• 締切済み

兄を訴えるかどうか考えています

兄とは冷戦状態が続いてます。こいつに精神的に苦痛をうけ、正常な生活が妨げられています。口で言っても改める気0です。 そこで、こいつを訴えるかどうか考えています。ただ、少し法律に長けた友人に聞いたところ、 「そんなのただの兄弟げんか。裁判所は相手にしてくれないし、和解を勧められるだけ」とのことです。 和解などする気はありません、たとえ土下座してきても。 このような状況ですが、実際裁判所はこのような問題でも相手にしてくれるのでしょうか・・?

みんなの回答

回答No.3

暴力をふるわれたというなら話は別ですが、 いわゆる暴言は兄弟でなくても訴訟に もちこむのは日本では難しいのが現状です。 法律上、暴言を罰するのにぴったりな 法文がないせいなんですが、方法としては 民事訴訟で慰謝料請求になります。 まずは弁護士を通じて慰謝料請求の 申し立てをされるといいかと。 ただ、どのような精神的苦痛をうけてきたかは 立証しなければいけないので、暴力をふるわれたなら どんな傷でも病院で診断証明書をだしてもらい、 暴言があれば録音、録画するなど証拠を用意してから 訴訟にするといいと思います。 どのようなことをいわれ、どのような精神的苦痛を おったか日記をつけておくといいですが、 民事訴訟の場合、日記はあまり証拠にはなりにくいです。 その日記がいつごろ書かれたか証明できる記述を いれておくと証拠能力があがります。

回答No.2

素人判断ながら・・ まず、訴えてどうする(どうしたい)のでしょうか? 何を求めているか?で、変わっていくものだと思います。 お兄さんの生活態度をあらためてもらうのか、精神的苦痛を受けたので、それに対する慰謝料が欲しいのか、そのあたりはどうなのでしょう? 単に兄弟間の意思疎通がうまくいっていないというのであれば、裁判所でどうこうしても結果は出ないのでは? 「自分はOOOということで、精神的苦痛や負担を受けた。兄にはこの点を陳謝また慰謝料を払って欲しい」ということでしょうか? 問題は裁判所で話し合ったとしても、結局は民事であり、そうしたことでお兄さんが考えを改めるのか?というのはわからないと思います。 個人的には「和解する気はない」とおっしゃられていても、年月が経てば変わってくるもののように思えます。 もちろんあなたの苦労や今現在の状況はわかりませんが、「目には目を」となってしまうと、どうしてもシコリが残ってしまうものだと思います。 とりあえず相談に向かう分には、問題ないと思います。 どうしてもと思うのなら、時間を作って一度家庭裁判所に行ってみたらどうでしょうか?

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

書類が整っていれば、相手にはしてくれます。