余り気持ち いいものではないので減せないものかと思い質問させていただき ました。
補足
農業関係のページを見つけまして見ていましたら、 おっしゃる通り銅剤が含有されている農薬が紹介されておりました。 原因までは書かれておらないのが残念でした。 ありがとうございました