- 締切済み
オートマ車で初めての冬、雪道運転が怖いです
初めてオートマ車での冬を迎えました。マニュアル車の時は、滑りそうだなと感じた時はギアを外してなんとか滑らないようにしていましたが(それでも180度回転した事もありましたが…)オートマ車はブレーキを踏まない限り止まりませんよね?雪道でブレーキを踏む、という事がとても怖いのです。でも踏まない限り完全には止まらないし…。オートマ車で滑らないように、また滑りそうになった時の運転についてアドバイスお願いします!
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- g_g
- ベストアンサー率22% (166/725)
#10です。モコですね。ちょっと調べてみました。 モコですとABSは付いています。思いっきりブレーキを踏んでも滑りにくいです。 また、OD(オーバードライブ)も付いています。 モコは4速のオートマとなっていますが、シフトでは「L」、「2」、「D」の3種類しかありません。通常、「L」は1速、「2」は2速、「D」は4速に相当します。 「D」で走行中にシフトを「2」にすると、4速から2速へシフトダウンしたことになるので、エンジンブレーキが大きく利き、また大きなエンジン音がするでしょう。雪道でこれは危険です。 では3速はどこにあるのかというと、ここで「OD」が関係します。 ここからは推定なのですが、おそらくシフトレバーに「OD」のボタンがついていると思います。「D」の4速で走行中に、この「OD」ボタンを押す(OFF)と、3速になるのです。再び「OD」ボタンを押す(ON)と4速に戻ります。 ですから、走行中にエンジンブレーキをかけるのは、「D」で走行中に「OD」ボタンを押す、ということです。これで4速から3速へシフトダウンしたことになります。 更に「2」へシフトすると、2速へシフトダウンすることになります。通常、2速まで落とすと急なエンジンブレーキがかかりますから、あまり使いません。 まとめると「D」で走行しながら、エンジンブレーキをかけたい時に「OD」ボタンを押して3速へ。そしてエンジンブレーキがいらなくなったら、再び「OD」ボタンを押して4速に戻します。 この「OD」ボタンのON-OFFで4速-3速の切り替えをするのです。これで、スムースなエンジンブレーキが使えます。 でわ、頑張ってマスターして下さい。
- g_g
- ベストアンサー率22% (166/725)
雪道での運転の基本は急のつく動作をしないことですね。これはマニュアル車もオートマ車も同じです。 もう一つ重要なのが、減速時のエンジンブレーキの使用です。 マニュアル車の場合、ギアが直接つながっていますので、アクセルをなはすだけである程度のエンジンブレーキがかかりますので、運転しやすいと思います。 これに対してオートマ車は、アクセルをはなすと勝手にシフトアップして、全くエンジンブレーキが利きません。従って、ブレーキに頼ることになります。これが不安な要因だと思います。 ですから、オートマでエンジンブレーキを有効に使うには自分からシフトチェンジをすることが必要になります。と言っても特別なことではなく、マニュアル車の時に当たり前にしていた様に、自分で希望のシフトにチェンジすればよいのです。特に長い下り坂では、一段シフトダウンしてやれば、オートマ車でもエンジンブレーキが利きます。 クラッチ操作がないだけ、素早く安全にシフトチェンジが出来るのですから、マニュアル車に乗っていたのであれば、すぐに出来る様になるでしょう。 でわ、頑張って下さい。
お礼
自分からシフトチェンジですね。安心できる回答ありがとうございました。落ち着いて頑張ります。
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
最近のオートマ車ならブレーキはABS付でしょうね、この場合ABSが作動してペダルにガガッとショックがきても緩めてはいけませんしっかり踏み込みましょう、驚いて緩めると停止距離が伸びます。 オートマ車でも積極的にギヤを変えましょう、こんだ街中などODを外しておけばアクセルを戻すだけでエンジンブレーキが掛かります。 ギヤを外すとは走行中にニュートラルにするのでしょうか?この行為は自殺行為なので絶対に止めましょう、MTの場合止まる寸前、エンジンがガクガクとストールする寸前にクラッチを踏み停止後ニュートラルにしましょう。 滑りそうにではなく滑らない運転をしましょう、急ブレーキ、急ハンドルにならない運転が必要です。
お礼
今まで自殺行為をしていた様です…教えて頂きありがとうございます。
まともなスタッドレスタイヤを履いて、ABS付きブレーキなら普通にブレーキを踏んで止まれます。 O/Dスイッチを切って(又は3)速度が乗りすぎないように走れば滑ることもありません。 夏タイヤで。なら処置無しです。 滑るのは当たり前で、MTもATも関係有りません。
お礼
すべるのが当たり前ですね、すみませんでした。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
>オートマ車はブレーキを踏まない限り止まりませんよね? >マニュアル車の時は、滑りそうだなと感じた時はギアを外してなんとか滑らないようにしていましたが MTでもATでも最終的にはブレーキを掛けるとおもいますが。 「ギアを外す」とはどの様な操作でしょうか?MTで駆動力をOFFにする方が危険な操作だと思いますが。 またATでもマニュアル操作でギアを落とす事により安全に減速する事ができます。 >でも踏まない限り完全には止まらないし だからMTでもブレーキを踏まないと止まらないと思いませんか?
