- ベストアンサー
音の屈折について。
I~IIIの層構造からなる空気中を 音が屈折しながら進む時の場合なんですが、 v1/v2=v2/v3=1.05 である場合、屈折の法則より sini/sinr(入射角=i、反射角=r) =1.05となりますよね? では、なぜ入射角i=90°の時は 屈折せずに音は進むのですか? sin90°/sin90°=1 という式と v1/v2=1.05という式はイコールにならないのも疑問です。どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
I~IIIの層構造からなる空気中を 音が屈折しながら進む時の場合なんですが、 v1/v2=v2/v3=1.05 である場合、屈折の法則より sini/sinr(入射角=i、反射角=r) =1.05となりますよね? では、なぜ入射角i=90°の時は 屈折せずに音は進むのですか? sin90°/sin90°=1 という式と v1/v2=1.05という式はイコールにならないのも疑問です。どうぞよろしくお願いします。