• ベストアンサー

自家焙煎の豆が炭っぽいのですが・・・

手網焙煎しています。(まだ始めたばかりです) シティーやフルシティーぐらいで煎り止めして、見た目も茶色で煎りむらもなく、上手に出来たかなと思っても飲んでみると、舌に刺すような苦味があり(少し炭っぽいです)、 後味も炭っぽさが残ります。挽き売りのお店で買って飲んだり、珈琲店で飲んだりしても、こんな炭っぽい味ではありませんから、煎り方が悪いんだと思いますが、何が悪いのかわかりません。 色も茶色いし、煎りむらもないように思えるからです。どなたか炭っぽくなる理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1537/4407)
回答No.5

こんにちは~ #3です >ペーパー(メリタ)で淹れると、やっぱり炭っぽい味がします。(涙) ということは~ ネルの場合だと大丈夫でペーパーだと“炭っぽい” そうすると、豆を挽く際少しだけ荒くして見ては如何でしょうか? 粉末状の豆が多くなると、炭っぽい味になる場合もありますので、 調整できる部分で残っているのは、ここだけですよね~ いくつかブレンドしても、同じ感じでしたら豆の挽き具合が濃厚に なるんですけど・・・・ ペーパーを使っているのでしたら、落とす時間はあまり変える事が 出来ませんから、こんな感じのアドバイスしか出来ませんが~ 試して見るしかないですね~

yakkunkun
質問者

お礼

またありがとございますw。なんか2回もすいません、嬉しいですw。 >粉末状の豆が多くなると、炭っぽい味になる場合もありますので、 知りませんでした、もう少し荒くしてみます。 ブレンドはまだした事がありません、でも覚えておきます。 さっそくやってみます。

yakkunkun
質問者

補足

そのままと荒くした後を飲み比べました。たしかに後の方が炭っぽさが少なかったです。 それにスッキリとした味でおいしかったです。 色々教えて頂いてありがとうございました。これからも良い珈琲ライフをおくって下さい。

その他の回答 (5)

回答No.6

No.4です。再度失礼します。私自身は飲むだけで自分で焙煎したことはないのですが、父が「パチパチっと音がしてから5~10秒」とか言っていた気がします。それが「1はぜ」かどうかはわからないのですが、微妙な頃合をカンで計っていたみたいです。カリブ海や中南米のコーヒーはそのぐらいですが、南米だともう少し長めまで待つとか・・・。あとはコーヒーはごはんと同じである程度たくさんまとめて焼いたほうがムラがない、というのもあるようです。焙煎機ごとのクセもあるし、コーヒーの味の好みは人それぞれなので思いますので、まずはいろいろ試してみるのがいいですよね。

yakkunkun
質問者

お礼

またありがとうございますw。 音がしてから5~10秒、カンで計る、南米だともう少し長めまで待つ、わかりました、そんな感じで一度やってみます。

yakkunkun
質問者

補足

やって飲んでみました、うまいです。 17分で1はぜ、すぐ煎り止め、待ちきれずに飲む、うま~w。色は、ミディアムぐらいです。飲むと凄くホッとする味です。まろやかな舌触りと程よい酸味、最高! 試してみて良かったです、ありがとうございました。 深入りにもまた挑戦します!

回答No.4

父が50年来自家焙煎のコーヒー店をやっています。 シティー、フルシティー、という焙煎度合いはスターバックスあたりがつけたものでしょうか。私の感覚ではスターバックスが焙煎している(モチロン大量機械焙煎)シティーローストは焦げ臭くてカフェオレやエスプレッソ用で珈琲本来の香りが飛んでいると思います。ローストの度合いを浅くしていってみてください。私が気に入っている父の焙煎(固定客が何十年もついている)は、スタバで言うところの浅炒りで、「生臭い」といわれるほどのライトローストです。コーヒーの種類の香りが一番はっきりとわかり、後味がすっきりとします。父はこの味にたどり着くまで10年以上かかりました。 コーヒーの味の好みは人それぞれですが、炭っぽいというのは火力が強すぎる可能性があります。じっくりと香ばしく焼ける温度を探してみてください。 頑張ってくださいね。

yakkunkun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますw。 50年来自家焙煎のコーヒー店凄いです! ローストを浅くしてやってみます。ライトローストっていう事は1はぜの前ぐらいですよね、ちょうどブラジルがあるのでやってみます。 10年以上かかってたどりついた味、飲んでみたいです。 じっくりと香ばしく焼ける温度、早くみつけたいです。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1537/4407)
回答No.3