お礼
はい、ブレーキ踏みます。すみませんでした。
- nnfuji
- ベストアンサー率28% (200/701)
車は4駆ですか?ABSは付いてますか? 雪国にお住まいなら、4駆・ABSはあった方が安心です。 私は新潟で、降雪量の多い地域に住んでいます。今は4駆・ABS・セミオートマ車に乗っています。 ブレーキは普段よりかなり早めに踏み始め、ポンピングして下さい。私の場合、車の通りの少ないところでブレーキを思いっきり踏んで、どの程度の力でABSが効き始めるかまたはロックするか事前に確認することがあります。 あと、雪道で怖いのは下り坂ですよね。 下り坂を走るときはエンジンブレーキを利用するようにして下さい。 オートマ車なら、OD OFFにするか、セカンドに入れるかですね。ブレーキは軽く効くか効かない程度に踏み、ハンドルが直進の状態の時に強めに踏んで下さい。 いきなりセカンドにするとエンジンブレーキが利きすぎ、スリップしやすくなるので、十分な距離をとって徐々に減速して十分に速度が下がってからセカンドに落として下さい。 カーブを曲がっている最中にブレーキを踏むのも危険なので、カーブの手前で十分に減速し、アクセルを軽く踏みながらカーブを回るのがスリップしないコツです。 とはいえ、雪道の走行は慣れが必要なので停止線またはカーブのかなり手前で減速操作を開始するようにして馴れて下さい。
お礼
日産モコの4DWです。ABSが付いているかいないかってどこを見ればよいのでしょうか…。エンジンブレーキの事詳しくありがとうございます。徐々に減速してセカンドですね、試してみます。
- kokomamaair
- ベストアンサー率27% (18/65)
オートマ限定で免許をとり雪国に嫁いだ為、初心者マークを つけて雪道を走りました。 タイヤはもちろんスタッドレスですが、本当にこわくてこわくて。 雪国暮らしのダンナにどうやって運転したらいいのかを聞いたら 車間距離をとって、ブレーキを踏む時は何回かにわけて踏む。 橋の上は凍結している可能性大なので、橋の上に雪がなくても 気をつける。 スピードはださない。 と教えてもらいました。 ゆっくり走ったってすべる時は滑りましたけど スピード出していないだけに、対向車もかわしてくれたし 事故にはいたらずにすみました。 車の事はあまり知識がないので、専門的なことは 話せませんが、もしよかったら参考にしてみてください。
お礼
雪国なんですけど、周りのみんなは平気でバンバン飛ばすんですよ(--;)ノロノロしてると邪魔してるみたいで…車間距離気をつけます。橋も気をつけます。
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
どんな車でもブレーキ無しには止まりませんので 基本的にはブレーキを踏んで止まりましょう というのが正論です。 さてマニュアルの時ギヤーを外して と言うことはニュートラルにして? ということですよね。 となるとオートマでもNの文字がニュートラルなのでそこにすればいいのではないでしょうか? ただ車というのは駆動力が無くなると コントロールが失われるというのがあります。 最近ではFF(前輪駆動車)などが多く走っておりますが、この場合どうしても前輪だけが回転してしまいます これについて話しますと、駆動輪と旋回用車輪は FFでは同じ物となります ハンドルをきると そちらへ車は回ろうとします これは車が前に行こうとするのをハンドルを切ることで車輪を地面にこすりつけ 抵抗を前から 右や左に力を流しているから回るのです これを氷の上ですると 摩擦抵抗がなくなるため全く旋回しなくなります。 そこで無理矢理アクセルを踏むことでその曲がりたい方向へ車を進めようとする力を発生させて 旋回させることが出来ます これをすることで 曲がりたい方向へ わりとたやすく曲げることが出来ると言うのがFFです あと知ってはいると思いますが タイヤは回転して初めてブレーキがかかると言うことを忘れないように。 