• 締切済み

音と光の屈折

音波と光波をそれぞれ入射角θで空気からガラスに入射させたとき、どのように屈折が違ってくるのでしょうか?できるだけ定量的に説明してほしいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

屈折率は、媒質中を伝わる波の速度の比で決まります。 光の場合は、 空気中の光速>ガラス中の光速 音の場合には 空気中の音速<<ガラス中の音速 となるので、屈折の向きが異なるかと思います。 (さらに、音速の場合速度比が大きく違うので、全反射が起こりやすいような気がします。)

destinatio
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございました。おかげさまでイメージできました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A