自宅で焙煎して楽しんでいる一人です。 私の場合、ローストする場合は通常ですとアルコールランプを使う ハリオのRoaster-1800を使っていますが、アルコールが 無い場合は、同じ様にガステーブルの上で手網を振ってます。 原因としては色々考えられるのですが、いくつか上げておきますので ご自分で、チェックして見て下さい。 1.火が大き過ぎないか。  (ガステーブルの高さにもよりますが、ガステーブルより15cmから  20cmくらいで振るなら、中火よりもちょっと大きめで  10cm前後でしたら中火で行って下さい) 2.網の中で、豆が均一に火に当るように回っているか。 3.ローストが終了したら、別の網に移し扇いで冷やしているか。 以上3点をチェックして見て下さい。 好みのローストにもよりますが、大体10分くらいで「はぜ」が始まり 12~3分くらいでミディアムローストくらいかな? 移して、扇いで(冷やすのも有るのですが、皮を飛ばすと言う目的も有ります)トータル15~8分くらいでしょう。 私が始めた時は、インターネットなんて便利な物が無かったので、 自家焙煎の珈琲店に行って聞いたり、生豆を毎度買っている所で 聞いたりして覚えました。 現在では、ホームページを持っているお店が増えましたので、 メールで聞いてみると言うのも一つの手段ですし、自家焙煎の珈琲店に 行ってブレンドとか色々聞いて仲良くなるのも一つの手段ですので、 怖そうなマスターでないと感じた場合は、相談に乗って貰うと 良いアドバイスももらえますよ。 お陰で、私はダッチコーヒーを淹れて楽しんでます(苦笑) ご参考にどうぞ!

yakkunkun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますw。 アルコールランプかっこいいですね。 1.火が大き過ぎないか。  10~13分ぐらいでシナモンにして、その後、はぜさせる為に火に近づけています。その時に近づけすぎているのかもしれません。気をつけてやってみます。 2.網の中で、豆が均一に火に当るように回っているか。  これは大丈夫なような気がします。 3.ローストが終了したら、別の網に移し扇いで冷やしているか。  新聞紙を広げてそこに豆をあけドライヤーで冷やしています。これも大丈夫だと思います。 あと、普段はペーパーなんですが、ネルで淹れてみたら、炭っぽさはありませんでした。(なんかまるい味でした) 私も珈琲店の方と仲良くなって色々聞いてみたいです。ダッチコーヒーおいしそうですね、いいですねw。 )

yakkunkun
質問者

補足

ペーパー(メリタ)で淹れると、やっぱり炭っぽい味がします。(涙)

  • porurun
  • ベストアンサー率33% (97/286)
回答No.2

網の場合はこまめに揺すって、時間をかけてじっくりとやるしかないかと思います。 家でやる場合は20分~30分ほどかけるのを目安にやると良いと聞きました。 また、ひょっとして焙煎したてをひいていませんか? 焙煎してから少なくとも一晩以上は置いてからひくのが良いのですが…

yakkunkun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますw。 シティーの時は20分ほど、フレンチぐらいの時は30分ちかくかかっていますから、時間的には、目安どうりに出来てるみたいです。 焙煎してすぐも飲みますが、10日ぐらいたっても炭っぽいです。でも普段はペーパーなんですが、ネルで飲んでみたら炭っぽくなかったです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

煎りムラだと思います。直火で生豆を煎るやり方は、時間をかけてじっくりと生豆の芯から焼いていくきます。 http://www.2851.net/roast.html http://www.jikabi.com/tyotuka.htm

yakkunkun
質問者

お礼

回答ありがとうございますw。煎りむらなんですかね、やっぱり。時間をかけてじっくりと。意識してやってみます。

関連するQ&A