教習所で習って居るとは思いますが、フルブレーキだと全く止まりませんのでご注意ください 最近ではABSなんて装置もあります もしお車にこれが着いているのでしたら 思いっきり雪道でもブレーキをかけることが出来ますので 一度おためしください。 これの構造は フルブレーキでも車自体は タイヤが止まるか止まらないかを繰り返して 止まろうとしております ですから滑ると言うより がくがくっと言う感じで止まろうとするはずです。 最後に オートマでは朝始動時のエンジン回転が高いとき 自分の気持ちとは逆に エンジンの回転が直接タイヤに伝わることがあります。 ようは止まっているつもりでも 徐々に前に出ていく事もありますのでご注意ください。
お礼
今のところ走行中に「D」以外の「2」や「L」にした事がなくて、今日試しに車通りの少ない道で「2」にしたらものすごい音がして怖くなってしまいました…。ABSがついていると思いっきりブレーキでも大丈夫なんですね!
- yagi1000taro
- ベストアンサー率26% (45/171)
初めまして。050712daysさんは雪国にすんでいらっしゃるのですか? 雪国の人はクラッチ踏んでギヤをはずすなんて、怖くて出来ないですよ(他の人は判りませんが、自分はそうです)なおさら滑る、スピンする状態になりますから。(^^ゞ だいたい、MT車でもAT車でも、ギヤを落としてエンジンブレーキ掛けて走行します。 車種に寄りますが、OD(オーバードライブ)をカットして走る。交差点、信号に近づいてきたら2速に落として、ある程度スピードを落としてからブレーキを踏む・・・ だいたいこんな感じです。
お礼
ご回答ありがとうございます。はい、雪国です(^^;)OD(オーバードライブ)をカットして走るとは、ODのスイッチを「押す」という事ですが?そもそもODって?まだオートマぜんぜん慣れていなくて…。
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
そうですねとにかく「急」が、つかない運転をするのを心がけるのが重要ですよ 1、三大原則、ともかく「急」の付くことはやらない 2、車間距離をとる、絶対にスピードは出さない 3、そしてなによりも大切な状況判断 かと思いますよ また減速方法ですが 「ともかく、止まりません。路面状況によって異なりますが、一般的に制動距離が夏道の3倍から5倍以上になると言われており、追突事故が絶えません。 ABSが装着されていない車の場合、急ブレーキをかけると簡単にタイヤがロックしてしまい、車が横を向いたり、回転したりすることさえありますので、ポンピングブレーキを活用することが必要です。ABS装着車の場合は、車の姿勢が崩れることは少なくなり、ハンドルで車の姿勢を調整することも可能ですが、状況によって制動距離が長くなることもありますので過信は絶対に禁物です。 また、MT車、AT車を問わず、冬道の減速にはエンジンブレーキがとても有効です。特にフルタイム4WD車の場合は、4輪全てに有効なエンジンブレーキを利かせることが出来ます。」 参考になるかと思い参考サイトを添付します PS僕も雪道を、走って死にそうになりました とにかく無理せず地元の人間の車に「追走しすぎない」ように気をつけてください
お礼
ご回答ありがとうございます。URLありがとうございました。「どうぞ追い越して下さい」の気持ちで運転します。
- 1
- 2
お礼
調べて頂いたのですね!感激ですありがとうございます!シフトレバーに「OD」のボタンついてます!わかりやすく具体的に教えて頂き感謝しています。少し気が楽になりました。でも気持ちはしっかり引き締めてこの冬を乗り越えたいと思います。安心しました。回答本当にありがとうございました。