• ベストアンサー

オートマ雪道の運転とSモード

スズキアルトAWDに乗っています 初めての雪道運転なのですが 普通の道路をDで運転し停止しようとしたらABSが効き ガガガと滑るような状態で止り焦りました 普段は殆どDのみで走っていました 雪道での安全な運転方法とアドバイスを教えて下さい。お願い致します。 レバーはO/Dは無くS(スポーツモード)になっています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8shi8
  • ベストアンサー率32% (90/274)
回答No.3

雪道での安全運転としては、早めのブレーキ とアクセルを踏む時はゆっくりと踏む、コーナーの手前で十分にスピードを落とし駆動をかけた状態で曲がるです それとハンドル操作もゆっくりと行います それとAWD(4WD)とのことですが、AWDを過信せず慎重に運転してください 昔、冬に実家に帰るときに雪道の自動車専用道路で地元の4WDの車が何台もガードレールに突き刺さっていました 通常であればDで問題がないと思いますが、坂道ではLを使った方が良いと思います 次に冬用タイヤですがスパイクタイヤ>タイヤチェーン>スタッドレスの順で効きが良いです ただスパイクタイヤは一部地域を除いて使用は禁止されています

honyu
質問者

お礼

アドバイス有難うございます 自分メモ的にこの3つが重要で判り易かった為 ベストに選ばせて頂きました(特に通常D坂道L) @早めのブレーキ とアクセルを踏む時はゆっくりと踏む @コーナーの手前で十分にスピードを落とし駆動をかけた状態で曲がる @Dで問題がないと思いますが、坂道ではLを使った方が良いと思います 事故の無いように落着いて雪道デビュー頑張ります

その他の回答 (3)

noname#237141
noname#237141
回答No.4

普段通りDでの走行でいいですよ。 ABSが作動したってことは、オーバースピードでしょう。 スタッドレスタイヤですかね?サマータイヤだと 雪道じゃ止ろうとする度にABS作動しっぱなしですよ。 車種にもよりますが、スノーモード(2速発進)というのが プログラムされている車種あるんですけど、 アルトにはないかな。。 ゆっくり発進出来るようにするためのものです。 その2速発進モードがなければ、通常のDであろうと スポーツモードであろうと1速発進(つまり1速の駆動トルクで 動き出す)には変わりないので、出来るだけゆっくりアクセル踏んで ジワジワと発進しなければなりません。 4WDは前後に進むには有効なシステムですけど、 止まる性能に関しては、FFやFRとほとんど差はありません。 まっすぐ走る分には安定性あるDしょうけど、止まる時は4WDの恩恵は ないと思ってください。 またABSは短く止まるためのものではなく、タイヤのロックを極力させない、 つまりギリギリまで舵を利かせるためのものなので、ABSが作動している間に 舵を切って危険回避しなければなりません。 ブレーキ踏んでタイヤロックした時点で氷の上を滑走している 状況と同じになるんですね。タイヤが回転している間は舵を切れば 何とかなります(しかし高等テクニックです。大抵の人は固まって 何も出来ません)。 雪国の人かどうか知りませんけど、最低でもスタッドレス 場合によっては+チェーンは必要です。安全はお金で買ってください。 また自信なければ運転しないこと。これも安全の一つです。

honyu
質問者

お礼

アドバイス有難うございます 雪国なので運転できないと生活できません スタッドレスも早めに装着しました ABSが作動した時はそんなにスピード出ていなかったと思うのですが 普段以上に減速に気をつけますね 早く、自信を持って運転出来るようにアドバイスを忘れず 落着いて運転頑張ります

回答No.2

 雪国の地方都市に住んでいます。AWD(4WD)は1989年からの付き合いです。 (1)AWDの優位性について  雪路などの滑りやすいAWDが絶対優位なのは発進及び加速の時です。  タイヤへの加重は無視して単純計算してみましょう。ある路面状況で1つのタイヤが駆動力として路面に伝えることができるのが10馬力だと仮定しましょう。FFやFRの2輪駆動車は20馬力しか伝えることができません。エンジンがそれ以上の仕事をしようとしてもタイヤが空転してしまいます。AWDなら40馬力までの仕事をさせることができます。発進の時も加速の時も2輪駆動車では駆動輪が空転を起こして横滑りするような場合でも,安定して加速することはできます。  ところが,制動時には,FFもFRもブレーキは4輪に効くようになっています。フットブレーキを踏んだ時には優位性はないわけです。エンジンブレーキだけの時はAWDは4輪に効くでしょうからその場合は若干優位性があります。 (2)減速時のDレンジ  さて,減速時にCVTを含むAT車の場合では,セレクトレバーを使って強制的にシフトダウンしてエンジンブレーキを効かせて……などの考えもあります。  2輪駆動ならエンジンブレーキは2輪にだけしか効きませんからフットブレーキの方が効果的なのですが,AWDでは4輪に効くのです。が,それでも  「足の裏間隔を磨いてフットブレーキを自在にコントロールできる」 ようにするほうが良いと思います。  自分の場合もDレンジのままです。現在乗っているCVT車は自動的に連続可変でシフトダウンしてくれますけど,その前のAT車でもDレンジのままでしたね。 (3)スタッドレスタイヤの性能低下の目安  スタッドレスタイヤは5シーズン目あたりからゴムが固くなってきて性能が落ちてきます。タイヤのサイドに○○○○と4桁の数字が刻印してあるはずです。例えば「3512」だと2012年の第35週目製造を表しています。後2桁が西暦の下2桁です。もしここが「10」だったら,2010年製造で,雪国では新品タイヤと交換時期だと思います。タイヤ代の方が事故を起こしてかかる諸経費よりも安上がりだと思います。  前年と比べて頻繁にABSが働くようになった……が,性能低下の目安だと思っています。 (4)交差点での追突事故を防ぐ  交差点近くは,信号待ち駐車中のエンジンの輻射熱で一旦融けた雪が凍ってブラックアイスバーンになっていたり,発進時のタイヤを空転でツルツルに磨かれていて,良く滑りますよね。  だから,交差点に近づくときは早めににブレーキを強めに踏んで大きく減速し(滑り具合を確かめることと,後続車に「俺は停まるぞ」とアピールする意味もあります)てゆっくり信号待ちに近づきます。信号待ちの最後尾になったら,前の車との車間を大きく(車1台分以上)空けて停車し,後続車を見張ります。後続車が,停まれなくて滑ってきたときは大きく空けた車間を利用して少し前に逃げます。後続車が安全に停まった場合も,ゆっくりと車間を詰めてやればよいでしょう。  もちろん絶対ではありませんが,これでかなり助かります。  

honyu
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます >自分の場合もDレンジのままです なるほど >前年と比べて頻繁にABSが働くようになった……が,性能低下の目安 タイヤは買ったばかりですが、忘れないように気をつけます >交差点に近づくときは早めににブレーキを強めに踏んで大きく減速 これと車間距離ですね。 北国で長く乗られた方ならではのアドバイスですね とても参考になりました 落着いて心にメモして雪道デビュー頑張ります

回答No.1

Dレンジをメインに使用していますが、比較的新しいスダッドレスタイヤを装着、山道の場合さらにチェーンを装着。 基本的にはスピードは出しすぎない、早めにアクセルから足を離すなどを心がけています。

honyu
質問者

お礼

アドバイス有難うございます >早めにアクセルから足を離すなどを心がけています。 スタッドレスは新品のものを早いうちにつけました 怖がってばかりいないで落着いて雪道デビュー頑張ります